土屋 武司
ツチヤ タケシ (Takeshi Tsuchiya)
更新日: 2024/11/01
基本情報
- 所属
- 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授
- 学位
-
博士(工学)(2000年3月 東京大学)
- 連絡先
- tsuchiyamail.ecc.u-tokyo.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201501092594501702
- researchmap会員ID
- B000244865
- 外部リンク
経歴
5-
2015年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2015年3月
-
2006年7月 - 2007年3月
-
2002年10月 - 2006年6月
-
2000年4月 - 2002年10月
学歴
3-
1997年4月 - 2000年3月
-
1995年4月 - 1997年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
受賞
6-
2016年
論文
203-
JOURNAL OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES 72(4) 140-148 2024年
-
Machine Learning with Applications 10 100409-100409 2022年12月 査読有り
-
2022 22nd International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS) 2022年11月27日 査読有り
-
2022 61st Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers (SICE) 2022年9月6日 査読有り
-
Intelligent Computing. SAI 2022. Lecture Notes in Networks and Systems abs/2108.08667 825-844 2022年7月7日 査読有り
-
International Journal of Advanced Robotic Systems 19(4) 172988062211093-172988062211093 2022年7月1日 査読有り
-
Proc. SPIE 12098, Dimensional Optical Metrology and Inspection for Practical Applications XI 2022年5月31日 査読有り
-
Robotics 11(3) 60-60 2022年5月13日 査読有り
-
Drones 6(5) 103-103 2022年4月23日 査読有り
-
Drones 6(4) 84-84 2022年3月26日 査読有り
-
8th International Conference on Control, Modeling and Computing (CMC 2022), Artificial Intelligence and Applications 2022年3月19日 査読有り
-
Robotics 11(2) 33-33 2022年3月16日 査読有り
-
AIAA SCITECH 2022 Forum 2022年1月3日 査読有り
-
次世代移動体技術誌 2(1) 1-15 2021年 査読有り
-
日本航空宇宙学会論文集 69(6) 236-246 2021年 査読有り
-
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN 19(6) 884-888 2021年 査読有り
-
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN 19(6) 831-837 2021年 査読有り
-
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN 18(1) 1-7 2020年 査読有り
-
日本航空宇宙学会論文集 67(5) 152-158 2019年 査読有り
-
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN 17(2) 165-174 2019年 査読有り
MISC
237-
2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII) 2023年1月17日 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE 2021 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON AEROSPACE TECHNOLOGY (APISAT 2021), VOL 2 913 865-880 2023年
-
PROCEEDINGS OF THE 2021 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON AEROSPACE TECHNOLOGY (APISAT 2021), VOL 2 913 493-506 2023年
-
PROCEEDINGS OF THE 2021 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON AEROSPACE TECHNOLOGY (APISAT 2021), VOL 2 913 241-252 2023年
-
PROCEEDINGS OF THE 2021 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON AEROSPACE TECHNOLOGY (APISAT 2021), VOL 1 912 595-606 2023年
-
PROCEEDINGS OF THE 2021 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON AEROSPACE TECHNOLOGY (APISAT 2021), VOL 2 913 111-125 2023年
-
PROCEEDINGS OF THE 2021 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON AEROSPACE TECHNOLOGY (APISAT 2021), VOL 1 912 309-322 2023年
-
観測ロケットシンポジウム2021 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2021 2022年3月
-
観測ロケットシンポジウム2021 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2021 2022年3月
-
第65回自動制御連合講演会, 自動制御連合講演会講演論文集 65 1010-1013 2022年
-
第61回航空原動機・宇宙推進講演会 2022年
-
The 33rd International Symposium on Space Technology and Science 2022年
-
The 33rd International Symposium on Space Technology and Science 2022年
-
The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology 2022年
-
The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology 2022年
-
The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology 2022年
-
The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology 2022年
-
The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology 2022年
-
The 2022 Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology 2022年
-
33th Congress of the International Council of the Aeronautical Sciences ICAS2022_0858 2022年
書籍等出版物
3-
東京大学出版会 2021年5月 (ISBN: 9784130520300)
-
Springer 2016年10月1日 (ISBN: 4431561250)
-
内田老鶴圃 2012年7月1日 (ISBN: 4753661334)
講演・口頭発表等
153-
NEDO AI NEXT FORUM 2023―ビジネスとAI最新技術が出会う、新たなイノベーションが芽生える― 2023年 招待有り
-
NEDO AI NEXT FORUM 2023―ビジネスとAI最新技術が出会う、新たなイノベーションが芽生える― 2023年 招待有り
-
東京商工会議所大田支部セミナー 2023年 招待有り
-
MathWorksライブイベント 2022年 招待有り
-
第26回スカイスポーツシンポジウム 2021年 招待有り
-
東京大学スカイフロンティア社会連携講座 ドローン地域実装推進オンラインセミナー 2021年 招待有り
-
令和2年度第2回SJAC講演会 2021年 招待有り
-
AIDA(一般社団法人航空イノベーション推進協議会)連続講習会 2021年 招待有り
-
TAMA X Citizen Lab Workshop 2019年 招待有り
-
国際航空宇宙展2018東京 2018年 招待有り
-
ITSに関する研究懇談会 2018年 招待有り
-
2017年度日本機械学会年次大会 2017年 招待有り
-
International Conference in Nonlinear Problems in Engineering, Aerospace and Sciences 2016年 招待有り
-
The 4th Aerospace Innovation Workshop 2012年 招待有り
-
3DEXPERIENCE Forum Japan 2012 - Dassault Systemes 2012年 招待有り
-
SIMULIA Customer Conference Japan 2011年 招待有り
-
AUN/SEED-Net 2nd Regional Conference on Mechanical and Aerospace Technology 2010年 招待有り
-
The 2nd Symposium on Flight Tests for the Innovative Aerospace Transportation Systems 2010年 招待有り
-
AIAA Infotech@Aerospace Conference 2009年4月6日 American Institute of Aeronautics and Astronautics
-
AIAA Infotech@Aerospace Conference 2009年4月6日 American Institute of Aeronautics and Astronautics
Works(作品等)
1-
2004年11月26日 コンピュータソフト
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2020年8月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2003年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 萌芽研究 2003年 - 2005年