

島村 徹平
シマムラ テッペイ (Teppei Shimamura)
更新日: 2021/11/01
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 医学系研究科 教授
- 学位
-
博士(情報科学)(北海道大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801006737971186
- researchmap会員ID
- B000345387
2007年4月より、東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター DNA 情報解析分野宮野 悟教授の下で、特任研究員を経て助教に着任。スーパーコンピュータの利用を前提とした大規模オミクスデータ解析のための統計科学的・システム生物学的方法論の開発に従事した。2014年4月より、名古屋大学大学院医学系研究科神経疾患・腫瘍分子医学研究センター・システム生物学分野に特任准教授として着任。リーディング大学院プログラム「実世界データ循環学」メンター教員としてプログラム履修生に医学データの情報解析の教育・指導を行うとともに、日々蓄積される多様かつ膨大なオミクスデータから医学・生物学的に有用な情報を抽出する数理モデリングに関する研究に従事した。2019年6月より、名古屋大学大学院医学系研究科神経疾患・腫瘍分子医学研究センター・システム生物学分野に教授(分野長)として着任。がんや精神疾患の病態の包括的理解を目的として、データサイエンスに基づく最適医療の実現に向けた研究を推進している。
研究キーワード
8経歴
6-
2019年6月 - 現在
-
2014年4月 - 2019年5月
-
2011年8月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2011年8月
-
2007年4月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
学歴
3-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
委員歴
1-
2020年7月 - 現在
受賞
3論文
100-
Cell Reports Methods 1(5) 100071-100071 2021年9月
-
Bioinformatics (Oxford, England) 37(11) 1632-1634 2021年7月12日 査読有り
-
Hierarchical non-negative matrix factorization using clinical information for microbial communities.BMC genomics 22(1) 104-104 2021年2月4日
-
BMC Systems Biology. in press 21(S13) 2020年9月 査読有り
-
Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society 35(9) 1626-1635 2020年6月18日 査読有り
-
EXOSC9 depletion attenuates P-body formation, stress resistance, and tumorigenicity of cancer cells.Scientific reports 10(1) 9275-9275 2020年6月9日 査読有り
-
The EMBO journal 39(7) e103949 2020年4月1日 査読有り
-
NPJ precision oncology 4 20-20 2020年
-
BMC Bioinformatics. in press 20(Suppl 23) 633 2019年12月 査読有り
-
臨床神経学 59(Suppl.) S301-S301 2019年11月
-
Cancer research 79(19) 4814-4827 2019年10月1日 査読有り
-
Cell reports 29(1) 89-103.e7 2019年10月 査読有り
-
Nature communications 10(1) 3925-3925 2019年9月2日 査読有り
-
The EMBO journal 38(17) e98441 2019年9月 査読有り
-
Nature communications 10(1) 3888-3888 2019年8月29日 査読有り
-
Cancer research 79(20) 5367-5381 2019年8月 査読有り
-
BMC genomics 20(Suppl 2) 191-191 2019年4月4日 査読有り
-
Nature communications 10(1) 1072-1072 2019年3月6日 査読有り
-
Bioinformatics (Oxford, England) 35(17) 3092-3101 2019年1月 査読有り
MISC
33-
CANCER RESEARCH 79(13) 2019年7月
-
CANCER SCIENCE 109 716-716 2018年1月
-
CANCER RESEARCH 77 2017年7月
-
MOLECULAR PSYCHIATRY 22(3) 430-440 2017年3月
-
日本癌学会総会記事 75回 E-1013 2016年10月
-
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [2W16-p 2015年12月
-
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集 88回・38回 [3P1117]-[3P1117] 2015年12月
-
日本癌学会総会記事 74回 E-1244 2015年10月
-
日本癌学会総会記事 74回 E-1297 2015年10月
-
日本分子腫瘍マーカー研究会プログラム・講演抄録 35回 72-73 2015年9月
-
CANCER RESEARCH 75 2015年8月
-
CANCER RESEARCH 75 2015年8月
-
JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 33(15) 2015年5月
-
日本分子腫瘍マーカー研究会誌 31 46-47 2015年
-
CANCER RESEARCH 74(19) 2014年10月
講演・口頭発表等
4-
第5回理論免疫学ワークショップ 2021年2月11日
-
第79回日本癌学会学術総会 2020年10月1日 招待有り
-
第93回日本生化学会大会 2020年9月16日 招待有り
-
代謝統合オミクス若手技術セミナー 2020年8月28日 招待有り
所属学協会
6-
2020年7月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
国立研究開発法人科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業 2020年11月 - 2025年11月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2019年 - 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年 - 2020年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年 - 2020年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(A) 2015年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2016年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2015年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2013年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年 - 2015年