

両角 達平
モロズミ タツヘイ (Tatsuhei Morozumi)
更新日: 06/16
基本情報
- 学位
-
Filosofie Masterexamen (Master of Science : Main Field of Study ; International and Comparative Education)(2017年8月 Stockholm University)学士(国際言語文化学)(2014年3月 静岡県立大学)
- 連絡先
- morozumi-t
n-fukushi.ac.jp
- 研究者番号
- 10831703
- J-GLOBAL ID
- 201701013201014056
- researchmap会員ID
- B000271477
- 外部リンク
88年生まれ長野県出身。日本福祉大学 社会福祉学部 専任講師。若者の社会参画について、ヨーロッパ(特にスウェーデン)の若者政策、ユースワークの視点から研究。
2009年、静岡にてユースワークに取り組む学生サークルを始動。大学生による中高生の余暇活動支援を軸とし、啓発活動などにも取り組み、若者の社会参画を促す活動を続ける。2012年よりスウェーデンの首都ストックホルム大学に留学。新卒でドイツの若者政策の国際NGOであるYouth Policy Labsに勤務後、同大学教育学研究科修士課程に進学し卒業。
早稲田大学、駒澤大学、文教大学、東京女子大学で非常勤講師、文教大学附属生活科学研究所および国立青少年教育振興機構にて研究員を務めた後、2022年4月より日本福祉大学へ赴任。
主な著書に『若者の権利と若者政策』(分担執筆) 明石書店 、『若者からはじまる民主主義-スウェーデンの若者政策』 (単著) 萌文社、『政治について話そう!―スウェーデンの学校における主権者教育の方法と考え方』(共訳) アルパカ 、がある。
-主著・論文
- 『若者の権利と若者政策』(分担執筆) 明石書店 2023年10月
- 『若者からはじまる民主主義ースウェーデンの若者政策』(単著) 萌文社 2021年7月
- 『政治について話そう!スウェーデンの学校における主権者教育の方法と考え方』 (共訳) アルパカ 合同会社 2021年1月
- Youth Policy in the Hands of Whom?: A Comparative Study of Japanese Youth Policy in the Eyes of Europe(Educational Studies in Japan, International Yearbook, 2021年3月)
- Reconstruction of Participation: Some implications to Social Studies Education from a Comparative Study on Youth Participation of Sweden and Japan, The Journal of Social Studies Education in Asia (Vol.7) 77 - 95 2018年3月
- 主な研究活動
- 新自由主義から降りるユースワークの国際比較研究 日本学術振興会 基盤研究(C) 2025年4月 - 2028年3月 (研究代表)
- 貧困研究の実装フィージビリティの理論的・実証的研究 日本学術振興会 学術変革領域研究(A) 2022年6月 - 2027年3月(分担)
- 青少年教育の国際比較研究-ヨーロッパにおける青少年教育体系に関する調査 (国立青少年教育振興機構 2021.4~2025.3) (研究主担当)
- 学校における企業の教育活動と公共の利益に関する国際比較研究 (基盤研究 C) (2021~2024)(分担)
経歴
15-
2025年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2016年3月 - 現在
-
2020年4月 - 2025年3月
-
2021年3月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2021年2月 - 2021年6月
-
2019年10月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2014年9月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2014年9月
研究キーワード
26研究分野
6書籍等出版物
8-
明石書店 2023年10月22日 (ISBN: 475035659X)
-
同時代社 2023年4月7日 (ISBN: 4886839401)
-
国立青少年教育振興機構青少年教育研究センター 2022年3月
-
萌文社 2021年7月23日 (ISBN: 4894913933)
-
国立青少年教育振興機構青少年教育研究センター 2021年6月 (ISBN: 9784902752458)
-
明石書店 2021年2月 (ISBN: 9784750351483)
-
アルパカ 合同会社 2021年1月1日
-
かもがわ出版 2020年8月 (ISBN: 9784780311013)
論文
16-
福祉研究 2025(118) 40-51 2025年3月 招待有り筆頭著者
-
学校における企業の教育活動と公共の利益に関する国際比較研究成果論文集 2024年4月
