久保山 哲二
クボヤマ テツジ (Tetsuji Kuboyama)
更新日: 2024/11/07
基本情報
- 学位
-
博士(工学)(東京大学)
- 研究者番号
- 80302660
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0003-1590-0231
- J-GLOBAL ID
- 200901047478411760
- researchmap会員ID
- 5000102916
- 外部リンク
研究キーワード
21経歴
6-
2019年12月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2013年3月
-
2009年7月 - 2009年9月
-
1997年4月 - 2008年3月
学歴
1-
1989年4月 - 1992年3月
委員歴
6-
2018年4月 - 2022年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
受賞
4論文
126-
Journal of Crystal Growth 2025年1月
-
日本結晶成長学会誌 50(1) 50-1-05 2023年4月28日 査読有り
-
電子電子情報通信学会論文誌A 基礎・境界 J106-A(3) 104-113 2023年3月1日 査読有り
-
じんもんこん2022論文集 2022 207-212 2022年12月2日 査読有り
-
じんもんこん2022論文集 2022 289-294 2022年12月2日 査読有り
-
Applied Physics Letters 121(16) 2022年10月17日 査読有り
-
Applied Physics Letters 120(2) 2022年1月10日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(SA) 2022年1月 査読有り
-
ICPRAM 401-410 2022年 査読有り
-
じんもんこん2021論文集 2021(2021) 260-267 2021年12月4日 査読有り
-
結晶成長国内会議予稿集(CD-ROM) 50th 2021年 招待有り
-
Intelligent Information and Database Systems - 13th Asian Conference(ACIIDS) 12672 LNAI 717-730 2021年 査読有り
-
The Journal of Supercomputing 77(5) 4375-4388 2020年10月1日 査読有り
-
情報処理学会論文誌数理モデル化と応用(TOM)6 13(1) 13-22 2020年3月25日 査読有り
-
Proceedings of the 9th International Conference on Pattern Recognition Applications and Methods (ICPRAM 2020) 585-592 2020年2月22日 査読有り
-
203-213 2020年2月 査読有り
-
Plasma and Fusion Research 15 1301001:1-1301001:4 2020年1月6日 査読有り
-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 11996 LNCS 71-92 2020年 査読有り
-
2020 IEEE Region 10 Conference(TENCON) 2020-November 1192-1197 2020年 査読有り
MISC
131-
人工知能学会研究会資料 人工知能基本問題研究会 123 24-29 2023年1月5日
-
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 121(363(HCS2021 43-60)) 43-48 2022年
-
人工知能学会全国大会論文集 JSAI2021 4G3GS2l01-4G3GS2l01 2021年
-
人工知能学会全国大会論文集 JSAI2021 4G3GS2l02-4G3GS2l02 2021年
-
人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 1O3GS802-1O3GS802 2020年
-
人工知能学会研究会資料 人工知能基本問題研究会 110 01 2019年9月15日
-
人工知能学会全国大会論文集 JSAI2019 4L3J805-4L3J805 2019年
-
人工知能学会研究会資料 人工知能基本問題研究会 107 05 2018年7月30日
-
人工知能基本問題研究会 106 37-42 2018年3月16日
-
学習院大学計算機センター年報 (39) 2-10 2018年
-
情報処理学会論文誌数理モデル化と応用(TOM) 10(2) 59-69 2017年7月19日
-
人工知能基本問題研究会 103 89-94 2017年3月13日
-
人工知能基本問題研究会 103 67-72 2017年3月13日
-
学習院大学計算機センター年報 (38) 132-133 2017年
-
学習院大学計算機センター年報 (38) 14-24 2017年
-
日本セキュリティ・マネジメント学会誌 = Security management 30(2) 3-19 2016年9月
-
人工知能基本問題研究会 100 86-89 2016年3月27日
-
人工知能基本問題研究会 99 63-68 2016年1月21日
-
人工知能基本問題研究会 97 45-47 2015年3月22日
-
人工知能学会全国大会論文集 29 1-4 2015年
担当経験のある科目(授業)
15-
2023年4月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2018年 - 現在
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
33-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 挑戦的研究(開拓) 2020年7月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2014年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2011年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2012年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2012年 - 2014年