
高橋 達郎
タカハシ タツロウ (Tatsuro Takahashi)
更新日: 03/07
基本情報
- 研究者番号
- 50452420
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-1947-7680
- J-GLOBAL ID
- 201601016460439040
- researchmap会員ID
- B000254275
研究キーワード
27経歴
3-
2020年12月 - 現在
-
2016年10月 - 現在
-
2011年 - 2016年9月
論文
43-
Journal of Biochemistry 2025年1月30日 査読有り最終著者責任著者
-
The Journal of biological chemistry 300(1) 105588-105588 2024年1月 査読有り最終著者責任著者
-
eLife 12 e79013 2023年2月3日 査読有り
-
Molecular Cell 81(3) 426-441 2021年2月4日 査読有り
-
Communications biology 2 17-17 2019年 査読有り
-
Life science alliance 1(6) e201800238-e201800238 2018年12月 査読有り
-
Genes and Development 32(11-12) 806-821 2018年6月1日 査読有り最終著者責任著者
-
Nucleic acids research 46(3) 1562-1562 2018年2月16日
-
Shelterin promotes tethering of late replication origins to telomeres for replication-timing controlEMBO Journal 37(15) 2018年 査読有り
-
NUCLEIC ACIDS RESEARCH 45(19) 11222-11235 2017年11月 査読有り
-
CELL REPORTS 21(5) 1375-1385 2017年10月 査読有り
-
NUCLEIC ACIDS RESEARCH 44(22) 10744-10757 2016年12月 査読有り
-
eLife 5 2016年7月12日 査読有り最終著者責任著者
-
CELL REPORTS 16(3) 684-695 2016年7月 査読有り
-
NATURE CELL BIOLOGY 17(8) 1014-U336 2015年8月 査読有り
-
CELL CYCLE 14(7) 1010-1023 2015年4月 査読有り
MISC
24-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 45th 2022年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 44th 2021年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
-
日本生化学会大会(Web) 90th 2017年
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 91(6) 372-372 2016年12月 査読有り
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 39th 2016年
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 90(6) 377-377 2015年12月 査読有り
-
日本生化学会大会(Web) 88th 2015年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 37th 2014年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 36th 2013年
-
2011年6月 査読有り招待有り
-
FASEB JOURNAL 24 2010年4月 査読有り
-
生化学 ROMBUNNO.3S19A-1 2009年9月25日
-
生化学 3P-0579 2008年
-
EMBO JOURNAL 26(11) 2821-2821 2007年6月
-
FASEB JOURNAL 21(5) A94-A94 2007年4月
-
生化学 2P-0801 2007年
-
蛋白質核酸酵素 44(12) 1804-1812 1999年9月
-
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 22nd 1999年
共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2024年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2022年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
山田科学振興財団 研究援助 2021年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
豊田理化学研究所 豊田理研スカラー 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
上原記念生命科学財団 研究助成金 2017年12月 - 2018年11月
-
武田科学振興財団 ライフサイエンス研究助成 2017年7月 - 2018年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
持田記念医学薬学振興財団 研究助成 2016年10月 - 2017年9月
-
内藤記念科学振興財団 内藤記念科学奨励金・若手ステップアップ研究助成 2014年10月 - 2017年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年