宇佐美 達朗
ウサミ タツロウ (Tatsuro USAMI)
更新日: 2024/10/15
基本情報
- 所属
- 鹿児島大学 法文学部 助教
- 学位
-
博士(人間・環境学)(2020年3月 京都大学)Master 2(Philosophie)(2017年6月 Université Paris Nanterre)
- 連絡先
- tatsuro.usamigmail.com
- J-GLOBAL ID
- 201501003543443145
- researchmap会員ID
- B000249052
哲学研究。とくにフランスの現代哲学を研究しています。おもな研究対象は、個体化論と技術論で知られるジルベール・シモンドン(1924–1989)という哲学者です。博士論文では「関係の実在論」という観点のもとでシモンドン哲学の方法と体系についての考察を深めました。
現在は博士論文で得られた成果をもとに、技術論が必須のものとして組み込まれたシモンドンの「自然哲学」の構想を、シモンドンが残した講義録や論文などの検討から再構成することを試みています。
また、フランス哲学におけるサイバネティクスの受容や、イメージや芸術作品に認められる実在性や存在様態についての理論(エティエンヌ・スーリオなど)の調査も進めています。
経歴
7-
2024年4月 - 現在
-
2023年10月 - 2024年3月
-
2023年9月 - 2024年3月
-
2022年10月 - 2024年3月
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
学歴
4-
2013年4月 - 2020年3月
-
2015年9月 - 2017年6月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
書籍等出版物
4-
勁草書房 2022年10月26日 (ISBN: 9784326154845)
-
法政大学出版局 2021年2月18日 (ISBN: 9784588151132)
-
河出書房新社 2019年1月25日 (ISBN: 9784309248967)
-
フィルムアート社 2018年9月25日 (ISBN: 9784845916269)
論文
14-
現代思想 52(10) 59-68 2024年7月1日 招待有り
-
立命館大学人文科学研究所紀要 (136) 47-64 2023年12月25日 査読有り招待有り
-
Limitrophe = リミトロフ 2 29-39 2023年3月31日 招待有り
-
フランス哲学・思想研究 (27) 156-167 2022年9月1日 査読有り
-
表象 (16) 123-136 2022年6月20日 査読有り
-
現代思想 49(7) 165-173 2021年5月27日 招待有り
-
京都大学(博士論文) 1-155 2020年3月23日 査読有り
-
人間・環境学 28 53-66 2019年12月20日 査読有り
-
アルケー : 関西哲学会年報 (27) 39-50 2019年6月28日 査読有り
-
美学 = Aesthetics 69(2) 1-12 2018年12月31日 査読有り
-
フランス哲学・思想研究 (23) 128-139 2018年9月1日 査読有り
-
Université Paris Nanterre (Mémoire de recherche) 1-72 2017年6月30日 査読有り
-
フランス哲学・思想研究 (20) 225-235 2015年9月1日 査読有り
-
アルケー : 関西哲学会年報 (23) 80-91 2015年6月30日 査読有り
MISC
15-
図書新聞 (3644) 3面 2024年6月22日
-
立命館大学人文科学研究所紀要 (136) 5-26 2023年12月25日
-
表象文化論ニューズレター〈REPRE〉 2023年6月30日
-
ユリイカ 55(5) 238-244 2023年4月1日 招待有り
-
表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉 (46) 2022年10月23日 招待有り
-
ふらんす 97(9) 14-15 2022年9月1日
-
表象 (16) 212-212 2022年6月20日 招待有り
-
図書新聞 (3509) 5面 2021年8月28日 招待有り
-
表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉 42 2021年6月30日
-
ブックツリー「哲学読書室」 2021年3月 招待有り
-
表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉 (35) 2019年2月17日
-
表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉 (25) 2015年9月16日 招待有り
-
表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉 (23) 2015年2月10日
-
表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉 (22) 2014年10月1日
-
表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉 (21) 2014年5月15日
講演・口頭発表等
10-
ダヴィッド・ラプジャード『ちいさな生存の美学』合評会 2022年7月9日 大阪大学人間科学研究科共生の人間学研究室
-
第3回フランス・エピステモロジー研究会 2022年3月27日
-
日仏哲学会2021年秋季大会 2021年9月11日 日仏哲学会
-
『シモンドン哲学研究 関係の実在論の射程』合評会 2021年5月22日 大阪大学人間科学研究科共生の人間学研究室
-
関西哲学会第71回大会 2018年10月20日 関西哲学会
-
美学会西部会第318回研究発表会 2018年5月26日 美学会
-
日仏哲学会2017年秋季研究大会 2017年9月2日 日仏哲学会
-
関西哲学会第67回大会 2014年10月25日 関西哲学会
-
日仏哲学会2014年春季研究大会 2014年3月29日 日仏哲学会
-
表象文化論学会第8回大会 2013年6月30日 表象文化論学会
委員歴
1-
2024年7月 - 現在
所属学協会
5-
2022年10月 - 現在
-
2020年3月 - 現在
-
2014年3月 - 現在
-
2013年5月 - 現在
-
2012年6月 - 現在
担当経験のある科目(授業)
11-
2024年8月 - 2024年8月
-
2024年7月 - 2024年7月
-
2023年9月 - 2024年3月
-
2022年10月 - 2024年3月
-
2020年4月 - 2024年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2023年3月
-
京都大学 総長裁量経費 人文・社会系若手研究者出版助成 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2018年4月 - 2020年3月
-
京都大学教育研究振興財団 在外研究長期助成 2015年9月 - 2016年8月
社会貢献活動
6