-
日本学習社会学会年報 / 日本学習社会学会年報編集委員会 編 (19) 27-31 2023年9月 招待有り
-
子どもの権利研究 (34) 37-42 2023年3月 招待有り
-
国際関係・比較文化研究 21(1) 113-134 2022年9月30日
-
学校と外部機関の連携と教育の公共性に関する研究プロジェクト報告書 37-42 2022年3月
-
国際関係・比較文化研究 20(1) 171-196 2021年9月30日
-
Educational Studies in Japan, International Yearbook 15 69-81 2021年3月 査読有り責任著者
-
ふくしと教育 30(30) 42-48 2021年2月 招待有り
-
教育 (897) 39-43 2020年10月 招待有り
-
国際関係・比較文化研究 18(2) 89-99 2020年3月31日 責任著者
-
生活科学研究 41 25-36 2019年3月
-
児童心理 72(6) 620-625 2018年5月 招待有り
-
The Journal of Social Studies Education in Asia (Vol.7) 77-95 2018年3月 査読有り招待有り
-
Master's thesis in International and Comparative Education at Stockholm University 1-78 2017年8月 責任著者
-
国際関係・比較文化研究 13(1) 191-217 2014年9月
MISC
35-
週刊読書人 (2024年4月19日号) 2024年4月19日 招待有り
-
2024年4月 筆頭著者
-
ふくしと教育 / 日本福祉教育・ボランティア学習学会 監修 (38) 2-11 2024年3月 招待有り
-
広報誌『ユースサービス』 (41) 10-11 2024年1月 招待有り
-
こころの科学 (232) 16-20 2023年11月 招待有り
-
地理月報 2023 年度(No.571) 6-9 2023年11月 招待有り
-
週刊読書人9月22日号 2023年9月23日 招待有り
-
公明 (212) 18-23 2023年7月 招待有り
-
図書新聞 (3596) 2023年6月 招待有り
-
社会教育 77(10) 42-49 2022年10月 招待有り
-
学術の動向 = Trends in the sciences / 『学術の動向』編集委員会 編 27(6) 36-39 2022年6月 招待有り
-
社会教育学研究 58 150-151 2022年6月 招待有り
-
高校生活指導ー18歳を市民に 2022(213) 114-115 2022年3月 招待有り
-
YOKOHAMA EYE’S 2021 特別号 「18歳成人社会を考える」 16-19 2022年3月 招待有り
-
青少年教育関係施設基礎調査(令和2年度調査) 66-69 2022年3月 責任著者
-
とうきょうの地域教育 144号 2021年12月 招待有り
-
JCNC ブックレット 2 1-82 2021年3月 招待有り
-
スウェーデンのユースワークをたずねるたびに: スタディツアー報告書 2019年12月
担当経験のある科目(授業)
15-
2022年4月 - 現在
-
2021年9月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2020年10月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
学歴
4-
2016年7月 - 2017年6月
-
2008年4月 - 2014年3月
-
2012年1月 - 2013年1月
所属学協会
13-
2023年10月 - 現在
-
2023年3月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年12月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2018年9月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
-
2015年9月 - 現在
-
2013年7月 - 現在
-
2013年3月 - 現在
委員歴
16-
2025年3月 - 現在
-
2025年3月 - 現在
-
2023年3月 - 現在
-
2023年1月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2016年7月 - 現在
-
2025年6月 - 2026年3月
-
2024年7月 - 2025年3月
-
2023年6月 - 2025年3月
-
2021年8月 - 2023年3月
-
2010年6月 - 2021年9月
-
2019年12月 - 2020年10月
-
2017年3月 - 2018年6月
-
2016年4月 - 2018年6月
-
2011年6月 - 2012年6月
講演・口頭発表等
135-
研修 2025年3月23日 あいち・こどもNPOセンター
-
子ども・子育て支援調査特別委員会 2025年2月17日 文京区議会 招待有り
-
さっぽろ気候変動タウンミーティング 2025年2月15日 札幌市 招待有り
-
諏訪清陵⾼校同窓会茅野⽀部総会 2025年2月9日 諏訪清陵⾼校同窓会茅野⽀部 招待有り
