基本情報

所属
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 准教授
(兼任)ポストLEDフォトニクス研究所 准教授
長崎大学 高度感染症研究センター 客員准教授
学位
博士(医学)(北海道大学)

J-GLOBAL ID
201001092978290001
researchmap会員ID
6000022334

外部リンク

北海道大学およびテキサス大学では、齧歯類媒介性ウイルス(ハンタウイルス、アレナウイルス)の研究に携わってきました。徳島大学に赴任してからは、HIVを中心に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)やD型肝炎ウイルス(HDV)など、病原性RNAウイルスの基礎研究を進めています。現在は、HIV-1エンベロープタンパク質のウイルス粒子への取り込み機構の解析を行うほか、モンゴルとの国際共同研究において、D型肝炎ウイルスによる発がんメカニズムの解明にも取り組んでいます。

RNAウイルスの複製機構、病原性発現、感染病態、進化と適応、診断法開発、ワクチン開発に幅広く関心を持ち、研究を続けています。これらの研究成果が、感染症治療薬やワクチンの開発につながることを期待しています。

温厚な性格ですので、どうぞお気軽にご連絡ください。
tkomaアットtokushima-u.ac.jp(「アット」を@に置き換えてください)(営業目的のご連絡はご遠慮ください)


論文

  67

MISC

  69

書籍等出版物

  3
  • Takaaki Koma, Naoya Doi, Bao Quoc Le, Tomoyuki Kondo, Akio Adachi, Masako Nomaguchi (担当:共著, 範囲:HIV-1 Replication and Pathogenicity: Lessons from Macaque-Tropic HIV-1 Derivatives)
    IntechOpen 2023年9月
  • Adachi, A, Nomaguchi, M, Koma, T (担当:共著)
    Frontiers Media SA. 2023年8月 (ISBN: 9782832532645)
  • 技術情報協会 (担当:分担執筆, 範囲:第4章第3節 ハンタウイルスとアレナウイルスの感染動物モデル)
    技術情報協会 2021年8月 (ISBN: 9784861048555)

講演・口頭発表等

  60

所属学協会

  3

共同研究・競争的資金等の研究課題

  25

産業財産権

  1

社会貢献活動

  6

メディア報道

  5