

吉井 丈晴
ヨシイ タケハル (Takeharu Yoshii)
更新日: 03/13
基本情報
- 所属
- 東北大学 多元物質科学研究所 助教 (プロミネントリサーチフェロー)
- 学位
-
博士(工学)(2020年3月 大阪大学)
- 連絡先
- takeharu.yoshii.b3
tohoku.ac.jp
- 研究者番号
- 70882489
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-1869-6021
- J-GLOBAL ID
- 202001000571933655
- Researcher ID
- AAA-4077-2019
- researchmap会員ID
- R000002353
- 外部リンク
経歴
2-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
学歴
3-
2018年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
委員歴
4-
2025年1月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
主要な受賞
21主要な論文
47-
Chem 10(8) 2450-2463 2024年8月8日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Green Chemistry 26(15) 8758-8767 2024年8月7日 査読有り招待有り責任著者
-
Chemical Science 15 10350-10358 2024年7月21日 査読有り責任著者
-
Chemical Science 14(32) 8448-8457 2023年8月28日 査読有り責任著者
-
Carbon 210 118069-118069 2023年6月15日 査読有り責任著者
-
Carbon 201 338-346 2023年1月5日 査読有り招待有り責任著者
主要なMISC
54-
ゼオライト 42(1) 9-15 2025年1月31日 査読有り招待有り責任著者
-
炭素材料の研究開発動向2024 61-69 2024年4月 招待有り筆頭著者
-
触媒 65(6) 367 2023年12月10日 招待有り筆頭著者
-
触媒 65(1) 16-22 2023年1月31日 招待有り筆頭著者
-
化学工学会東北支部 NEWS LETTER 118 6-9 2022年7月 筆頭著者
-
Chemical Communications 58(22) 3578-3590 2022年2月15日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
ファインケミカル 49(4) 28-33 2020年4月
-
化学 74(8) 72-73 2019年8月 筆頭著者
-
化学工業 69(9) 681-687 2018年9月 筆頭著者
書籍等出版物
1-
講談社 2022年3月30日 (ISBN: 4065261260)
主要な講演・口頭発表等
218-
日本金属学会第5分野 令和6年度第1回特別講演会 2025年1月10日 招待有り
-
第51回炭素材料学会年会 2024年11月28日 招待有り
-
The 8th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics and the 7th Symposium on International Joint Graduate Programs in Materials Science and Spintronics (CRCGP-MSSP2024) 2024年11月20日 招待有り
-
2nd International Conference on Catalysis Science and Chemical Engineering (CatScience 2024) 2024年10月3日 招待有り
-
化学工学会 第55回秋季大会 2024年9月13日 招待有り
-
The Third Workshop on Catalytic Reactions with Ion Transfer through Interfaces (ITICAT2024) 2024年7月11日 招待有り
-
第21回未来材料セミナー 2024年6月14日 招待有り
-
令和5年度⽇本表⾯真空学会東北・北海道⽀部学術講演会 2024年3月7日 招待有り
-
5th International Conference on Materials Research and Innovation (ICMARI) 2023年12月14日 招待有り
-
2023年度第5回CPC研究会 2023年10月23日 招待有り
-
The Second Workshop on Catalytic Reactions with Ion Transfer through Interfaces (ITICAT2023) 2023年8月24日 招待有り
-
AIMR-Cambridge JRC Kick-off Workshop 2023 2023年4月27日 招待有り
-
Tohoku University & National Taipei University of Technology 2022 Online Joint Symposium 2022年11月28日 招待有り
-
IPPT Seminar on Mechanics 2022年11月7日 招待有り
-
World Congress on Carbon 2022 2022年7月4日
-
化学工学会東北支部 第29回東北支部若手の会セミナー/第26回東北ジョイント夏季セミナー 2021年9月8日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
1-
2021年4月 - 現在
Works(作品等)
5-
2022年6月19日 データベース
-
2022年6月19日 データベース
-
2022年6月19日 データベース
-
2022年6月19日 データベース
-
2021年2月18日 データベース
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ) 2023年10月 - 2027年3月
-
中小企業庁 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業) 2023年10月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
公益財団法人近藤記念財団 研究助成 2023年10月 - 2025年9月
-
公益財団法人八洲環境技術振興財団 研究開発・調査助成 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2018年4月 - 2021年3月
産業財産権
2学術貢献活動
5-
企画立案・運営等東北大学多元物質科学研究所マテリアル・計測ハイブリッド研究センター 2023年11月7日 - 2023年11月8日
主要なメディア報道
9-
東北大学 プレスリリース (責任著者) 2024年7月2日
-
東北大学/JST プレスリリース (責任著者) 2024年4月30日
-
東北大学 AIMR リサーチハイライト 2024年4月22日
-
東北大学 プレスリリース (責任著者) 2023年8月21日
社会貢献活動
5