
鳥羽 耕史
トバ コウジ (Koji Toba)
更新日: 02/04
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 文学学術院 教授
- 学位
-
博士(文学)(2005年10月 早稲田大学)Ph. D. in Literature(Waseda University)修士(文学)(1996年3月 早稲田大学)MA in Literature(Waseda University)
- 連絡先
- toba
y.waseda.jp
- 研究者番号
- 90346586
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-0139-6161
- J-GLOBAL ID
- 200901096704329038
- 外部リンク
研究分野
1経歴
6-
2012年4月 - 現在
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
学歴
3-
1996年4月 - 2002年3月
-
1993年4月 - 1996年3月
-
1987年4月 - 1991年3月
委員歴
2-
2018年8月 - 2020年8月
-
2012年3月 - 2014年3月
論文
104-
美術運動 (147) 24 - 25 2020年3月
-
社会文学 (51) 194 - 196 2020年3月 査読有り 招待有り
-
神奈川近代文学館年報 11 - 16 2019年8月 招待有り
-
Arts 8(2) 64-1 - 64-10 2019年5月 査読有り
-
国文学研究 (187) 68 - 79 2019年3月 査読有り
MISC
2-
美術の窓 (449) 134 - 134 2021年2月 招待有り
-
図書新聞 (3469) 3 - 3 2020年10月31日 招待有り
書籍等出版物
48-
水声社 2020年10月30日 (ISBN: 9784801005105)
-
平凡社 2020年10月21日 (ISBN: 9784582838503)
-
三人社 2020年4月 (ISBN: 9784866910048)
-
三人社 2019年10月 (ISBN: 9784866912295)
-
森話社 2019年9月 (ISBN: 9784864051415)
講演・口頭発表等
64-
早稲田文学鳥羽耕史教授講演会 2019年9月10日 高麗大学校 BK21PLUS 中日言語・文化・教育研究事業団 招待有り
-
第六回UCLAトランスパシフィック・ワークショップ 2019年6月7日 UCLA日本研究テラサキセンター、歴史学部、UCLAアジア太平洋センター
-
In Panel 168 "Voiced Trauma, Silenced Bodies: A Gendered Discourse of Violence in Twentieth-Century China and Japan" of The Annual Conference of Association for Asian Studies (AAS) 2019年3月22日 AAS
-
戦後日本の写真史と文化運動 〈リアリズム〉のゆくえ 2019年3月16日 山形大学人文社会科学部附属映像文化研究所 招待有り
-
学生たちの戦後 2019年3月11日 東京大学大学院情報学環吉見俊哉研究室、東京大学文書館協力
担当経験のある科目(授業)
7Works(作品等)
8-
2019年10月 - 2019年10月 芸術活動
-
2018年5月 - 2018年5月 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
メディア報道
6-
マーゴリス・エリック メトロポリス 2019年8月 その他
-
ワタナベ=アキラ 週刊金曜日 27(29) pp. 50-51 2019年8月 新聞・雑誌
-
武田健太郎 日経ビジネスオンライン 2017年9月 その他
-
清宮涼 朝日新聞 28日、p. 19 2015年12月 新聞・雑誌
-
赤田康和 朝日新聞 25日, p. 38 2013年7月 新聞・雑誌
社会貢献活動
4