
Kimie Teshigawara
(勅使河原 君江)
Modified on: 04/22
Profile Information
- Affiliation
- Associate Professor, Graduate School of Human Development and Environment Department of Human Development, Kobe University
- Degree
-
修士(美術)(東京藝術大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901027236295676
- researchmap Member ID
- 1000230344
Research Areas
1Education
1-
- Mar, 1997
Committee Memberships
4-
Apr, 2022 - Mar, 2024
-
Apr, 2022 - Mar, 2023
-
Apr, 2022 - Mar, 2023
Papers
15-
15巻(2号) 53-65, Mar, 2022 Peer-reviewedLast author
-
Studies in Art Education, (49号) pp.241-248, Mar, 2017 Peer-reviewed
-
The Art Education Society of Japan, (301号) pp.40-48, Mar, 2017 Peer-reviewed
-
日本教育大学協会研究年報, 33 87-99, Mar, 2015 Peer-reviewed
-
神戸大学大学院人間発達環境学,研究科 研究紀要, 8(2) 127-129, Mar, 2015
-
教育科学論集, (第16号) 01-11, Mar, 2013
-
Bullention of Educational Science, 第15号(15) 9-15, Mar, 2012
-
日本科学教育学会研究会研究報告, 第21巻,第1号,pp.55-60, Aug, 2006
-
日本美術教育研究論集, No.37, pp.141-148, Jun, 2004 Peer-reviewed
-
児童発達研究, 第6巻, pp.21-29, Mar, 2003
-
芸術教授学, Vol.5,, pp.27-36(5) 27-36, Mar, 2002
-
日本美術教育研究紀要, 第34号, pp.55-62, Mar, 2001 Peer-reviewed
-
全国大学造形 美術教育教員養成協議会全美協・研究報告書(平成12 年度実践報告書), , pp.8-13, Mar, 2001
-
美術教育研究, No.5, pp. 51-58, Mar, 1999 Peer-reviewed
-
美術教育研究, No.2, pp.13-26, Feb, 1997 Peer-reviewed
Misc.
2-
神戸大学発達科学部研究紀要, 第9巻第2号, pp.65-77(2) 65-77, Mar, 2002
Books and Other Publications
20-
日本美術教育学会兵庫支部, Dec, 2022
-
神戸市立小磯記念美術館, Oct, 2022
-
Mar, 2022
-
建帛社, Mar, 2019
-
ミネルヴァ書房, Mar, 2018 (ISBN: 9784623080809)
-
神戸・阪神間美術館・博物館連携プログラム実行委員会 ミュージアム活用術2016, Mar, 2017
-
KENPAKUSHA, Apr, 2016
-
ミュージアム活用術2015事務局, Mar, 2016
-
神戸・阪神間美術館・博物館連携プログラム実行委員会, Feb, 2015
-
神戸市小磯記念美術館, Mar, 2014
-
神戸市立小磯記念美術館, Feb, 2014
-
神戸市立小磯記念美術館, Mar, 2013
-
神戸市立小磯記念美術館, Sep, 2010
-
神戸市立小磯記念美術館, Mar, 2009
-
ポーラ美術振興財団, Jul, 2008
-
大学教育出版, Oct, 2007
-
神戸市立小磯記念美術館, Mar, 2007
-
神戸市立小磯記念美術館, Mar, 2006
-
大学教育出版, Apr, 2005
-
世界思想社, Apr, 2005
Presentations
30-
神戸大学学術WEEKSシンポジウム2022, Dec 10, 2022
-
国立国際美術館「みるプラスプログラム」, Nov 20, 2022 Invited
-
第71 回日本美術教育学会瀬戸内大会, Aug 19, 2022
-
Road to 2025.TEAM EXPO FES, Jul 24, 2022 Invited
-
「川西市郷土館」子どものためのワークショップ, Mar 26, 2022 Invited
-
尼崎市造形教育研究会小学部研修会, Jul 27, 2021 Invited
-
ミュージアムエデュケーション研究会「みんなの学美場」, Nov, 2018 Invited
-
2016年度文化庁助成「地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」における「先生のためのミュージアム活用術シンポジウム」, Feb, 2017 Invited
-
日本美術教育学会兵庫支部研修会, Mar, 2015
-
雁皮紙(がんびし)を素材とする銅版画(エッチング)の技術理解と鑑賞, Nov, 2014, 広島修道大学人文学部 ひろしま未来協創センター Invited
-
鑑賞ナビゲーターになるために〜子供の言葉をつなぐ〜, Aug, 2014, 神戸市立中学校教育課程研究協議会美術部会 Invited
-
授業づくりセミナー「鑑賞」, Feb, 2014
-
宝塚市図画工作科研修会, Nov, 2013
-
Pacific Early Chiidhood Education Research Association 2011, Aug, 2011
-
対話を基本とした美術鑑賞アートコミュニケーター育成研修会, May, 2009, 大塚国際美術館 Invited
-
連続レクチャー「美術館と美術教育」, Feb, 2009 Invited
-
JAPAN INTER-DESIGN FORUM 2007 in HYOGO, Nov, 2007, 日本文化デザインフォーラム Invited
-
Jun, 2005
Teaching Experience
44Professional Memberships
3Works
13-
Mar, 2017 Artistic work
-
Mar, 2015 Artistic work
-
Mar, 2015 Artistic work
-
Apr, 2009 Artistic work
-
Aug, 2000 Artistic work
-
Aug, 1999 Artistic work
-
Aug, 1998 Artistic work
-
Aug, 1997 Artistic work
-
Aug, 1996 Artistic work
-
Feb, 1996 Artistic work
-
Aug, 1995 Artistic work
-
Feb, 1990 Artistic work
-
Feb, 1990 Artistic work
Research Projects
6-
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2020 - Mar, 2024
-
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2019 - Mar, 2023
-
学術研究助成基金助成金/挑戦的研究(萌芽), Jun, 2018 - Mar, 2023
-
学術研究助成基金助成金/基盤研究(C), Apr, 2017 - Mar, 2020
-
科学研究費補助金/基盤研究(A), 2005
-
笹川科学研究助成, 財団法人日本科学協会, Apr, 1999 - Mar, 2001