

高橋 幸治
タカハシ コウジ (Koji Takahashi)
更新日: 2022/12/03
基本情報
- 所属
- 国際ファッション専門職大学 国際ファッション学部 ファッションビジネス学科 教授
- 日本大学 芸術学部文芸学科
- 学位
-
芸術学士(日本大学芸術学部)
- 研究者番号
- 80865626
- J-GLOBAL ID
- 201901009613965389
- researchmap会員ID
- B000369417
1968年生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業後、1992年、株式会社電通入社。CMプランナー/コピーライターとして活動したのち、1995年、株式会社アスキー入社。2001年から2007年まで、Macとクリエイティブカルチャーをテーマとした異色のPC誌「MacPower」編集長。2008年、独立。以降、紙媒体だけでに限定されない情報デザイン=「編集」をコンセプトに、デジタル/アナログを問わず企業のメディア戦略などを数多く手がける。
教歴としては日本大学芸術学部文芸学科非常勤講師(2007年〜)、横浜美術大学美術学部美術・デザイン学科非常勤講師(2014年〜2019年)を経て、2019年より国際ファッション専門職大学国際ファッション学部ファッションビジネス学科教授。
専門領域はメディア論、情報デザイン論、デジタル文化論。Webメディアの連載などでデジタルテクノロジーと社会/経済/文化/芸術に関する論考を多数執筆。著書(単著)に『メディア、編集、テクノロジー』(クロスメディア・パブリッシング:2017年)、『Rethink Internet:インターネット再考』(現代図書:2019年)がある。
教歴としては日本大学芸術学部文芸学科非常勤講師(2007年〜)、横浜美術大学美術学部美術・デザイン学科非常勤講師(2014年〜2019年)を経て、2019年より国際ファッション専門職大学国際ファッション学部ファッションビジネス学科教授。
専門領域はメディア論、情報デザイン論、デジタル文化論。Webメディアの連載などでデジタルテクノロジーと社会/経済/文化/芸術に関する論考を多数執筆。著書(単著)に『メディア、編集、テクノロジー』(クロスメディア・パブリッシング:2017年)、『Rethink Internet:インターネット再考』(現代図書:2019年)がある。
経歴
3-
2019年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2014年10月 - 2019年9月
学歴
1-
1988年4月 - 1992年3月
論文
1-
FAB 2(2) 37-60 2021年12月 査読有り
MISC
28-
FAB 3(3) 149-153 2022年12月
-
FAB 3(3) 139-142 2022年12月
-
FAB 1(1) 287-291 2021年3月
-
FAB 1(1) 284-287 2021年3月
-
ZDNet Japan 2019年8月 招待有り
-
ZDNet Japan 2019年6月 招待有り
-
ビジネス+IT 2019年6月 招待有り
-
ZDNet Japan 2019年3月 招待有り
-
ビジネス+IT 2019年3月 招待有り
-
ZDNet Japan 2018年12月 招待有り
-
ZDNet Japan 2018年10月 招待有り
-
ビジネス+IT 2018年9月 招待有り
-
ZDNet Japan 2018年8月 招待有り
-
ビジネス+IT 2018年6月 招待有り
-
ZDNet Japan 2018年2月 招待有り
-
ZDNet Japan 2017年12月 招待有り
-
ZDNet Japan 2017年9月 招待有り
-
ZDNet Japan 2017年6月 招待有り
-
ZDNet Japan 2017年5月 招待有り
-
ZDNet Japan 2016年12月 招待有り
書籍等出版物
2-
株式会社現代図書 2019年11月
-
株式会社クロスメディア・パブリッシング 2017年1月
講演・口頭発表等
8-
国際ファッション専門職大学 公開講座 2022年7月30日
-
T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2021 2021年10月31日 招待有り
-
T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2020年12月5日 招待有り
-
LiberalArts Lab 2020年1月23日 招待有り
-
LiberalArts Lab 2019年12月12日 招待有り
-
Editors' Lounge #08 2017年3月18日 招待有り
-
Editors' Lounge #04 2016年3月12日 招待有り
-
Editors' Lounge #00 2015年7月18日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
10-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2014年10月 - 2019年3月
所属学協会
1学術貢献活動
4メディア報道
2-
株式会社 朝日新聞出版 AERA 2022年8月 新聞・雑誌
-
株式会社 朝日新聞出版 AERA 2022年8月 新聞・雑誌