武市 正人
タケイチ マサト (Masato Takeichi)
更新日: 01/03
基本情報
- 学位
-
工学博士(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901050076000676
- researchmap会員ID
- 1000012316
- 外部リンク
1993年1月〜2011年3月東京大学教授、この間、2001年に工学系研究科から情報理工学系研究科に異動。2004年〜2007年同研究科研究科長。東京大学の前、1987年まで約10年間、電気通信大学に勤務。2011年6月東京大学名誉教授。大学ではソフトウェア科学・数理情報学の教育・研究に従事。
2011年4月 (独)大学評価・学位授与機構教授、2016年4月組織改編により(独)大学改革支援・学位授与機構教授、2012年4月〜2018年3月研究開発部長。2018年3月退職。2018年12月(独)大学改革支援・学位授与機構名誉教授。機構では高等教育の質保証に関する調査研究を推進。
2003年7月〜2014年9月まで日本学術会議会員、2011年10月~2013年4月に同副会長。学術全般を対象とした活動。
2018年4月からは再び、ソフトウェア科学、とくに【双方向変換プログラミング】を研究。
研究キーワード
12研究分野
2経歴
16-
2018年12月
-
2012年4月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2018年3月
-
2003年7月 - 2014年9月
-
2011年10月 - 2013年4月
-
2011年6月
-
2001年4月 - 2011年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
1993年1月 - 2001年3月
-
1996年4月 - 1999年3月
-
1990年4月 - 1992年12月
-
1987年4月 - 1990年3月
-
1982年4月 - 1987年3月
-
1977年8月 - 1982年3月
-
1976年6月 - 1977年7月
-
1972年4月 - 1976年6月
学歴
4-
1987年6月
-
1970年4月 - 1972年3月
-
1968年4月 - 1970年3月
-
1966年4月 - 1968年3月
委員歴
26-
2013年4月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2013年4月 - 2014年2月
-
2013年4月 - 2013年8月
-
2000年5月 - 2011年3月
-
2005年9月 - 2007年8月
-
2005年8月 - 2007年7月
-
2004年10月 - 2007年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
1998年7月 - 2006年3月
-
2005年1月 - 2005年12月
-
2002年11月 - 2005年10月
-
1999年2月 - 2005年3月
-
2002年6月 - 2005年1月
-
2001年6月 - 2005年1月
-
2003年8月 - 2004年8月
-
2003年1月 - 2004年8月
-
2003年7月 - 2004年6月
-
1997年10月 - 2003年10月
-
2002年1月 - 2002年12月
受賞
2-
1986年
-
1972年
論文
183-
Bidirectional Collaborative Data Management 63-91 2024年12月12日
-
Bidirectional Collaborative Data Management 63-91 2024年12月12日
-
Communications in Computer and Information Science 13-51 2022年 査読有り
-
Computer Software 38(3) 41-57 2021年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Workshop on Software Foundations for Data Interoperability (SFDI) 165-171 2020年9月 査読有り
-
Software Foundations for Data Interoperability and Large Scale Graph Data Analytics - 4th International Workshop, SFDI 2020, and 2nd International Workshop(SFDI/LSGDA@VLDB) 152-164 2020年 査読有り
-
Software and Systems Modeling 12(1) 89-104 2013年 査読有り
-
Progress in Informatics 10(10) 89-129 2013年 査読有り
-
JOURNAL OF FUNCTIONAL PROGRAMMING 22(3) 275-299 2012年5月 査読有り
-
情報処理学会論文誌トランザクション(CD-ROM) 2010(2) ROMBUNNO.PUROGURAMINGU,VOL.4,NO.2,116-133 2011年4月 査読有り
-
ALGEBRAIC METHODOLOGY AND SOFTWARE TECHNOLOGY 6486 163-+ 2011年 査読有り
-
第12回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 琴参閣, 香川県, 2010年3月3日(水)~5日(金) 2010年3月
-
EURO-PAR 2010 - PARALLEL PROCESSING, PART II 6272 26-+ 2010年 査読有り
-
PROGRAMMING LANGUAGES AND SYSTEMS, PROCEEDINGS 6012 448-+ 2010年 査読有り
-
日本ソフトウェア科学会第26回大会 , 島根大学(松江キャンパス), 2009年9月16日(水)~18日(金) 2009年9月
-
日本ソフトウェア科学会第26回大会 , 島根大学(松江キャンパス), 2009年9月16日(水)~18日(金) 2009年9月
-
日本ソフトウェア科学会第26回大会 , 島根大学(松江キャンパス), 2009年9月16日(水)~18日(金) 2009年9月
-
In Proceedings of IPSJ/SIGSE Software Engineering Symposium 2009 (SES'09), Poster Paper, pp 189, September 2009 2009年9月 査読有り
-
情報処理学会論文誌トランザクション(CD-ROM) 2008(2) VOL.2NO.2,132-143 2009年4月15日 査読有り
-
コンピュータソフトウェア 26(2) 56-75 2009年4月 査読有り
MISC
102-
Proceedings of the 4th DIKU-IST Joint Workshop on Foundations of Software, Technical Report no. 2011/01, DIKU, University of Copenhagen, 2011. 2011年1月
-
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 2(2) 132-143 2009年3月23日
-
情報処理 49(12) 1363-1368 2008年12月15日
-
