
市川 顕
イチカワ アキラ (Akira Ichikawa)
更新日: 2020/10/03
基本情報
- 学位
-
総合政策学(1999年3月 慶應義塾大学)政策・メディア(2001年3月 慶應義塾大学)政策・メディア(2008年2月 慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 80644864
- J-GLOBAL ID
- 201201063304181767
- 外部リンク
21世紀は環境の世紀といわれます。そして、持続可能な社会の構築は、現在の政治・経済・社会体制にとって大きな挑戦となっています。そこで求められていることは、①世代を超えた公平の達成、②自然環境をコストとして内部化した市場経済の達成、③自然に権利を与える法体系の達成、④グローバルから個人にいたるまでの多層にわたる環境改善への挑戦、⑤国際機関、国家から個人にいたるまでの多様なアクターの協働の達成、⑥他部門政策における環境配慮の統合の達成、でしょう。 私の研究活動においては、多層・多様なアクターによる持続可能な社会の構築に向けた環境ガバナンスを鍵概念として、アクター間、多層間、学問分野間のコミュニケーションの態様を示し、持続可能な社会に向けた取り組みを把握することを目標としています。
経歴
21-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
学歴
3-
2001年4月 - 2006年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
委員歴
42-
2019年11月 - 現在
-
2019年11月 - 現在
-
2019年11月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
論文
46-
政治社会学論叢 (6) 11 - 20 2020年3月 査読有り
-
『国際地域学研究』 (23) 43 - 55 2020年3月
-
『ヨーロッパ研究』 (12) 77 - 98 2020年3月 査読有り招待有り
-
笠井賢紀・工藤保則(2020)編著『共生の思想と作法―共によりよく生き続けるために―』、法律文化社 125 - 140 2020年3月 査読有り
-
松尾秀哉・近藤康史・近藤正基・溝口修平(2019)共編著『教養としてのヨーロッパ政治』ミネルヴァ書房 333 - 356 2019年5月 招待有り筆頭著者
MISC
33-
坂井一成・八十田博人(2020)編著『よくわかるEU政治』ミネルヴァ書房 146 - 147 2020年4月 招待有り
-
科学技術展望懇談会 (330) 1 - 38 2019年6月 招待有り
-
『産研論集』 (46) 159 - 160 2019年3月
-
GIC Discussion Paper No.8 2018年11月
-
『産研論集』 (45) 122 - 124 2018年3月
書籍等出版物
18-
明石書店 2018年9月
-
関西学院大学出版会 2018年9月
-
中央経済社 2017年3月
-
関西学院大学産業研究所 2017年
-
関西学院大学産業研究所 2016年
講演・口頭発表等
106-
東京都立本所高等学校 2020年11月26日 招待有り
-
2019年度大阪経済大学地域活性化支援センター「学学連携セミナー」 2020年3月9日 招待有り
-
学芸大学国際高等学校 2019年12月18日 招待有り
-
茨城県立勝田高校 2019年12月12日 招待有り
-
さいたま市立浦和南高等学校 2019年11月21日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
51-
2020年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
Works(作品等)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
東洋大学 2020年度井上円了記念研究助成 2020年4月 - 2021年3月
-
株式会社テクノバ 2020年度教育研究支援寄付金 2020年4月 - 2021年3月
-
学術振興機構 科学研究費補助金基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
科学研究費補助金基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
東洋大学 2019年度井上円了記念研究助成 2019年4月 - 2020年3月