
美馬 達哉
ミマ タツヤ (Tatsuya MIMA)
更新日: 05/11
基本情報
- 所属
- 立命館大学大学院 先端総合学術研究科 (教授)
- 学位
-
博士(医学)(1997年3月 京都大学医学研究科)
- J-GLOBAL ID
- 201101047878190648
- researchmap会員ID
- B000001765
研究分野
4主要な経歴
9-
2015年9月 - 現在
-
2008年5月 - 2015年9月
論文
366-
IDE : 現代の高等教育 (648) 35-38 2023年
-
Frontiers in human neuroscience 17 1082556-1082556 2023年
-
Frontiers in human neuroscience 17 1082555-1082555 2023年
-
現代思想 50(15) 211-225 2022年12月
-
Journal of neuroengineering and rehabilitation 19(1) 129-129 2022年11月24日
-
総合診療 32(7) 820-824 2022年7月
-
Journal of clinical rehabilitation 31(6) 567-570 2022年6月
-
Neuroscience 488 112-121 2022年4月15日
-
科学史研究. [第Ⅲ期] = Journal of history of science, Japan. [Series Ⅲ] / 日本科学史学会 編 (301) 27-33 2022年4月
-
Neurorehabilitation and neural repair 36(2) 83-96 2022年2月
-
Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991) 32(17) 3581-3601 2022年1月20日
-
Editorial: Oscillotherapeutics - toward real-time control of pathological oscillations in the brain.Frontiers in behavioral neuroscience 16 1021616-1021616 2022年
-
総合リハビリテーション 50(2) 2022年
-
保健医療社会学論集 32(2) 1-11 2022年
-
Frontiers in behavioral neuroscience 16 798375-798375 2022年
-
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 47回 164-165 2021年10月
-
臨床神経生理学 49(5) 413-413 2021年10月
MISC
99-
臨床神経生理学 50(5) 379-379 2022年10月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine (特別号) S583-S583 2022年5月
-
保健医療社会学論集 33(特別) 72-72 2022年4月
-
週刊東洋経済 (6943) 82-83 2020年9月19日 招待有り
-
日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 22nd 2020年
-
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57(Supplement) 2020年
-
臨床神経生理学 46(5) 518-518 2018年10月
-
パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 12回 77-77 2018年7月
-
日本生体磁気学会誌 31(1) 136-137 2018年6月
-
日本研究 56 238-240 2017年10月 招待有り
-
臨床神経生理学 45(5) 434-434 2017年10月
-
理学療法学 44(Suppl.2) O-NV 2017年4月
-
第42回日本脳卒中学会学術集会 2017年3月 査読有り
-
臨床神経生理学 44(5) 463-463 2016年10月
-
臨床神経生理学 44(5) 466-466 2016年10月
-
週刊読書人 (2016/5/6) 2016年5月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 51(12) 809-809 2014年12月
-
日本基礎理学療法学雑誌 18(1) 42-42 2014年11月
-
臨床神経生理学 42(5) 284-284 2014年10月
-
臨床神経生理学 42(5) 288-288 2014年10月
書籍等出版物
26-
2023年3月 (ISBN: 9784990997267)
-
法政大学出版局 2022年5月 (ISBN: 9784588151255)
-
臨川書店 2022年3月11日 (ISBN: 4653045178)
-
ミネルヴァ書房 2022年2月 (ISBN: 9784623092437)
-
現代書館 2021年7月26日 (ISBN: 4768435882)
-
中山書店 2021年7月16日 (ISBN: 4521748244)
-
かもがわ出版 2020年7月16日 (ISBN: 4780311055)
-
人文書院 2020年7月
-
臨川書店、2019年3月 p.p.3-36 2019年3月
-
ちくまプリマー新書 2018年5月
-
クバプロ 2017年2月
-
東京大学出版会 2016年11月
-
勁草書房 2016年6月
-
丸善出版 2016年1月 (ISBN: 9784621300176)
-
現代書館 2015年7月 (ISBN: 4768410057)
-
左右社 2015年4月 (ISBN: 4865281150)
-
丸善出版 2013年9月 (ISBN: 9784621084939)
-
青土社 2012年11月 (ISBN: 4791766679)
-
人文書院 2010年12月 (ISBN: 4409041010)
講演・口頭発表等
4-
臨床神経生理学 2022年10月 (一社)日本臨床神経生理学会
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 2022年5月 (公社)日本リハビリテーション医学会
-
保健医療社会学論集 2022年4月 日本保健医療社会学会
-
「精神医学的理性とその不満——診断マニュアルDSMを中心に——」保健医療社会学会シンポジウム「病をめぐるcontestation」 2017年5月20日
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
5Works(作品等)
6-
2020年5月 - 2020年5月 その他
-
2020年4月 - 2020年4月 その他
-
2020年4月 - 2020年4月 その他
-
2020年4月 - 2020年4月 その他
-
2020年3月 - 2020年3月 その他
-
2020年3月 - 2020年3月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
26-
基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
基盤研究(A) 2019年4月 - 2023年3月
-
基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2015年11月 - 2020年3月
-
新学術領域研究 2015年6月 - 2020年3月
-
新学術領域研究 2015年6月 - 2020年3月
-
基盤研究(B) 2015年7月 - 2019年3月
-
基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
基盤研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
基盤研究(C) 2009年4月 - 2012年3月
-
特定領域研究(公募研究) 2008年4月 - 2010年3月
-
基盤研究(A) 2007年4月 - 2010年3月
-
基盤研究(C) 2006年4月 - 2009年3月
-
特定領域研究(公募研究) 2006年4月 - 2008年3月
-
基盤研究(B) 2004年4月 - 2008年3月
学歴
2-
- 1997年3月
-
- 1990年3月