基本情報

所属
京都教育大学 教育学部 准教授
学位
博士(社会学)(一橋大学)

J-GLOBAL ID
201301091480657922
researchmap会員ID
B000233918

専門は教育学・教育史、道徳教育論。
「ポストヒューマンの時代における教育学とはどのようなものか」という問題関心から、主に以下の3つのテーマで研究をしています。
①戦後日本の教育学/実践の歴史
②哲学・倫理学の知見を踏まえた道徳教育内容論
③人間中心主義的でない教育学理論の構築


研究キーワード

  6

研究分野

  1

委員歴

  2

論文

  17

MISC

  29

書籍等出版物

  17
  • 神代健彦, 後藤篤, 横井夏子 (担当:共著, 範囲:はじめに、第1、2、6(1,2節)、7、8、9、10、11、13章)
    有斐閣 2023年9月 (ISBN: 9784641200067)
  • 教育哲学会 (担当:分担執筆, 範囲:社会運動と主体形成(第III部第15章 せめぎ合うナショナリズムとデモクラシー))
    丸善 2023年7月 (ISBN: 9784621308219)
  • 神代, 健彦, 杉浦, 由香里, 大日方. 真史, 三谷. 高史, 古里, 貴士, 南出, 吉祥, 丸山, 啓史, 中村, 清二, 河合, 隆平
    かもがわ出版 2021年7月 (ISBN: 9784780311723)
  • 木村, 元, 江口, 怜, 濱沖, 敢太郎, 呉, 永鎬, 神代, 健彦, 松田, 洋介, 山田, 宏 (担当:共著, 範囲:第5章 道徳教育に抗する/としての生活指導 ―普通教育の境界変動と宮坂哲文―)
    東京大学出版会 2020年11月 (ISBN: 9784130513555)
  • 神代, 健彦
    集英社 2020年7月 (ISBN: 9784087211290)
  • 木村, 元, 汐見, 稔幸, 神代健彦 (担当:共著, 範囲:第4章「西洋教育思想の源流」)
    ミネルヴァ書房 2020年 (ISBN: 9784623088133)
  • 神代, 健彦, 藤谷, 秀
    はるか書房,星雲社(発売) 2019年 (ISBN: 4434265628)
  • 神代 健彦 (担当:共編者(共編著者), 範囲:第3章、第4章、第9章第1節)
    ナカニシヤ出版 2018年3月 (ISBN: 9784779512780)
  • 堀内 進之介, 神代 健彦 (担当:共訳, 範囲:監訳、第2版への序文、第4章) (原著:ニコラス・ローズ)
    以文社 2016年6月 (ISBN: 4753103331)
  • 田中拓道編, 田中 拓道 (担当:共著, 範囲:第7章(教育学の承認論的転回?──あるいは、アナクロニズムの甘受について))
    法政大学出版局 2016年3月 (ISBN: 4588625292)
  • 現代位相研究所編, 宮台真司, 現代位相研究所, 神代 健彦, 山本 宏樹, 髙宮 正貴, 鈴木 弘輝, 保田 幸子, 濱沖 敢太郎, 石山 将仁 (担当:分担執筆, 範囲:序論(「悪の擁護、あるいは民主主義についてのノート」)、第8章(「悪を歓待する―民主主義的な集団の(不)可能性について」))
    教育評論社 2016年1月 (ISBN: 490570698X)
  • 吉田裕ほか編著, 吉田 裕, 伊香 俊哉, 高岡 裕之, 森 武麿 (担当:分担執筆, 範囲:「教育勅語」「青年学校」ほか(全14項目))
    吉川弘文館 2015年11月 (ISBN: 464201473X)
  • 木村元編著, 木村 元 (担当:分担執筆, 範囲:第2部第2章(「訓育-他者とのかかわりを導く」))
    医学書院 2015年3月 (ISBN: 426002003X)
  • 広田照幸, 宮寺晃夫編著, 広田 照幸, 宮寺 晃夫 (担当:分担執筆, 範囲:第4部1(「勝田・フーコー・教育的価値—ポストモダン論と戦後教育学の距離について」)))
    世織書房 2014年8月 (ISBN: 4902163748)
  • 神代 健彦
    日本実業出版社 2013年3月
  • 現代位相研究所編, 宮台 真司, 現代位相研究所 (担当:分担執筆, 範囲:第2章(「自己の技法への想像力――別様可能性としての『山びこ学校』」))
    エヌティティ出版 2012年9月 (ISBN: 4757142986)
  • 木村元編著, 木村元 (担当:分担執筆, 範囲:第3章、第6章、第7章)
    勁草書房 2012年3月 (ISBN: 4326250763)

講演・口頭発表等

  11

担当経験のある科目(授業)

  10

共同研究・競争的資金等の研究課題

  12

メディア報道

  5