栗本 崇
クリモト タカシ (kurimoto takashi)
更新日: 2024/11/19
基本情報
- 所属
- 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 教授
- 学位
-
博士(工学)(慶応大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501087644032900
- researchmap会員ID
- B000244542
ネットワークを構成する転送装置の研究開発に従事
経歴
7-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2023年3月
-
2009年10月 - 2015年3月
-
2005年4月 - 2009年9月
-
1994年4月 - 2005年3月
委員歴
16-
2020年5月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2019年11月 - 2020年11月
-
2017年5月 - 2020年4月
-
2016年4月 - 2020年4月
-
2019年1月 - 2019年10月
-
2017年5月 - 2018年5月
-
2017年5月 - 2018年5月
-
2018年1月 - 2018年3月
-
2017年6月 - 2017年10月
-
2013年5月 - 2015年5月
-
2013年5月 - 2015年5月
-
2011年5月 - 2013年5月
-
2012年 - 2012年
受賞
6論文
92-
The European Conference on Optical Communication (ECOC) W2A.143 2024年9月 査読有り
-
IEEE Global Communications Conference 2023年12月 査読有り
-
IEICE Transactions on Communications E106.B(12) 1275-1285 2023年12月1日 査読有り招待有り筆頭著者
-
2023 International Conference on Emerging Technologies for Communications, IEICE Proceeding Series 2-16 2023年11月 査読有り
-
2023 International Conference on Emerging Technologies for Communications 2023年11月 査読有り
-
14th International Conference on Network of the Future(nof2023) 2023年10月 査読有り
-
IEICE Trans. Communications E106-B(8) 660-668 2023年8月 査読有り
-
IEEE International Conference on Consumer Electronics – Taiwan, 2023 (ICCE-TW 2023) 2023年7月 査読有り
-
the IEEE/ACM Transactions on Networking 2023年6月 査読有り
-
Optical Fiber Communication Conference® and Exposition 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
ICCE-Taiwan 481-482 2023年
-
IEEE Transactions on Network and Service Management 2022年12月 査読有り責任著者
-
2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications 2022年11月 査読有り責任著者
-
2022 International Conference on Emerging Technologies for Communications 2022年11月 査読有り責任著者
-
CoRR abs/2203.14188 2022年
-
IEICE Communications Express (ComEX) 10(8) 422-427 2021年8月 査読有り
-
2021 IEEE 7th International Conference on Network Softwarization (NetSoft) 166-170 2021年7月 査読有り
-
22nd Annual Conference Net-Centric 2020, No. F1-2 2020年12月 査読有り
-
ICETC2020 2020年12月 査読有り
MISC
106-
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 123(397(NS2023 172-245)) 2024年
-
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 123(17(NS2023 10-18)) 2023年
-
情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM) 2022(1) 2022年
-
電子情報通信学会技術研究報告(Web) 121(15(CQ2021 1-20)) 2021年
-
電子情報通信学会技術研究報告 119(460(NS2019 177-263)(Web)) 2020年
-
NTT技術ジャーナル 31(5) 53-53 2019年5月 招待有り
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 118(480) 335-342 2019年3月7日
-
NII Today (83) 2019年3月 筆頭著者
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(459) 49-54 2018年3月1日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(187) 1-6 2017年8月28日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(507) 69-74 2017年3月9日
-
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.B‐6‐88 2017年3月7日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(484) 355-358 2017年3月2日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(484) 47-52 2017年3月2日
-
IEICE Communications Society – GLOBAL NEWSLETTER 40(4) 2017年
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(307) 25-30 2016年11月17日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(44) 41-46 2016年5月19日
-
NII today (72) 8-8 2016年5月
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015(2) 106-106 2015年2月24日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2015(2) 9-9 2015年2月24日
書籍等出版物
1-
丸善ライブラリー 2016年10月
講演・口頭発表等
183-
ADVNET 2024 2024年10月
-
ADVNET 2024 2024年10月
-
電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会(PN) 2024年8月26日 招待有り
-
電子情報通信学会CQ研究会技術報告 123 73-79 2023年11月
-
電子情報通信学会PN研究会技術報告 123 40-46 2023年8月
-
マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム, 情報処理学会 2023年7月5日
-
電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会(CQ) 2023年5月
-
電子情報通信学会PN研究会技術報告 2023年3月
-
電子情報通信学会NS研究会技術報告 122 345-350 2 2023年3月
-
電子情報通信学会ネットワークシステム研究会 2023年3月
-
ADVENET 2022, ADVNET2022実行委員会 2022年10月14日
-
vol. 122 no. 169, pp. 49 -53, PN研究会, 電子情報通信学会技術研究報告 2022年8月22日
-
vol. 122 no. 169, pp. 65-72, PN研究会, 電子情報通信学会技術研究報告 2022年8月22日
-
DICOMO 2022, 情報処理学会 2022年7月14日
-
電子情報通信学会総合大会、B-7-6 2022年3月15日
-
電子情報通信学会CQ研究会 2022年3月10日 招待有り
-
CQ2021-121, vol. 121, No. 421, pp. 118-123, CQ研究会, 電子情報通信学会技術研究報告 2022年3月2日 招待有り
-
電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会, Vol. 120, No. 388, PN2020-54, pp. 70-75 2021年3月
-
電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会学生ワークショップ 2021年3月
-
フォトニックネットワーク研究会(PN) 2020年8月24日
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2021年3月
-
東日本電信電話株式会社 総務省直轄研究 2005年4月 - 2010年3月