MISC

2019年9月

急性期病院と訪問リハビリテーションとの連携により移動能力向上を認めた脳性麻痺児の一症例

埼玉県包括的リハビリテーション研究会雑誌
  • 守岡 義紀
  • ,
  • 武井 圭一
  • ,
  • 藤本 幹雄
  • ,
  • 山本 満

19
1
開始ページ
23
終了ページ
26
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
埼玉県包括的リハビリテーション研究会

症例は在胎週数23週5日で出生し、出生時体重は722g、診断名は脳性麻痺、慢性肺疾患であった。修正57週5日にて在宅酸素を使用して自宅退院となり、退院後、当院外来リハを月1回の頻度にて行い、修正1歳からは訪問リハを週1回の頻度で行い、病院・訪問リハを併用した。2歳3ヵ月の初回装具診察時に訪問PTが家族とともに同席し、診察場面を見学、日常生活場面での動作状況の情報提供を受けた。2歳9ヵ月にはつかまり立ちや押し歩行が可能となったが、立位・歩行場面での内反尖足や挟み足の症状を認め、2回目のボトックス治療を行った。2歳11ヵ月にて歩行器を購入し、訪問リハでも屋内外での歩行器歩行練習を進めて行った。このように、身体機能の変化や補装具の追加、ボトックス治療の追加等、状況や方針変更があるたびに家族からの情報や動画等の共有以外にも病院・訪問の担当PT間によるメールによる情報共有、連携を継続した。

リンク情報
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J05323&link_issn=&doc_id=20191219330005&doc_link_id=40022107495&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F40022107495&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2019&ichushi_jid=J05323&link_issn=&doc_id=20191219330005&doc_link_id=%2Fcy5score%2F2019%2F001901%2F006%2F0023-0026%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcy5score%2F2019%2F001901%2F006%2F0023-0026%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
ID情報
  • ISSN : 1882-8345
  • 医中誌Web ID : 2020160374

エクスポート
BibTeX RIS