
滝澤 仁
Hitoshi Takizawa
更新日: 02/28
基本情報
- 所属
- 熊本大学 国際先端医学研究機構 機構長・特別招聘教授
- 学位
-
博士(医学)(2007年3月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101045822602096
- researchmap会員ID
- B000004737
- 外部リンク
2006年3月に東京大学医科学研究所免疫学教室(高津教授)にて博士号取得後、2007年4月よりスイス南部イタリア語圏にあるInstitute for Research in Biomedicine(Antonio Lanzavecchia所長) のMarkus G. Manz研究室にて造血幹細胞に関する研究を開始。その後、ボスの異動に伴いUniversity Hospital Zurichに移り、研究室の立上げ・学生の教育・研究に従事する。2015年1月より熊本大学・国際先端医学研究拠点施設にて研究室を主宰する。正常、ストレス、悪性造血下での造血幹細胞制御に興味を持ち、研究に没頭する毎日を送る。
経歴
10-
2025年1月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2017年1月 - 2023年3月
-
2015年1月 - 2016年12月
-
2012年2月 - 2014年12月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
受賞
7主要な論文
69-
Haematologica 105(3) 526-528 2020年3月 査読有り
MISC
7-
臨床血液 59(9) 1577-1577 2018年9月
-
日本免疫学会総会・学術集会記録 44(Proceedings) 147 2015年10月30日
-
JOURNAL OF IMMUNOLOGY 186 2011年4月
-
JOURNAL OF IMMUNOLOGY 186 2011年4月
-
BLOOD 116(21) 253-253 2010年11月
-
JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY 41(6) 1055-1055 2006年12月
-
BLOOD 106(11) 115A-115A 2005年11月
書籍等出版物
9-
臨床検査 2022年12月
-
羊土社 2021年12月
-
2021年4月
-
実験医学 カレントトピック・羊土社 2017年12月
-
実験医学別冊 再版・羊土社 2016年
-
Humanized Mice for HIV Research, Springer. 2015年
-
実験医学, 羊土社 2014年1月
-
Education program for the annual congress of the European Hematology Association. 2009年3月
-
The Japanese Society of Inflammation and Regeneration 2007年1月
講演・口頭発表等
31-
The 66th American Society of Hematology Annual meeting 招待有り
-
The 2nd Zhujiang Symposium on the Hematologic Oncology Basic and Clinical Translation Research 2024年4月13日 招待有り
-
Keystone symposia 2024年2月27日
-
7th KU-KAIST Joint Symposium for Medical Science and Engineering 2023年11月6日
-
Gordon Research Conferences frontiers of science, Salve Regina University, Newport, USA 2023年6月5日 招待有り
-
Normal/Malignant Hematopoiesis and Novel Therapies for Hematologic Malignancies Symposium Feb 22-24 2023, Hawaii, USA 2023年2月23日 招待有り
-
The 6th International Workshop on Humanized Mice, Kyoto, Japan 2022年 招待有り
-
The 61st American Society of Hematology Annual Meeting, Orland, USA 2019年
-
The 81st Annual Meeting of Japanese Society of Hematology, Tokyo, Japan 2019年 招待有り
-
JSPS bilateral seminar JSPS-INSERM Symposium “IMPLICATIONS OF SENESCENCE IN AGE RELATED DISORDERS: TOWARDS HEALTHY AGING” Paris,France 招待有り
-
Zhujiang Summit on Hematology at the 3rd Annual Congress of Hematology, Guangzhou, China 招待有り
-
24th Congress of European Hematology Association, Amsterdam, Netherland 招待有り
-
第29回日本サイトメトリー学会学術集会
-
JSPS bilateral seminar 2019 US-Japan Symposium on Normal/Malignant Hematopoiesis and Novel Therapies for Hematologic Malignancies
-
Meeting of Leukemic and Hematopoietic Stem Cells in Tokyo 2019年1月29日
-
41st Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan Workshop
-
The 1st KU-KAIST joint symposium
-
Japan CyTOF User Meeting (FLUDIGM) 2018年10月19日
-
The 80th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology
-
第36回日本骨代謝学会学術集会
所属学協会
5-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
2020創発的研究支援事業 2021年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究 (萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本科学技術振興会 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2022年4月 - 2024年3月
-
日本科学技術振興会 令和3(2021)年度国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2021年10月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
AMED Interstellar Initiative Beyond 2022 2022年7月 - 2023年3月
-
令和2年度 再生医療実現拠点ネットワークプログラム(幹細胞・再生医学イノベーション創出プログラム) 2020年9月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2018年10月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2017年10月 - 2018年3月
-
日本科学技術振興会 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月