

小川 哲司
オガワ テツジ (Tetsuji Ogawa)
更新日: 08/14
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 理工学術院 教授
- 学位
-
博士(工学)(早稲田大学)
- 研究者番号
- 70386598
- J-GLOBAL ID
- 200901031719453164
- researchmap会員ID
- 5000086052
- 外部リンク
2000年早稲田大学理工学部電気電子情報工学科卒業.2002年同大学大学院修士課程修了.2005年同大学大学院博士後期課程終了.博士(工学).2004--2007年早稲田大学理工学術院助手.2007年早稲田大学IT研究機構講師.2007--2012年早稲田大学高等研究所助教.2012-2019年早稲田大学理工学術院准教授.現在,早稲田大学理工学術院教授.その間,2012年,2013年米国ジョンズホプキンス大学訪問研究者,2014年,2015年チェコ共和国ブルノ工科大学訪問研究者.2012--2015年エジプト・日本科学技術大学(E-JUST)特任准教授.2016年より産業技術総合研究所人工知能研究センター客員研究員.2020年よりNHK放送技術研究所客員研究員.音声・音響情報処理,画像・映像情報処理,パターン認識に関する研究に従事.IEEE,電子情報通信学会,情報処理学会,日本音響学会,人工知能学会,日本機械学会,日本風力エネルギー学会,日本畜産学会,日本水産学会,水産海洋学会各会員.
研究分野
5経歴
12-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2012年4月 - 2019年3月
-
2015年5月 - 2015年8月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2014年6月 - 2014年7月
-
2013年6月 - 2013年8月
-
2012年6月 - 2012年9月
-
2007年11月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2007年10月
-
2004年4月 - 2007年3月
学歴
3-
2002年4月 - 2005年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
委員歴
13-
2021年6月 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2017年9月 - 現在
-
2020年11月 - 2021年6月
-
2019年5月 - 2021年4月
-
2019年11月 - 2020年6月
-
2020年 - 2020年
-
2017年5月 - 2019年4月
-
2017年 - 2017年
-
2010年 - 2011年
-
2008年 - 2011年
-
2010年 - 2010年
-
2009年 - 2010年
受賞
6-
2021年12月
-
2018年2月
-
2012年3月
-
2011年3月
-
2008年10月
論文
110-
Proc. The 23rd Annual Conference of the International Speech Communication Association (INTERSPEECH2022) 2022年9月 査読有り最終著者
-
Proc. The 23rd Annual Conference of the International Speech Communication Association (INTERSPEECH2022) 2022年9月 査読有り
-
Proc. The 23rd Annual Conference of the International Speech Communication Association (INTERSPEECH2022) 2022年9月 査読有り最終著者責任著者
-
Proc. The 23rd Annual Conference of the International Speech Communication Association (INTERSPEECH2022) 2022年9月 査読有り最終著者責任著者
-
Proc. 2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP2022) 7797-7801 2022年5月23日 査読有り
-
Proc. 2022 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP2022) 4373-4377 2022年5月23日 査読有り最終著者責任著者
-
日本風力エネルギー学会誌・特集「風力発電分野の国家プロジェクト」 45(4) 582-586 2022年2月 招待有り
-
Proc. MTS/IEEE OCEANS 2022 Chennai Conference and Exhibit (OCEANS2022) 2022年2月 査読有り最終著者責任著者
-
Proc. MTS/IEEE OCEANS 2022 Chennai Conference and Exhibit (OCEANS2022) 2022年2月 査読有り最終著者責任著者
-
IEICE Trans. Inf. & Syst. E105-D(1) 2022年1月 査読有り最終著者責任著者
-
Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2021 (APSIPA2021) 2021年12月 査読有り責任著者
-
Proc. Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2021 (APSIPA2021) 2021年12月 査読有り最終著者責任著者
-
日本風力エネルギー学会論文集 45(3) 60-68 2021年11月 査読有り最終著者責任著者
-
IEEE Access 9 129385-129393 2021年9月 査読有り最終著者
-
Interspeech 2021 1723-1727 2021年8月30日 査読有り最終著者責任著者
-
Interspeech 2021 3051-3055 2021年8月30日 査読有り
-
ICASSP 2021 - 2021 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP) 8363-8367 2021年6月6日 査読有り
-
Electronic Imaging 2021(11) 155-1 2021年1月 査読有り最終著者
-
Proc. The 2020 European Signal Processing Conference (EUSIPCO2020) 2021年1月 査読有り最終著者責任著者
-
Proc. The 2020 European Signal Processing Conference (EUSIPCO2020) 2021年1月 査読有り最終著者責任著者
