
浅石 卓真
アサイシ タクマ (Asaishi Takuma)
更新日: 2020/10/08
基本情報
- 所属
- 南山大学 人文学部 人類文化学科 准教授
- 学位
-
博士(教育学)
- 通称等の別名
- takuma
- 研究者番号
- 10735632
- J-GLOBAL ID
- 201101039310966290
神奈川県出身.東京大学教育学部卒業,東京大学大学院教育学研究科修士課程修了,同博士課程単位取得退学.同特任研究員,愛知淑徳大学人間情報学部助教を経て,現職.
知識の体系的な伝達,または効果的な学習を可能にするメディアや記号の配置,専門職の役割について研究しています.これまで取り組んできた/これから取り組む予定の研究テーマは以下の通りです.
・教科書上での専門用語の出現過程
・辞書/用語集における見出し語集合の構造
・図書館における教科・単元の関連図書の所蔵状況
・レファレンスサービスにおける司書の暗黙知
知識の体系的な伝達,または効果的な学習を可能にするメディアや記号の配置,専門職の役割について研究しています.これまで取り組んできた/これから取り組む予定の研究テーマは以下の通りです.
・教科書上での専門用語の出現過程
・辞書/用語集における見出し語集合の構造
・図書館における教科・単元の関連図書の所蔵状況
・レファレンスサービスにおける司書の暗黙知
研究分野
1経歴
3-
2018年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
学歴
4-
2011年4月 - 2014年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
委員歴
5-
2020年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2018年5月 - 2019年12月
-
2017年10月 - 2018年5月
-
2016年5月 - 2017年3月
受賞
3-
2020年10月
-
2018年11月
-
2016年11月
書籍等出版物
5-
樹村房 2020年9月
-
丸善出版 2020年8月
-
樹村房 2020年3月
-
日本図書館協会 2020年2月
-
学文社 2012年3月
論文
28-
アカデミア. 人文・自然科学編 (20) 99 - 112 2020年6月
-
アカデミア. 人文・自然科学編 (19) 65 - 80 2020年1月
-
計量国語学 31(7) 481 - 496 2018年12月 査読有り
-
日本図書館情報学会誌 64(3) 115 - 131 2018年9月 査読有り
-
計量国語学 31(5) 338 - 351 2018年6月 査読有り
MISC
4-
2017年3月
-
学図研ニュース (370) 15 - 19 2016年12月
-
2015年3月
-
学校における新たなカリキュラムの形成:次の学習 指導要領改訂を展望して」平成23年度報告書 116 - 139 2012年3月
講演・口頭発表等
20-
日本図書館情報学会第68回研究大会 2020年10月3日
-
東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース ワンデーセミナー 2019年9月17日 招待有り
-
尾張部公共図書館連絡協議会定例会 2019年1月25日 招待有り
-
第103回全国図書館大会東京大会 2017年10月13日 招待有り
-
中部図書館情報学会研究発表会 2017年2月4日
担当経験のある科目(授業)
11共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
東京都図書館協会 東京都図書館協会研究助成
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(研究活動スタート支援)
-
日本図書館情報学会 研究助成
-
日本図書館情報学会 研究助成
-
財団法人中央教育研究所 教科書研究奨励金