-
「2025新春のつどい」 2025年1月27日 東京・生活者ネットワーク 招待有り
-
八尾ソーシャルドリンクス#3 2024年11月24日 招待有り
-
意見交換会(テーマ:ユースセンター(高校生の居場所等)について学ぼう!) 2024年11月9日 長野県県民文化部こども若者局次世代サポート課 招待有り
-
子ども・若者未来会議 2024年11月2日 愛知県
-
第1回信州若者みらい会議 2024年10月20日 長野県県民文化部こども若者局次世代サポート課 招待有り
-
令和6年度「こども・若者育成支援研修~地域における多様なアプローチを学ぶ~」 2024年10月9日 こども家庭庁 招待有り
-
「こどもまんなか社会」は幻想か ~理想と現実の狭間~ 2024年9月25日 日本福祉大学 招待有り
-
若者意見交換会 2024年8月31日 長野県民文化部こども若者局次世代サポート課 招待有り
-
グレタの挑戦×両角達平さん-次世代のアクションプラン 2024年8月16日 一般社団法人スウェーデン社会研究所学生部Sweäters 招待有り
-
子ども若者参画研究会 2024年2月27日
-
さっぽろ気候変動タウンミーティング 2024年2月24日 SNUG 招待有り
-
「ユース」とか「ユースワーク」ってなんですか?シンポジウム 2024年2月6日 NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい 招待有り
-
子ども・若者支援地域協議会及び子ども若者総合相談センター 地方キャラバン 2023年12月22日 招待有り
-
横須賀市議員研修 2023年12月12日 横須賀市 招待有り
-
グローバル化 とポスト・コロナ禍におけるソーシ ャルワークの挑戦課題:日本とスコットランドから学ぶ共通性と 異質 性 2023年12月9日 日本福祉大学社会福祉学部 グローバル教育委員 (後援)英国笹川財団
-
令和5年度 こども・若者育成支援研修~地域における多様なアプローチを学ぶ~ 2023年11月28日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2025年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2022年6月 - 2027年3月
-
国立青少年教育振興機構 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
文教大学 令和2年度 人間科学部共同研究 2020年4月
-
静岡県立大学 令和元年度教員特別研究 2019年4月 - 2020年3月
-
文教大学人間科学部人間科学科 2019年度人間科学研究科共同研究(A) 2019年4月 - 2020年3月
-
文教大学 人間科学部 人間科学科 2018年度人間科学研究科共同研究(A) 2018年4月 - 2019年3月
-
静岡県立大学 平成 30年度教員特別研究 2014年4月 - 2019年3月
-
Open Society Foundations 2013年8月 - 2014年6月
学術貢献活動
14-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センター 2021年3月5日 - 2021年3月5日
メディア報道
35-
信濃毎日新聞 2024年8月31日 インターネットメディア
-
NHK 信州 NEWS WEB 2024年8月31日 インターネットメディア
-
沖縄タイムス 沖縄タイムス+プラス 2024年2月24日 新聞・雑誌
-
中日新聞 朝刊 18面 岐阜県版 2023年3月10日 新聞・雑誌
-
徳島新聞 徳島新聞 2023年1月 新聞・雑誌
-
NHK NHK News web 2023年1月 インターネットメディア
-
公明新聞 KOMEI YOUTH 2022年10月29日 新聞・雑誌
-
TBSラジオ 荻上チキSession 2022年5月23日 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞 耕論 2022年3月24日 新聞・雑誌
-
(株)リクルート キャリアガイダンス Vol.440 P.21 2021年12月 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞 「意識高い系」への抑圧ぶっ壊す 「ジャガイモ硬い」から始める政治 2021年10月30日 新聞・雑誌
-
PRESIDENT Online https://president.jp/articles/-/48480?page=1 2021年8月6日
-
毎日新聞 夕刊 オピニオン 2021年8月3日 新聞・雑誌
-
公明新聞 6面 2021年7月15日 新聞・雑誌
-
公明新聞 2021年4月11日 新聞・雑誌
-
公明新聞 2020年6月18日 インターネットメディア
-
J-WAVE ACROSS THE SKY 2019年9月8日 テレビ・ラジオ番組
-
NHKラジオニュース Nらじ 特集 https://www4.nhk.or.jp/nradi/24/ 2019年7月23日 テレビ・ラジオ番組
-
しんぶん赤旗 2019年5月24日 新聞・雑誌
-
公明新聞 2019年5月19日 新聞・雑誌
社会貢献活動
20