
藤岡 達磨
フジオカ タツマ (FUJIOKA TATSUMA)
更新日: 2023/11/17
基本情報
- 所属
- 神戸女学院大学 文学部 総合文化学科 専任講師
- 学位
-
博士(学術)(神戸大学)修士(文学)(神戸大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501007656354349
- researchmap会員ID
- 7000012348
研究分野
1経歴
7-
2022年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2016年10月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2013年1月 - 2013年12月
-
2011年11月 - 2012年7月
-
2011年4月 - 2011年10月
学歴
2-
2008年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
論文
8-
民俗曲藝 (220) 167-202 2023年6月 査読有り
-
関西学院大学先端社会研究所紀要 = Annual review of the institute for advanced social research 19 61-70 2022年3月31日
-
社会学雑誌 (35・36) 169-186 2019年7月 査読有り
-
21世紀倫理創成研究 10 92-110 2017年3月 査読有り
-
海港都市研究 12 3-22 2017年3月 査読有り
-
Gremium Journal:Special Issues on “Japanese Heritage and Sociology” 33-43 2016年12月 査読有り
-
社会学雑誌 (33) 180-199 2016年 査読有り
-
社会学雑誌 (29) 7-30 2012年
書籍等出版物
4-
晃洋書房 2023年10月 (ISBN: 9784771037779)
-
関西学院大学出版会 2022年9月10日 (ISBN: 486283342X)
-
昭和堂 2020年8月 (ISBN: 9784812219331)
-
豊岡市 2020年3月
講演・口頭発表等
13-
第17回神戸大学ホームカミングデー 2023年10月23日 招待有り
-
QUINTBRIDGE会員共催イベント 2022年12月5日
-
「病」と「厄災」をめぐる比較都市史的研究:感染症対策と公衆衛生言説を中心に 報告会 感染症と災禍をめぐる経験と記憶 2022年3月26日
-
2020年度先端社会研究所シンポジウム 「ハイモビリティな社会の生活秩序 ―不要不急の移動/必要至急の移動―」 2021年1月30日
-
第71回関西社会学会 2020年10月11日
-
Food Cultures in East Asia 2019年12月1日
-
東アジア日本研究者協議会 第4回国際学術大会 2019年11月2日
-
THE FOURTH GLOBAL CREATIVE INDUSTRIES CONFERENCE 2018年5月26日
-
海上のシルクロードとアジア海港都市の変遷」国際学術会議及び第13回日中韓アジア海港都市研究学術会議」 2017年11月13日
-
日本社会学史学会関西例会 2017年10月21日
-
The Third Global Creative Industries Conference 2017年9月2日
-
第88回日本社会学会大会 2015年9月19日
-
台湾史研究会例会 2015年7月20日
担当経験のある科目(授業)
11-
2022年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究B 2017年4月 - 2018年3月
-
the Ministry of Foreign Affairs, R.O.C Taiwan Fellowship 2013年1月 - 2013年12月