情報処理 49(12) 1363-1368 2008年12月15日
-
Technical Report GRACE-TR-2008-04 2008年12月
-
情報処理 49(11) 1265-1270 2008年11月15日
-
情報処理 49(11) 1265-1270 2008年11月15日
-
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 1(3) 35-35 2008年10月27日
-
全国大会講演論文集 70(5) "5-395"-"5-396" 2008年3月13日
-
情報処理学会全国大会講演論文集 70th(5) 5.393-5.394-394 2008年3月13日
-
情報処理学会全国大会講演論文集 70th(5) 5.391-5.392 2008年3月13日
-
Technical Report METR2008-16 2008年3月
-
Technical Report METR2008-17, Department of Mathematical Informatics, University of Tokyo, 2008. 2008年3月
-
Participants Workshop of GTTSE Summer School, Braga, Portugal, 2007 348-349 2007年7月
-
Participants Workshop of GTTSE Summer School, Braga, Portugal, 2007 359-360 2007年7月
-
日本ロボット学会誌 = Journal of Robotics Society of Japan 25(3) 330-333 2007年4月15日
-
応用数理 17(1) 77-78 2007年3月26日
-
Technical Report METR 2007-05 2007年1月
-
JSSST Computer Software 24(2) 164-177 2007年
-
日本ソフトウエア科学会大会講演論文集(CD-ROM) 24th 1B-2 2007年
書籍等出版物
21-
Department of Computer Science, University of Copenhagen 2011年
-
[武市正人] 2006年
-
東京大学綜合研究会 2006年
-
武市正人 2002年
-
武市正人 2002年
-
武市正人 2001年
-
近代科学社 2000年12月 (ISBN: 4764902850)
-
近代科学社 2000年11月 (ISBN: 4764902842)
-
武市正人 1999年
-
近代科学社 1998年11月 (ISBN: 4764902702)
-
近代科学社 1997年12月 (ISBN: 4764902648)
-
近代科学社 1997年12月 (ISBN: 476490263X)
-
武市正人 1997年
-
近代科学社 1996年12月 (ISBN: 4764902591)
-
近代科学社 1996年1月 (ISBN: 4764902532)
-
近代科学社 1996年1月 (ISBN: 4764902524)
-
近代科学社(インプレス) 1994年12月10日 (ISBN: 4844372238)
-
近代科学社 1994年12月 (ISBN: 476490232X)
-
岩波書店 1994年
講演・口頭発表等
19-
日本ソフトウエア科学会大会講演論文集(CD-ROM) 2009年
-
日本ソフトウエア科学会大会講演論文集(CD-ROM) 2009年
-
日本ソフトウエア科学会大会講演論文集(CD-ROM) 2009年
-
全国大会講演論文集 2008年3月13日
-
情報処理学会研究報告. 自然言語処理研究会報告 2001年11月20日
-
全国大会講演論文集 1999年9月28日
-
全国大会講演論文集 1999年9月28日
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1999年8月16日
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1999年8月16日
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1999年8月16日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1999年3月8日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1999年3月8日
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1998年9月7日
-
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1998年9月7日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1998年3月6日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 1998年3月6日
-
全国大会講演論文集 1992年9月28日
共同研究・競争的資金等の研究課題
34-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 挑戦的萌芽研究 2010年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2005年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2004年 - 2005年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2003年 - 2003年
-
文部科学省 科学研究費補助金(萌芽研究) 萌芽研究 2002年 - 2003年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 1999年 - 2001年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 1999年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究(A) 2000年 - 2000年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 1998年 - 2000年
-
文部科学省 科学研究費補助金(重点領域研究, 特定領域研究(A)) 重点領域研究, 特定領域研究(A) 1997年 - 1999年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 1997年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1996年 - 1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1996年 - 1996年
-
文部科学省 科学研究費補助金(一般研究(B), 基盤研究(B)) 一般研究(B), 基盤研究(B) 1995年 - 1996年
-
文部科学省 科学研究費補助金(試験研究(B), 基盤研究(A)) 試験研究(B), 基盤研究(A) 1994年 - 1996年
-
文部科学省 科学研究費補助金(一般研究(C)) 一般研究(C) 1994年 - 1994年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 重点領域研究 1993年 - 1993年