MISC

2020年7月

腎移植患者における血漿レニンおよびアルドステロン値の検討

日本泌尿器科学会雑誌
  • 田崎 正行
  • ,
  • 齋藤 和英
  • ,
  • 中川 由紀
  • ,
  • 池田 正博
  • ,
  • 高橋 公太
  • ,
  • 冨田 善彦

111
3
開始ページ
74
終了ページ
81
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
(一社)日本泌尿器科学会

(背景)アルドステロンは高血圧のみならず,心機能障害や腎機能障害の原因になるとされる.慢性血液透析患者の中に著明な高アルドステロン血症を呈する症例が存在し,移植腎への影響が懸念される.腎移植後のアルドステロンの長期的な変化や移植患者への影響は不明な点が多い.(対象と方法)当院で1996年から2018年に施行された210名の患者の腎移植前後の血漿レニン活性(PRA)と血漿アルドステロン濃度(PAC)を後方視的に評価した.(結果)腎移植前は60%の症例でPRAは基準値より高値を示し,腎移植後も60%の症例が高レニン血症だった.腎移植後の高レニン血症は,アンギオテンシン受容体阻害薬(ARB)やアンギオテンシン変換酵素阻害薬(ACEI)を使用していた患者で有意に多かった.また,60%の症例で腎移植前のPACが基準値より高かったが,そのほとんどが腎移植後に自然に改善していた.腎移植後のPRA,PACの値と移植腎機能,年齢,収縮期および拡張期血圧に有意な相関はなかった.腎移植後PAC基準範囲内と高値の2群比較を行い,PAC高値群(n=29)は,拡張期血圧が有意に高く,レニン-アンギオテンシン-アルドステロン(RAAS)系阻害薬の使用が有意に少なかった.(結語)腎移植後に高アルドステロン血症が持続する患者にはRAAS系阻害薬の使用を考慮し,長期的な移植腎や心血管系への影響を観察する必要はある.(著者抄録)

リンク情報
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J01175&link_issn=&doc_id=20200728250004&doc_link_id=34305092&url=https%3A%2F%2Fpubmed.ncbi.nlm.nih.gov%2F34305092&type=PubMed&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00001_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J01175&link_issn=&doc_id=20200728250004&doc_link_id=130008066192&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130008066192&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J01175&link_issn=&doc_id=20200728250004&doc_link_id=10.5980%2Fjpnjurol.111.74&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.5980%2Fjpnjurol.111.74&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif
ID情報
  • ISSN : 0021-5287
  • eISSN : 1884-7110
  • 医中誌Web ID : 2020359200

エクスポート
BibTeX RIS