
田村 景子
タムラ ケイコ (Keiko Tamura)
更新日: 02/14
基本情報
- 学位
-
博士(学術)(早稲田大学)
- J-GLOBAL ID
- 201201064853675050
1980年下関生まれ、前橋育ち。横浜の桐蔭学園高等学校から、早稲田大学第一文学部へ。同大学大学院文学研究科修士課程、同教育学研究科博士課程。博士(学術、早稲田大学 2012年)。
「近代・現代文学と能楽」研究を軸に、三島由紀夫、泉鏡花、郡虎彦から石牟礼道子、夢枕獏、現代演劇までを視野に入れる。アニメ、マンガ、ライトノベル論もてがける。
現在は、自らの三島由紀夫研究をふまえつつ、三島と同時期に共通のモチーフを手掛けかつ正反対の作風と人生を貫いた大衆文学・戯曲の書き手であり社会的メッセージを発し続けた――水上勉の作品研究に注力している。
研究分野
1経歴
5-
2018年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2014年3月
学歴
4-
2005年4月 - 2009年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1999年4月 - 2003年3月
-
1996年4月 - 1999年3月
論文
19-
和光大学表現学部紀要 (20) 113 - 130 2020年3月 査読有り
-
和光大学表現学部紀要 (19) 19 - 31 2019年3月 査読有り
-
『和光大学 表現学部紀要』 (18) 173 - 184 2018年3月 査読有り
-
『和光大学 表現学部紀要』 (17) 2017年3月 査読有り
-
三島由紀夫研究 (16) 41 - 50 2016年4月 招待有り
MISC
27-
図書新聞 (3473) 2020年11月28日 招待有り
-
軽井沢ヴィネット 127 40 - 41 2020年8月 招待有り
-
図書新聞 (3419) 2019年10月
-
図書新聞(3415) 2019年9月 招待有り
-
図書新聞 (3364) 2018年8月 招待有り
書籍等出版物
10-
翰林書房 2015年11月 (ISBN: 9784877373917)
-
エクスナレッジ 2015年7月 (ISBN: 4767820065)
-
明治書院 2014年4月
-
エクスナレッジ 2014年2月 (ISBN: 4767817129)
-
『近代能楽集』製作委員会、ポルケ・アムスホールディングス 2013年10月
講演・口頭発表等
4-
豊田市コンサートホール・能楽堂 能狂言が見たくなる講座 第2回「三島美学にみる能の魅力」 2021年2月13日 招待有り
-
2016年5月15日 日高市立図書館 招待有り
-
公益社団法人全国公立文化施設協会 自主文化事業委員会&技術委員会 研究大会 2014年6月5日 招待有り
-
かわさき市民アカデミー「ノンフィクション文学・この1冊」 2013年11月20日 招待有り