
津田 壮章
ツダ タケアキ (Takeaki Tsuda)
更新日: 01/25
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院人間・環境学研究科 教務補佐員
- 学位
-
法学修士(立命館大学)
- 連絡先
- tsuda.takeaki.2t
kyoto-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201901005630580304
- researchmap会員ID
- B000358933
- 外部リンク
【news】
〇2025年1月:ミリタリー・カルチャー研究会「自衛隊退職者の著書データベース」が公開されました。データの収集に関わっています。
〇2024年8月:『図書新聞』に、中原雅人著『自衛隊と財界人の戦後史』(ミネルヴァ書房)の書評「一九六〇年代に財界人を中心に自衛隊支援団体が結成される過程――自衛隊史研究の空白部分を埋める」が掲載されました。
〇2024年8月『戦争のかけらを集めて』著者12人のリレーエッセイ「『戦争のかけらを集めて』刊行のあとに」@図書出版みぎわ NOTE 津田壮章「自衛隊退職者が書く「戦死」表象の幅」を執筆
〇2024年8月刊行:『元自衛隊員は自衛隊をどうみているか 自衛隊退職者に対する意識調査・報告書』(青弓社)
〇2024年7月刊行:『戦争社会学研究 第8巻 聞こえくる戦争』(図書出版みぎわ)の特集内で、「自衛隊を対象とする小説・マンガ研究への招待――出版時期と内容の分類を通じた「理解可能な特殊性」の析出」を執筆しています。
〇2024年6月刊行:若手中心の共著本『戦争のかけらを集めて――遠ざかる兵士たちと私たちの歴史実践』(図書出版みぎわ)が出版されました。「自衛隊体験の使い道 自衛隊退職者が書いた書籍の分析から」を執筆しています。
研究キーワード
19主要な経歴
7-
2024年6月 - 現在
-
2023年10月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年9月
-
2019年11月 - 2023年9月
学歴
1-
2019年4月 - 2023年9月
委員歴
1-
2022年4月 - 現在
主要な論文
8-
社会システム研究 27 1-20 2024年3月
-
立命館平和研究 24 47-58 2023年3月 招待有り
-
戦争社会学研究 5 147-169 2021年6月 査読有り
-
立命館平和研究 (22) 27-49 2021年3月 査読有り
-
第6回震災問題研究交流会研究報告書 9-14 2021年1月
-
人間・環境学 29 135-151 2020年12月 査読有り
-
立命館平和研究 (21) 43-68 2020年3月 査読有り
-
立命館法政論集 11 274-315 2013年 査読有り
主要な書籍等出版物
4-
青弓社 2024年8月 (ISBN: 9784787235428)
-
図書出版みぎわ 2024年7月 (ISBN: 9784911029114)
-
図書出版みぎわ 2024年6月12日 (ISBN: 4911029099)
-
みずき書林 2021年6月 (ISBN: 9784909710178)
主要なMISC
7-
図書出版みぎわ 『戦争のかけらを集めて』刊行のあとに 2024年8月24日 筆頭著者
-
戦争社会学研究 8 120-127 2024年7月 招待有り
-
『月刊ニューズレター 現代の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて』 (111) 32-37 2024年3月 招待有り
-
現代の社会病理 (38) 83-87 2023年8月 招待有り
-
ブック・ラウンジ・アカデミア 2022年7月
-
史林 103(3) 78-84 2020年 査読有り
メディア報道
1-
『図書新聞』 5面 書評欄 2024年8月31日 新聞・雑誌
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
公益財団法人 松下幸之助記念志財団 2024年度 研究助成(人文科学・社会科学領域) 2024年10月 - 2025年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2021年4月 - 2023年3月
-
2022年9月
-
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成 2014年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年4月 - 2015年3月
主要な講演・口頭発表等
17-
第75回 関西社会学会大会 2024年5月26日 関西社会学会
-
第75回関西社会学会大会 開催校シンポジウム「戦争社会学の可能性と課題―岩波シリーズ『戦争と社会』を手掛かりに―」 2024年5月25日 関西社会学会 招待有り
-
第14回戦争社会学研究会大会 シンポジウム「自衛隊研究の新しい展開」 2023年4月22日 招待有り
-
第95回日本社会学会大会 2022年11月12日
-
日本社会病理学会第38回大会 ラウンドテーブル「最悪の社会問題・社会病理」としての戦争 2022年11月5日 日本社会病理学会 招待有り
-
第94回日本社会学会大会 2021年11月13日 日本社会学会
-
第93回日本社会学会大会 2020年11月1日
-
震災問題研究ネットワーク ・日本社会学会 震災問題情報連絡会 第6回 震災問題研究交流会 2020年3月20日
-
日本史研究会近現代史部会 2月部会 2020年2月20日
-
第92 回日本社会学会大会 テーマセッション3「東アジアの軍事化と地域社会」 2019年10月5日
主要な所属学協会
8Works(作品等)
2-
2020年10月 - 現在 データベース
-
2025年1月23日 データベース
その他
2-
2023年12月 - 2023年12月「自衛隊を研究対象にするということ」2023年12月23日 https://sojin-no-mikata.jimdofree.com/
社会貢献活動
4