MISC
185-
日本音響学会研究発表会講演論文集 2022年3月 最終著者
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 2022年3月
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 2022年3月 最終著者責任著者
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 2022年3月 最終著者責任著者
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 2022年3月 最終著者責任著者
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 2022年3月
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 2022年3月 最終著者責任著者
-
2021年度映像情報メディア学会冬季大会 2021年12月 最終著者
-
情報処理学会研究報告 (SLP) 2021年12月 最終著者
-
情報処理学会研究報告 (SLP) 2021年12月 最終著者責任著者
-
情報処理学会研究報告 (SLP) 1-6 2021年12月
-
水産海洋学会2021年度研究発表大会要旨 2021年11月 最終著者責任著者
-
水産海洋学会2021年度研究発表大会要旨 2021年11月 最終著者責任著者
-
肉牛ジャーナル 34(10) 59-63 2021年10月 筆頭著者責任著者
-
情報処理学会研究報告 (SLP) 1-6 2021年10月 最終著者責任著者
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 321-322 2021年9月 最終著者責任著者
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 1003-1006 2021年9月 最終著者責任著者
-
第24回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2021) 1-4 2021年7月 最終著者責任著者
-
第24回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2021) 1-4 2021年7月 最終著者責任著者
-
日本畜産学会 第128回大会要旨 2021年3月 最終著者責任著者
書籍等出版物
2-
共立出版 2017年7月 (ISBN: 9784320124202)
-
コロナ社 2016年3月 (ISBN: 9784339008807)
講演・口頭発表等
22-
第24回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2021) 2021年11月
-
第2回AI・人工知能EXPO秋・アカデミックフォーラム 2021年10月27日
-
マリンITワークショップ2021 2021年9月
-
電子情報通信学会総合大会,企画セッション:AIは本当にPoCを超えられるのか?-実用化を阻む大きな壁- 2021年3月 招待有り
-
マリンITワークショップ2021みえ 2021年3月
-
トライボロジー技術へのAIの活用を考える研究会 2021年3月 招待有り
-
早稲田大学実体情報学博士プログラム 2020年度第4回コロキューム 2020年12月 招待有り
-
第23回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2020) 2020年11月
-
電子情報通信学会総合大会,企画セッション:あなたは本当にAIを理解していますか? - 基本原理から使い方,応用まで - 2020年3月 招待有り
-
IoTビジネス推進コンソーシアム沖縄第7回セミナー 2019年10月 招待有り
-
マリンITワークショップ2019 2019年8月
-
マリンITワークショップ2019いしがき 2019年3月
-
鹿児島ITビジネス研究会 2019年3月 招待有り
-
マリンITワークショップ 2018年8月
-
日本繁殖生物学会若手サマーセミナー合宿 2018年8月 招待有り
-
7th Research Seminar in E-JUST 2018年3月 Egypt-Japan University of Science and Technology (E-JUST) 招待有り
-
鹿児島ITビジネス研究会 2017年9月 招待有り
-
NetMob2015 2015年4月
-
第14回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2011) 2011年11月
-
第13回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2010) 2010年11月
担当経験のある科目(授業)
18-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2016年9月 - 現在
-
2016年9月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2019年9月
-
2016年9月 - 2019年3月
-
2012年9月 - 2015年2月
-
2008年9月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2010年9月
-
2007年9月 - 2008年3月
所属学協会
11-
2021年10月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2018年7月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2018年1月 - 現在
-
2017年8月 - 現在
-
2008年3月 - 現在
-
2000年1月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2017年4月 - 2021年3月
-
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2017年4月 - 2021年3月
-
総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)・地域ICT振興型研究開発 2017年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究) 2016年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2008年 - 2010年
-
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2003年 - 2006年