
瀧田 正人
タキタ マサト (Masato TAKITA)
更新日: 04/10
基本情報
- 所属
- 東京大学 宇宙線研究所
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201901018330148430
- researchmap会員ID
- B000380281
最先端の高エネルギー宇宙線物理学・最高エネルギー宇宙ガンマ線天文学を研究しています。
研究キーワード
1経歴
1-
- 現在
学歴
1-
- 1989年3月
委員歴
4-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年3月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2019年3月 - 2021年3月
受賞
6-
1999年1月
-
1988年1月
論文
100-
The Astrophysical Journal 932(2) 120-120 2022年6月1日 査読有り
-
Experimental Astronomy 52(1-2) 85-107 2021年10月 査読有り
-
Proceedings of 37th International Cosmic Ray Conference — PoS(ICRC2021) 2021年9月20日
-
Physical Review Letters 127(3) 2021年7月16日 査読有り
-
Nature Astronomy 5(5) 460-464 2021年5月 査読有り
-
Physical Review Letters 126(14) 2021年4月5日 査読有り
-
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN 72(2) 2020年4月
-
Physical Review Letters 123(5) 1-6 2019年7月29日 査読有り
-
The Astrophysical Journal 860(1) 13-13 2018年6月7日 査読有り
-
Physical Review Letters 120(3) 031101 2018年1月16日 査読有り
-
EXPERIMENTAL ASTRONOMY 44(1) 1-9 2017年10月 査読有り
-
ISVHECRI 2016 - XIX INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON VERY HIGH ENERGY COSMIC RAY INTERACTIONS 145 2017年
-
Proceedings of The 34th International Cosmic Ray Conference — PoS(ICRC2015) 2016年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 71 302-302 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 303-303 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 342-342 2016年
-
ASTROPHYSICAL JOURNAL 813(2) 2015年11月 査読有り
-
Astroparticle Physics 68 27-44 2015年8月
-
ASTROPARTICLE PHYSICS 66 18-30 2015年6月 査読有り
MISC
48-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) ROMBUNNO.16pK106‐11 2019年3月22日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) ROMBUNNO.16pK106‐9 2019年3月22日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) ROMBUNNO.16pK106‐12 2019年3月22日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(2) ROMBUNNO.17aS36‐5 2018年9月21日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 73(1) ROMBUNNO.22aK308‐10 2018年3月23日
-
日本物理学会講演概要集 73 486-486 2018年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 72(2) ROMBUNNO.14aU31‐9 2017年9月25日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 72(2) ROMBUNNO.14aU31‐8 2017年9月25日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 72(1) ROMBUNNO.19pK41‐11-503 2017年3月21日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 72(1) ROMBUNNO.19pK41‐10-502 2017年3月21日
-
日本物理学会講演概要集 72 359-359 2017年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 71(2) ROMBUNNO.24aSQ‐6-380 2016年9月23日
-
大気電気学会誌 10(1) 108‐109 2016年4月10日
-
日本物理学会講演概要集 67(1) 123 2012年3月5日
-
日本物理学会講演概要集 67(1) 123 2012年3月5日
-
日本物理学会講演概要集 66(2) 103-103 2011年8月24日
-
日本物理学会講演概要集 66(1) 107-107 2011年3月3日
-
日本物理学会講演概要集 65(2) 94-94 2010年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 65(1) 112-112 2010年3月1日
講演・口頭発表等
22-
the Cosmic Rays in the Multi-Messenger Era workshop 2022年12月7日 招待有り
-
ICHEP2022 2022年7月9日
-
ISVHECRI2022 2022年5月27日 招待有り
-
AAS HEAD-19 2022年3月15日 招待有り
-
TeVPA2021 2021年10月25日 招待有り
-
ICRC2021 (37th International Cosmic Ray Conference) 2021年7月15日 招待有り
-
CRA2019 2019年10月8日 招待有り
-
TAUP2019 2019年9月12日
-
AOGS2018 2018年6月7日 招待有り
-
ICRC2017 2017年8月 招待有り
-
The 19th International Symposium on Very High Energy Cosmic Ray Interactions 2016年8月22日 招待有り
-
CRA2015 2015年1月29日 招待有り
-
COSPAR2010 2010年7月19日
-
Workshop on Physics At The End Of The Galactic Cosmic Ray Spectrum 2005年4月26日 招待有り
-
ICRC2003 (Rapporteur Talk) 2003年8月7日 招待有り
-
IAU Symposium No. 214 2002年8月10日 招待有り
-
The Third International Workshop on Particle Physics and the Early Universe (COSMO- 99), 1999年 招待有り
-
The 29th International Conference on High-Energy Physics (ICHEP98) 1998年7月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別推進研究 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2020年8月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究A 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究A 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究A 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究C 2001年4月 - 2004年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 奨励研究A 1993年4月 - 1994年3月