
柳澤 琢史
ヤナギサワ タクフミ (yanagisawa takufumi)
更新日: 05/30
基本情報
- 所属
- 大阪大学 高等共創研究院 教授
- (兼任)脳神経外科
- 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 脳情報研究所 非常勤研究員
- 学位
-
医学博士(大阪大学)理学修士(早稲田大学)医師(大阪大学)
- 連絡先
- tyanagisawa
nsurg.med.osaka-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201101055510080551
- researchmap会員ID
- B000003239
- 外部リンク
Takufumi Yanagisawa is a Professor in Institute of Advanced Co-Creation studies and a neurosurgeon (MD-Ph.D) in Department of Neurosurgery at Osaka University. Prior to joining the institute, he was a Lecturer in the Endowed Research Division of Clinical Neuroengineering at Osaka University from 2016-2018. He received a PhD in Neurosurgery from Osaka University in 2009, and was a postdoctoral researcher at Osaka University from 2009–2012. Then, he was an Assistant Professor in Division of Functional Diagnostic Science Graduate School of Medicine, Osaka University from 2012-2016. He received a Young Scientists’ Prize from MEXT Japan in 2013. Yanagisawa’s research is on clinical neurophysiology and clinical application of Brain-Machine Interface and neurofeedback, which include the analysis of intracranial signals implanted in human patients. He is particularly interested in decoding and control of cortical information using a big data of brain signals and human behavior.
研究キーワード
26研究分野
5経歴
4-
2018年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
受賞
14-
2017年11月
-
2017年10月
-
2017年9月
論文
158-
Neurologia medico-chirurgica 63(5) 173-178 2023年
-
Communications Biology 5(1) 2022年12月15日 査読有り
-
Neuroimage: Reports 2(4) 100143-100143 2022年12月
-
Journal of Neurosurgery: Case Lessons 4(17) 2022年10月24日
-
The Journal of Pain in press(12) 2080-2091 2022年8月 査読有り筆頭著者
-
PAIN RESEARCH 37(2) 68-74 2022年7月15日
-
Frontiers in Neuroscience 16 2022年6月23日 査読有り
-
World Neurosurgery 2022年5月 査読有り
-
Clinical Neurophysiology 137 122-131 2022年5月 査読有り
-
Journal of Neural Engineering 19(2) 026056-026056 2022年4月1日 査読有り
-
Scientific Reports 12(1) 2022年2月 査読有り
-
日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 61回 63-63 2022年1月 査読有り
-
日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 61回 68-68 2022年1月
-
日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 61回 70-70 2022年1月
-
日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 61回 73-73 2022年1月
-
日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 61回 81-81 2022年1月
-
日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 61回 109-109 2022年1月
MISC
258-
カンデル神経科学第2版 39 965-985 2022年9月 筆頭著者
-
日本脳神経外科コングレス事務局 13 2675-2683 2022年8月 筆頭著者
-
週刊医学界新聞(通常号) (第3451号) 2022年1月 筆頭著者
-
日本脳神経CI学会総会プログラム・抄録集 45th 2022年
-
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 45th 2022年
-
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 45th 2022年
-
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 45th 2022年
-
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 45th 2022年
-
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 45th 2022年
-
日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 45th 2022年
-
新しい機能的脳神経外科 2675-2683 2021年4月 筆頭著者
-
小児内科 53(10) 1630-1634 2021年3月 筆頭著者
-
日本脳神経外科認知症学会誌 1(1) 1-6 2021年3月
-
神経内科:特集Ⅰ幻覚・妄想 1(1) 1-6 2021年3月 筆頭著者
-
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 23rd (CD-ROM) 2021年
-
医学のあゆみ 275(12-13) 1253-1255 2020年12月
-
ペインクリニック 41(12) 1624-1632 2020年12月
-
老年精神医学雑誌 31(増刊II) 117-117 2020年12月
-
機能的脳神経外科 59 14-18 2020年12月 査読有り筆頭著者
-
PAIN RESEARCH 35(4) 210-210 2020年12月
書籍等出版物
11-
2022年
-
2022年1月
-
2021年4月
-
2020年12月
-
2020年12月
-
ペインクリニック 2020年10月
-
オーム社 2020年4月
-
細胞工学 2015年7月
-
クバプロ 2014年2月
-
SpringerBriefs in Electrical and Computer Engineering 2013年
講演・口頭発表等
105-
第31回日本医学会総会 2023年4月21日 招待有り
-
第13回デジタルヘルスセミナー 2023年3月20日 招待有り
-
第100回日本生理学会 2023年3月14日 招待有り
-
第4回痛みの行動医学研究会 2023年3月1日 招待有り
-
第25回ヒト脳機能マッピング学会 2023年2月24日 招待有り
-
第62回日本定位・機能神経外科学会 2023年1月28日 招待有り
-
Research Fair 2022、SONY CSL京都 2022年12月14日
-
第2回「脳波判読と診断支援のDX」ワークショップ 2022年12月10日 招待有り
-
第25回 沖縄てんかん研究会 2022年12月9日 招待有り
-
第44回日本疼痛学会 2022年12月3日
-
第15回日時間言語フォーラム 2022年12月3日
-
第9回日本BMI研究会 2022年10月22日
-
イノベーションジャパン2022 2022年10月6日
-
日本脳神経外科学会 第81回学術総会 2022年9月30日
-
第63回日本神経学会学術集会シンポジウム 2022年5月18日 招待有り
-
第122回日本外科学会定期学術集会 2022年4月15日 招待有り
-
Consciousness Club Tokyo 2022年4月1日 招待有り
-
2022年3月10日 招待有り
-
g.tec master course 2022年2月22日 招待有り
-
第8回Neuroscience Network in Kobe シンポジウム 2022年2月10日
所属学協会
11共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
科学技術振興機構 JSTムーンショット型研究開発事業 ムーンショット目標1 2020年12月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2020年8月 - 2025年3月
-
2022年7月 - 2024年3月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 2018年10月 - 2024年3月
-
日本科学技術振興機構 CREST 2018年10月 - 2024年3月
-
日本医療研究開発機構 認知症対策官民イノベーション実証基盤設備事業 2019年4月 - 2022年3月
-
日本損保保険協会 交通事故医療特定研究助成金 2019年10月 - 2021年11月
-
三菱財団 研究助成金 2019年4月 - 2021年3月
-
キヤノン財団 研究助成プログラム「産業基盤の創生」 2018年4月 - 2020年3月
-
テルモ生命科学芸術財団 特定研究開発助成 2016年10月 - 2019年10月
-
厚生労働科研 様々なデータを用いたAI解析による精神疾患の診断・重症度評価における有用性に関する実証 研究(29200801) 2017年11月 - 2019年3月
-
科研費 新学術領域 2017年4月 - 2019年3月
-
日本科学技術振興機構 さきがけ ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化 2015年10月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 2014年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2012年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2010年 - 2011年
学歴
2-
2006年4月 - 2009年9月
-
2000年4月 - 2004年3月