共同研究・競争的資金等の研究課題

2019年4月 - 2023年3月

律速段階の解明に基づいたウイルスを凌駕する革新的医薬分子送達システムの創製

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

課題番号
19H01170
体系的課題番号
JP19H01170
配分額
(総額)
45,890,000円
(直接経費)
35,300,000円
(間接経費)
10,590,000円

本研究は、ナノDDS技術 を駆使することでブラックボックスを解明する とともに新たな戦略を確立し、 最高水準のナノDDSを用いて、 がん免疫療法の進化へ貢献する。 さらに、これまで不可能であった疾患細胞のミトコンドリア (Mt) への遺伝子送達システムを 開発し、Mt遺伝子治療の臨床応 用へ展開する。
1 siRNA送達(佐藤): siRNAへの核外輸送シグナルペプチドのコンジュゲートにより、脂質ナノ粒子をマウスに静脈内投与してから早い時間帯において肝臓中標的遺伝子のノックダウン効率が向上する傾向が認められた。コンジュゲートのリンカー部位の安定化による活性への影響は認められなかったことから、汎用的なリンカー構造で効果を発揮可能であることが示唆された。
2 pDNA送達(原島):肝臓選択的なキャリアと脾臓選択的なキャリアの体内分布・組織内分布を比較したところ、両者に大きな違いは見られず、pDNAの移行量だけでは遺伝子発現の差は説明できなかった。次に、核移行、転写、翻訳の各過程の効率を評価するため、各組織の核内pDNA量、mRNA発現量、タンパク質発現量を定量した。その結果、遺伝子発現の差には翻訳過程が大きく関与していることが示唆された。
3 がん免疫ナノ療法(中村):アジュバントと抗原を搭載したナノDDSを腫瘍内投与、静脈内投与した後、フローサイトメトリー解析により脾臓のT細胞フェノタイプを調べた結果、T細胞フェノタイプと抗腫瘍活性に相関を見出すことに成功した。
4 ミトコンドリア (Mt)への送達(山田):ナノDDSの神経細胞軸索輸送の検証を行うため、初代培養神経細胞を樹立し、共焦点レーザー走査型顕微鏡を用いたリアルタイム動態観察法を確立した。新型MITO-Porterが神経細胞軸索上を移動していることを確認した。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19H01170
ID情報
  • 課題番号 : 19H01170
  • 体系的課題番号 : JP19H01170