中野 真備
ナカノ マキビ (Makibi Nakano)
更新日: 06/13
基本情報
- 学位
-
学士(伝承文学)(2016年 國學院大學)修士(地域研究)(2019年 京都大学)博士(地域研究)(2022年 京都大学)
- 連絡先
- maknaknet1
me.com
- J-GLOBAL ID
- 202001007014316559
- researchmap会員ID
- R000005346
- 外部リンク
インドネシア東部島嶼部地域で、サマ/バジャウ人の漁撈における時空間認識や民俗分類、漁撈知(技術)について、生態人類学的、海洋民族学的、認識人類学的研究をおこなっています。
博士論文では、浅海〜外洋漁撈にみる空間認識や、魚類・漁場・目標物の民俗分類からみる環境認識などについて論じました。
現在は、海洋資源をめぐる食のグローバルな社会学的研究のほか、移動性や自然災害(地震・津波)とレジリエンスなどに関する研究も進めています。
他に、日本では新潟県佐渡市(佐渡島)のイカ釣り漁撈における天体利用など天文民俗学的研究もおこなっています。
経歴
10-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年8月 - 2025年3月
-
2022年8月 - 2025年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2022年7月
-
2021年12月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2021年9月
学歴
2-
2016年4月 - 2022年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
委員歴
4-
2022年4月 - 現在
-
2022年8月 - 2025年3月
-
2023年1月 - 2024年12月
-
2021年4月 - 2022年3月
受賞
2論文
10-
現代思想2025年6月号 2025年5月 招待有り
-
現代思想(10月臨時増刊号) 68-74 2023年9月 招待有り
-
現代思想 (1月) 204-211 2022年12月 招待有り
-
Research Papers of the Anthropological Institute 11 46-61 2022年6月 招待有り筆頭著者
-
博士学位論文(地域研究) 2022年3月 査読有り
-
國學院雑誌 122(7) 23-41 2021年7月 査読有り筆頭著者
-
東南アジア研究 58(2) 164-203 2021年1月 査読有り筆頭著者
-
アジア・アフリカ地域研究 19(2) 184-206 2020年3月 査読有り筆頭著者
-
旅の文化研究所第24回公募研究プロジェクト研究報告 (27) 2018年 査読有り
-
博士予備論文(修士学位論文)(地域研究) 2018年 査読有り筆頭著者
MISC
13-
エイアンドエフ総合カタログ 2025 2025年 招待有り
-
月刊みんぱく (9月) 18-19 2024年9月 招待有り
-
トイビト 2022年4月 招待有り
-
Japanese Review of Cultural Anthropology 22(1) 101-110 2021年11月 査読有り筆頭著者
-
インドネシア研究懇話会Webページ 2021年5月
-
31 6-71 2021年 査読有り
-
インドネシア研究懇話会 Webページ 2021年1月
-
Kyoto Review of Southeast Asia 29 2021年1月 査読有り筆頭著者
-
E3S Web Conf. Volume 211, 2020 The 1st JESSD Symposium: International Symposium of Earth, Energy, Environmental Science and Sustainable Development 2020 2020年11月 査読有り筆頭著者
-
アジア・アフリカ地域研究 20(1) 148-152 2020年9月 査読有り筆頭著者
-
じんるいけんブックレット 4 39-51 2019年2月
-
まほら (95) 2018年
-
アジア・アフリカ地域研究 16(2) 206-206 2016年
書籍等出版物
4-
京都大学学術出版会 2025年4月
-
京都大学学術出版会 2025年2月 (ISBN: 9784814005697)
-
丸善出版 2025年 (ISBN: 9784621310601)
-
春風社 2024年3月 (ISBN: 9784861109126)
講演・口頭発表等
47-
日本文化人類学会第59回研究大会 2025年6月8日
-
NPO法人東京自由大学【特別企画】 「海と生きるための言葉〜青いエンジンと人類の関係を問い直す」管啓次郎×林真×中野真備 2025年5月25日 招待有り
-
生態人類学会第30回研究大会 2025年3月23日
-
令和6年度人間文化研究機構基幹研究プロジェクト等研究連絡会 2025年1月29日 招待有り
-
The First International Symposium on Sea Nomads (ISSN) in Southeast Asia 2024年12月9日 招待有り
-
同志社大学人文科学研究所第8研究「東南アジアの小規模生産者に関する部門横断的研究—地域経済・社会の内発的発展への貢献を考える—」第6回研究会 2024年10月26日
-
Korea-Japan Annual Conference of Southeast Asian Studies 2024 Co-organized by KASEAS, JSSEAS, JISEAS & CSEAS 2024年8月31日 招待有り
-
International Convention of Asia Scholars (ICAS13) 2024年7月30日
-
仙人の会 2024年7月21日 招待有り
-
NPO法人東京自由大学オンライン連続講座【生態智ワンダーランド〜万物の霊性を求めて】 第2回「石と魚の生態智」角谷郁恵×中野真備 2024年7月7日 招待有り
-
「空間統治と民族関係の人類学—東南アジアを中心として—」 2024年2月11日 招待有り
-
インドネシア研究懇話会第5回研究大会 2023年12月16日
-
日本民俗学会 第75回年会 2023年10月22日
-
2023年度第4回白山人類学研究会 2023年7月10日 招待有り
-
NPO法人東京自由大学シリーズ講座「世界は不思議でできている 第1回」 2023年6月22日 招待有り
-
日本文化人類学会第57回研究大会 2023年6月3日
-
スラウェシ研究会 2023年3月25日 招待有り
-
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト(MAPS)第1回若手交流会 2022年12月14日
-
インドネシア研究懇話会第4回研究大会 2022年12月3日
-
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト第1回全体研究会 2022年11月13日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
10-
2024年11月 - 2024年11月
-
2023年4月 - 2024年7月
-
2021年6月 - 2021年6月
-
2020年10月 - 2020年10月
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 地域中核・特色ある研究大学強化推進事業(J-PEAKS)学際共同研究 2025年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2023年4月 - 2027年3月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同利用・共同研究課題(若手向け挑戦枠) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究成果公開促進費(学術図書) 2024年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
澁澤民族学振興基金 2021年4月 - 2022年3月
-
国立民族学博物館 共同研究(若手) 2019年10月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2021年3月
-
平和中島財団 日本人留学生奨学生 2018年4月 - 2019年3月
-
旅の文化研究所 第24回公募研究プロジェクト 2017年4月 - 2018年3月
学術貢献活動
4-
企画立案・運営等人間文化研究機構グローバル地域研究事業海域アジア・オセアニア研究東洋大学拠点 2024年1月21日
-
パネル司会・セッションチェア等School of Environmental Science, Universitas Indonesia 2020年9月28日 - 2020年9月28日
社会貢献活動
2