
蜂谷 卓士
Takushi HACHIYA
更新日: 03/14
基本情報
- 所属
- 島根大学 准教授
- 学位
-
博士(理学)(大阪大学)
- 連絡先
- takushi.hachiya
life.shimane-u.ac.jp
- 研究者番号
- 80709311
- J-GLOBAL ID
- 201801014304301308
- researchmap会員ID
- B000338027
- 外部リンク
研究キーワード
1研究分野
1経歴
6-
2024年10月 - 現在
-
2018年5月 - 2024年9月
-
2018年5月 - 2018年8月
-
2016年4月 - 2018年4月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2009年10月 - 2013年3月
学歴
3-
2005年4月 - 2008年9月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1999年4月 - 2003年3月
委員歴
3-
2020年11月 - 現在
-
2021年3月 - 2021年3月
受賞
7論文
50-
Biochemical and Biophysical Research Communications 751 151448-151448 2025年3月 査読有り最終著者責任著者
-
Soil Science and Plant Nutrition 70(5-6) 310-320 2024年10月21日 査読有り責任著者
-
Soil Science and Plant Nutrition 70(5-6) 321-325 2024年10月3日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 88(12) 1411-1423 2024年9月25日 査読有り
-
Biomolecules 14(8) e989 2024年8月 査読有り最終著者責任著者
-
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 88(7) 784-788 2024年5月10日 査読有り
-
Soil Science and Plant Nutrition 70(5-6) 326-335 2024年3月12日 査読有り筆頭著者責任著者
-
bioRxiv https://doi.org/10.1101/2024.12.26.630360 https://doi.org/10.1101/2024.12.26.630360 2024年 最終著者責任著者
-
bioRxiv 2024年 筆頭著者責任著者
-
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 88(2) 154-167 2023年12月1日
-
Biochemical and Biophysical Research Communications 621 39-45 2022年9月 査読有り最終著者責任著者
-
Biochemistry and Biophysics Reports 30 101241-101241 2022年7月 査読有り
-
Plant and Cell Physiology 63(6) 842-854 2022年6月15日 査読有り
-
Plant and Cell Physiology 63(4) 484-493 2022年 査読有り最終著者責任著者
-
Plant Physiology 188(4) 2364-2376 2022年 査読有り
講演・口頭発表等
44-
日本農芸化学会中四国支部 学会創立100周年 第40回若手シンポジウム 2024年12月11日 招待有り
-
植物の栄養研究会 第 9 回研究交流会 2024年9月25日 招待有り
-
第64回日本植物生理学会年会 2023年3月17日
-
第64回日本植物生理学会年会 2023年3月13日
-
日本農芸化学会中四国支部第64回講演会 2023年1月21日
-
植物の栄養研究会 第7回研究交流会 2022年12月9日
-
第45回 日本分子生物学会年会 2022年12月2日
-
第95回日本生化学会大会:シンポジウム(1S09e)植物の長距離情報伝達による栄養獲得と成長の制御 2022年11月9日 招待有り
-
日本植物学会 第86回大会 2022年9月19日
-
日本土壌肥料学会第68回大会 2022年9月
-
令和3年度生物資源科学部研究セミナー(第41回) 2022年3月1日 招待有り
-
植物の栄養研究会 第 6 回交流会 2021年11月13日 招待有り
-
日本植物学会 第85回大会(オンライン) 2021年9月18日
-
日本土壌肥料学会2021年度北海道大会(オンライン) 2021年9月14日
-
第62回 日本植物生理学会年会 2021年3月
-
International workshop on plant nutritional responses 2019年12月2日 招待有り
-
連携型博士研究人材総合育成システム『次世代研究者シンポジウム2019』 2019年10月31日 招待有り
-
日本植物学会 2018年9月16日 招待有り
-
Mistral Montpellier 2018 2018年7月10日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(C) 基盤研究(C)(一般) 2023年4月 - 2026年3月
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2023年8月 - 2024年3月
-
2022年7月 - 2023年3月
-
公益財団法人長瀬科学技術振興財団 公益財団法人長瀬科学技術振興財団 2022年度 研究助成 2022年4月 - 2023年3月
-
市村清新技術財団 植物研究助成 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
2021年6月 - 2022年3月
-
2020年2月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金若手研究(B) 2017年4月 - 2019年3月
-
Agropolis Fondation International Inbound Mobility(Category 1 Hosting of international scientist) 2018年5月 - 2018年8月
-
公益財団法人稲盛財団 稲盛財団研究助成 2017年4月 - 2018年3月
-
科学技術振興機構 科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(連携型博士人材育成システムの構築)次世代研究者育成プログラム・若手研究者のスタートアップに要する研究費 2016年4月 - 2018年3月
-
理化学研究所 理研2015年度奨励研究課題(萌芽的研究課題) 2015年7月 - 2016年3月
-
理化学研究所 基礎科学特別研究員制度 2013年4月 - 2016年3月
-
日本科学協会 笹川科学研究助成金 2008年4月 - 2009年3月
メディア報道
5-
山陰中央新報(2022年8月3日) 2022年8月
-
日本経済新聞(電子版2022年7月19日) 2022年7月