
加藤 竜哉
カトウ タツヤ (TATSUYA KATO)
更新日: 09/25
基本情報
- 所属
- 愛知大学 地域政策学部地域政策学センター 研究員
- J-GLOBAL ID
- 201401045944029186
- researchmap会員ID
- B000242411
1982年より企業人として、制御システム開発、検査装置開発、生産管理システム開発などを行い、1995年に独立し2000年法人化。2006年から2009年まで特にマイクロソフトのラーニングソリューションにおける,講師育成に尽力し,インストラクショナル・デザイン(ID)理論を導入した授業・研修設計・研修修了者の評価プログラム構築を担当し,双方向授業導入と指導・助言を実践してきた。2010年から法人を次世代へ譲り、桜の聖母短期大学教授。短期大学の教育現場にて、キャリア開発科目やリメディアル教育に主力を注ぎ、主体的に学ぶ学生を育て、地域社会に貢献できる人材育成を行った。2022年3月定年退職し,現在愛知大学地域政策学部地域政策学センターに所属。北星学園大,公立千歳科学技術大,創価大,帝京大,山梨大,愛知大,愛媛大,佐賀大の主に初年次教育やICT教育等携わる先生方と協働し,実証的研究を行っている。2019年3月まで約6年間東北インターンシップ推進コミュニティのメンバーとして,岩手県立大学,山形大学,会津大学等のインターンシップやキャリア教育に携わる先生方と協働した(短大都合により脱退)。国家資格キャリアコンサルタント(及びJCDA会員:2015年3月まで4年間ピアファシリテータ―(PF)として支援を行う(2022年より再任)。2016年よりJCDA東北支部福島地区長)。2019年9月に防災士も登録。現在情報とキャリア教育研究所所長
経歴
4-
2023年4月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2010年12月 - 2022年3月
委員歴
7-
2022年7月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年2月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2016年10月 - 2020年3月
-
2015年8月 - 2019年7月
-
2017年12月 - 2019年3月
論文
12-
地域政策学ジャーナル 第9巻(通巻15号) 17-24 2020年3月 査読有り
-
愛知大学地域政策学ジャーナル 8(1&2合併) 25-31 2019年3月 査読有り
-
リメディアル教育研究 11(1) 59-63 2016年3月 査読有り
-
桜の聖母短期大学紀要 (39) 25-41 2015年3月
-
一般財団法人 全国大学実務教育協会 会報 11 7-7 2014年5月 招待有り
-
桜の聖母短期大学紀要 (38) 205-220 2014年3月
-
桜の聖母短期大学紀要 (38) 179-191 2014年3月
-
桜の聖母短期大学紀要 (37) 197-205 2013年3月
-
月刊Semiconductor World 10(9) 8-12 1991年6月
-
プリント回路学会学術講演大会講演論文集 4th 151-152 1989年11月
-
電気学会絶縁材料研究会資料 EIM-81(28-36) 49-58 1981年5月26日
-
電気学会絶縁材料研究会資料 EIM-80(83-91) 41-49 1980年11月25日
MISC
6-
日本語検定委員会招待記事 2020年9月 招待有り
-
2014年7月 招待有り
-
月刊Semiconductor World 10(9) 13-18 1991年6月
-
月刊Semiconductor World 10(9) 24-28 1991年6月
-
月刊Semiconductor World 10(9) 19-23 1991年6月
-
月刊Semiconductor World 10(2) 104-108 1991年1月
書籍等出版物
4-
ナカニシヤ出版 2018年3月 (ISBN: 4779512506)
-
ナカニシヤ出版 2016年1月 (ISBN: 4779508851)
-
翔泳社 2015年12月 (ISBN: 4798145300)
-
エヌ・ティー・エス 2004年11月 (ISBN: 4860430700)
講演・口頭発表等
19-
日本リメディアル教育学会 2023年度 第4回 北海道支部大会 2023年9月4日
-
日本リメディアル教育学会 第18 回全国大会・総会 2023年8月23日
-
UeLA & JADE 合同フォーラム2019 2020年3月10日 日本リメディアル教育学会および大学eラーニング協議会合同フォーラム2019
-
UeLA & JADE 合同フォーラム2019 2020年3月10日 日本リメディアル教育学会および大学eラーニング協議会合同フォーラム2019
-
日本リメディアル教育学会第2回 授業実践フォーラム・第11 回 九州・沖縄支部会大会 2019年11月23日 日本リメディアル教育学会
-
日本リメディアル教育学会第15回全国大会 2019年8月28日 日本リメディアル教育学会
-
UeLA & JADE 合同フォーラム2018 2019年3月14日 日本リメディアル教育学会,大学eラーニング協議会
-
南相馬市平成30年度家庭教育大学公開講座 2018年12月15日 招待有り
-
日本リメディアル教育学会第14回全国大会 2018年8月27日
-
大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会 合同フォーラム2017 2018年3月1日 大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会
-
大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会 合同フォーラム2017 2018年3月1日 大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会
-
大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会 合同フォーラム2017 2018年3月1日 大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会
-
大学教職員のためのインターンシップ研修会 2018年2月27日 東北インターンシップ推進コミュニティ 招待有り
-
日本リメディアル教育学会第13回全国大会 2017年8月21日
-
21世紀型新ビジネススキル教育講座のススメ 2016年3月7日 株式会社ウチダ人材開発センタ 招待有り
-
CompTIA Academic Summit 2015 2015年8月19日 招待有り
-
大学eラーニング協議会・8大学連携合同FD/SDフォーラム 2015年2月21日
-
大学eラーニング協議会と8大学間連携共同教育推進事業の合同フォーラム 2014年3月6日 大学eラーニング協議会
-
短期大学教育改革ICT戦略会議 2011年9月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
10-
2023年4月 - 現在