
玉村 恭
タマムラ キョウ (Kyo Tamamura)
更新日: 03/08
基本情報
経歴
4-
2014年7月 - 現在
-
2010年1月 - 2014年6月
-
2007年5月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
学歴
2-
- 2009年3月
-
- 2000年3月
委員歴
1-
2018年4月 - 2020年3月
受賞
1-
2020年9月
論文
29-
上越教育大学研究紀要 44 489-501 2024年8月 筆頭著者
-
上越教育大学研究紀要 42 263-276 2022年8月
-
能と狂言 19 100-108 2021年11月
-
上越教育大学研究紀要 40(2) 687-703 2021年3月
-
東京大学大学院人文社会系研究科 2019年3月 査読有り
-
上越教育大学研究紀要 38(1) 179-194 2018年9月
-
上越教育大学研究紀要 37(2) 621-631 2018年3月
-
上越教育大学研究紀要 36(2) 643-656 2017年3月
-
上越教育大学研究紀要 36(1) 253-265 2016年9月
-
鼓笛 3(3) 2-4 2015年3月 招待有り
-
鼓笛 3(2) 2-4 2015年2月 招待有り
-
上越教育大学研究紀要 33 269-281 2014年2月
-
音楽教育学 43(2) 1-12 2013年12月 査読有り
-
上越教育大学研究紀要 32 395-407 2013年2月
-
教育創造 172 44-49 2012年12月
-
日本人の声楽のルーツを探る 声明篇(金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書第19集) 52-61 2012年3月
-
能楽研究 (36) 180-159 2012年3月
-
上越教育大学研究紀要 31 351-361 2012年2月
-
死生学研究 (12) 74-93 2009年10月 査読有り
-
観世 76(6) 26-32 2009年6月
MISC
9-
能と狂言 20 128-128 2022年12月 招待有り
-
The Journal of Somaesthetics 7(2) 103-106 2022年1月 招待有り
-
紫明 47 93-93 2020年10月 招待有り
-
紫明 46 79-79 2020年3月 招待有り
-
REPRE 27 2016年6月 招待有り
-
日本音楽教育学会ニュースレター 59 6-6 2015年3月 招待有り
-
美學 64(2) 144-147 2013年12月31日
-
能楽研究 34 53-120 2010年3月31日
-
能楽研究 33 83-109 2009年3月31日
書籍等出版物
14-
smbcコンサルティング 2023年2月
-
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 2022年3月 (ISBN: 9784910601014)
-
上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2022年3月 (ISBN: 9784990997373)
-
丸善出版 2020年12月 (ISBN: 9784621305423)
-
春秋社 2020年12月 (ISBN: 9784393930397)
-
森話社 2020年3月11日 (ISBN: 486405147X)
-
上越教育大学出版会,永田印刷 (発売) 2020年3月 (ISBN: 9784990997335)
-
上越教育大学出版会 2018年3月1日 (ISBN: 4990997301)
-
上越教育大学出版会 2017年12月19日 (ISBN: 4990668588)
-
永田印刷 2016年3月
-
笠間書院 2015年5月 (ISBN: 9784305707666)
-
幻冬舎 2014年6月20日 (ISBN: 4344952413)
-
第一印刷 2014年3月
-
エイチ・ユー 2009年3月
講演・口頭発表等
39-
日本音楽教育学会2024年度北陸地区例会 2025年3月8日
-
日本音楽教育学会第55回大会 2024年10月20日 日本音楽教育学会
-
日本音楽教育学会第53回大会 2022年11月5日 日本音楽教育学会
-
日本音楽教育学会令和3年度北陸地区例会 2022年3月13日
-
第32回能楽フォーラム(能楽学会関西例会)「記譜を通じて能の面白さにせまる:〈羽衣〉全曲の映像化をテーマにして」」 2020年12月25日 能楽学会
-
2020年度世阿弥忌セミナー「世阿弥伝書を読む能役者―世阿弥伝書の受容・変容―」 2020年9月8日 能楽学会 招待有り
-
大学と地域が連携した地域づくり活動報告会 ~域学連携ミーティング~ 2020年2月2日 招待有り
-
日本音楽学会第70回全国大会 2019年10月19日
-
美学会東部会2019年度第1回例会 2019年5月25日
-
日本音楽教育学会第34回北陸地区例会 2019年3月3日
-
平成30年度大学と連携した地域活動報告会 2019年2月3日 招待有り
-
第2回全県伝統音楽教育サミット 2018年9月8日 招待有り
-
日本音楽教育学会第33回北陸地区例会 2018年3月10日
-
平成29年度大学等と連携した地域活性化実証事業報告会 2018年2月4日 招待有り
-
EAJS 2017: 15th International Conference of the European Association for Japanese Studies 2017年9月1日
-
日本教科内容学会第3回研究大会 2016年7月3日
-
平成28年度日本教育大学協会全国音楽部門大学部会第41回全国大会、第6分科会【音楽学】 2016年5月13日
-
日本音楽教育学会第31回北陸地区例会 2016年2月14日 日本音楽教育学会北陸支部
-
英語版能楽事典編集のための研究集会 2015年7月24日 法政大学能楽研究所 共同利用・共同研究拠点「能楽の国際・学際的研究拠点」
-
日本教育大学協会全国音楽部門大学部会第40回全国大会 2015年5月16日 日本教育大学教会全国音楽部門大学部会 招待有り
Works(作品等)
4-
2024年11月23日 - 2024年11月23日 芸術活動
-
2024年11月17日 - 2024年11月17日 芸術活動
-
2024年10月6日 - 2024年10月6日 芸術活動
-
2016年7月 - 2016年7月 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(基盤研究B(一般)) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(基盤研究C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費(特別研究員奨励費) 2005年4月 - 2007年3月