

伊丹 謙太郎
イタミ ケンタロウ (Kentaro ITAMI)
更新日: 2024/07/27
基本情報
- 所属
- 法政大学 連帯社会インスティテュート(大学院 公共政策研究科) 教授
- J-GLOBAL ID
- 201401014806660778
- researchmap会員ID
- B000237122
- 外部リンク
【コンタクト】Researchmap登録者以外への電子メールアドレスを非公開としております。登録されている研究者の皆様はログイン後、電子メールアドレスが表示されます。特に面識等ない場合でもご連絡、歓迎します。
はじめて連絡をおとり下さる際には、以下のフォームよりご連絡ください。
https://ws.formzu.net/dist/S22655809/
※大学に直接お問い合わせいただいた場合は、事務部から本人に確認をとるという手続きに
なっているため、迅速な対応が難しい場合がございます。ぜひ本フォームをご利用ください。
※なお、本ページで電子メールアドレスが表示されている方(登録者)は直接メールでご連絡ください。
研究キーワード
28研究分野
6経歴
5-
2020年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2015年2月 - 2020年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2008年4月 - 2015年1月
学歴
3-
2000年10月 - 2007年3月
-
1998年4月 - 2000年9月
-
1994年4月 - 1998年3月
委員歴
13-
2023年6月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年8月
-
2017年10月 - 2023年9月
-
2015年10月 - 2023年9月
-
2018年6月 - 2020年5月
論文
41-
生協総研レポート (100) 38-55 2024年3月
-
生活協同組合研究 (574) 5-13 2023年11月 招待有り筆頭著者
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 65(4) 16-21 2023年5月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 65(3) 14-17 2023年4月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 65(2) 16-19 2023年3月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 65(1) 16-19 2023年1月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 64(10) 16-19 2022年12月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 64(9) 16-19 2022年11月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 64(8) 14-17 2022年10月
-
Work&Life:世界の労働 (66) 2-9 2022年6月20日 招待有り
-
協同組合研究誌にじ (680) 47-54 2022年6月15日 招待有り
-
41(2) 27-33 2021年12月
-
くらしと協同 (36) 16-20 2021年6月
-
共済と保険 63(4) 22-25 2021年5月
-
共済と保険 63(3) 20-23 2021年4月
-
共済と保険 63(2) 22-25 2021年3月
-
共済と保険 63(1) 30-33 2021年1月
-
共済と保険 62(10) 28-31 2020年12月
-
共済と保険 62(9) 22-25 2020年11月
-
共済と保険 62(8) 18-21 2020年10月
MISC
61-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 66(4) 18-25 2024年5月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 66(3) 18-27 2024年4月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 66(2) 22-29 2024年3月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 66(1) 28-33 2024年1月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 65(10) 18-23 2023年12月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 65(9) 28-33 2023年11月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 65(8) 20-25 2023年10月
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 65(7) 20-29 2023年9月
-
所報協同の発見 / 協同総合研究所 編 (366) 91-93 2023年5月
-
JA教育文化Web 2023年4月3日
-
共済と保険 / 共済保険研究会 編 65(6) 24-33 2023年
-
にじ : 協同組合経営研究誌 (685) 102-107 2023年
-
協同組合研究 = Journal of co-operative studies / 日本協同組合学会 編 42(2) 39-41 2022年12月
-
新たな時代における経済の好循環実現に向けて:2022~2023年度経済情勢報告 205-207 2022年10月
-
imidas(イミダス) 2022年8月30日
-
共済と保険 64(6) 4-13 2022年6月
-
雲の柱 (36) 42-70 2022年3月
-
所報 協同の発見 (352) 2-3 2022年3月
-
生活協同組合研究 (551) 2-3 2021年12月
-
JA教育文化・家の光ニュース (86) 14-15 2021年6月
書籍等出版物
15-
家の光 2023年12月
-
みんなのSDGs(国立国際医療研究センター) 2023年9月
-
International Labour Organization (ILO), Japan Office 2022年1月
-
家の光協会 2021年10月 (ISBN: 9784259522025)
-
家の光協会 2021年10月 (ISBN: 9784259522025)
-
日本協同組合連携機構(JCA) 2020年12月
-
全国勤労者福祉・共済振興協会 2016年12月
-
丸善 2016年1月 (ISBN: 9784621089613)
-
全国勤労者福祉・共済振興協会 2015年3月
-
日本経済評論社 2014年5月 (ISBN: 9784818823280)
-
勁草書房 2012年11月 (ISBN: 9784326102235)
-
風行社 2012年4月 (ISBN: 9784862580184)
-
岩波書店 2011年3月 (ISBN: 9784000254113)
-
ナカニシヤ出版 2010年7月 (ISBN: 9784779503948)
-
ミネルヴァ書房 2006年9月 (ISBN: 9784623045846)
講演・口頭発表等
117-
協同労働よい仕事研究交流全国集会2024 2024年3月3日 (一社)協同総合研究所
-
2024年2月13日 連合三多摩労働者自主福祉運動推進会議
-
中央労福協労働組合会議 2024年1月22日 労働者福祉中央協議会
-
第2回賀川豊彦学校修了式記念講演 2023年12月9日 認定NPO法人賀川豊彦記念・鳴門友愛会
-
生協総研社会的連帯経済研究会第9回例会 2023年12月4日 (公財)生協総合研究所
-
シンポジウム「共に支え合う連帯社会の 構築をめざして」 2023年11月27日 連合総研・中央労福協・教育文化協会共催
-
都道府県協同組合連携組織全国交流会 2023年11月17日 一般社団法人 日本協同組合連携機構(JCA)
-
Rengoアカデミー 2023年11月13日 公益社団法人 教育文化協会
-
西部労福協第41回研究集会+賀川豊彦学校特別講演会 2023年11月9日 西部(中四国ブロック)労働者福祉協議会
-
2023年度次世代リーダー育成セミナー 2023年10月2日 連合中南ブロック地域協議会労働者⾃主福祉推進会議
-
2023年9月10日 日本協同組合学会
-
特別シンポジウム:日本の協同組合の実践からアイデンティティの議論を深める 2023年9月8日 日本協同組合学会
-
みんなのSDGs第1回オンラインセミナー 2023年9月4日 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(みんなのSDGs) 招待有り
-
生活クラブ生協千葉 理事研修 2023年8月2日 生活クラブ千葉 招待有り
-
第2回カガワ労働組合スクーリング 2023年7月13日 (公財)賀川豊彦記念 松沢資料館 招待有り
-
ILO-ろうきん共催フォーラム「助けて」といえる社会をつくる〜社会正義の実現に向けて〜 2023年6月30日 全国労働金庫協会
-
第19回労働者共済運動研究会 2023年5月16日 一般財団法人 全国勤労者福祉・共済振興協会 招待有り
-
第59回共済研究会 2023年3月18日 共済研究会 招待有り
-
2022年度日本協同組合学会教育部会研究例会 2023年3月16日 日本協同組合学会教育部会
-
ミュニシパリズム京都SSE部会 2023年3月15日
担当経験のある科目(授業)
20-
2020年11月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2023年9月 - 2024年8月
-
2024年5月 - 2024年7月
-
2023年5月 - 2023年7月
-
2022年5月 - 2022年7月
-
2014年10月 - 2021年9月
-
2018年10月 - 2020年3月
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業・基盤(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業・基盤(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業・基盤(C) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業・若手(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
全労済協会 公募委託調査研究 2012年1月 - 2013年6月
-
生協総研 生協総研賞第8回助成事業 2010年11月 - 2011年12月
-
JA全中 平成22年度JA研究奨励費助成 2010年11月 - 2011年12月