論文

査読有り
2017年3月

ドゥルーズの「実在的経験」への視座 : 思考と自己の力動的関係に着目して

京都大学大学院教育学研究科紀要
  • 松枝 拓生

63
開始ページ
1
終了ページ
13
記述言語
日本語
掲載種別
研究論文(大学,研究機関等紀要)
出版者・発行元
京都大学大学院教育学研究科

昨今、教育の様々な場面で実効性や可視化を要請する言説が広がっている。そうした情勢の背後に、世界を把捉することへの人間に内在的な欲望が潜んでいるとすれば、我々は間断なき変化の只中にある世界のリアリティへといかに身をゆだねうるだろうか。こうした問題意識に導かれつつ、本稿ではフランスの哲学者ジル・ドゥルーズの、思考をめぐる思想を読解する。自らの思想の位置づけを超越論的経験論と称し、力動的かつ精妙な変化に巻き込まれる実在的経験の有り様を追求したドゥルーズにとって、思考するという行為がその範例であることを明らかにする。こうした作業を通じて、思考する行為が自己の同一性を解体し、世界の変化に織り込まれた自己の様態を要請することが示される。本稿は、こうして導き出される思考と自己の力動的連関が、把捉しうる主体の想定の撹乱を通じて、変化する世界のリアリティを開示しうる思想であることを明らかにする。Today, there is an expansion of discourses focused on effectiveness and visualization in education. If the existential desire to grasp and fix the world lurks within this climate, how can we be ready to open our own eyes to the reality of incessant changes and becoming? This paper responds to this issue by examining the philosophy of Gilles Deleuze. His philosophical position called transcendental empiricism emphasizes the real experiences where human subjects are involved in dynamic changes and it can offer a clue to the question above. First, this paper argues Deleuze's philosophical stance based on transcendental empiricism is epitomized by his elaboration of thought. Second, it shows that Deleuzian thought constructs dynamic implications in relation to the self, where the identical self is dismantled and thus exposed to relentless transformation. These arguments reveal that the concept offered by Deleuze destabilizes the prevailing assumption of the availability to fix the object-world, associated with the notion of the identical subject. Hence, it becomes clear that Deleuze's philosophy has the potential to revisit the dominant assumption of the subject-object relation circulating through the educational scenery.

リンク情報
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/120005998125
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA11332212
ID情報
  • ISSN : 1345-2142
  • CiNii Articles ID : 120005998125
  • CiNii Books ID : AA11332212

エクスポート
BibTeX RIS