
桑村 裕美子
クワムラ ユミコ (Yumiko Kuwamura)
更新日: 06/26
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院法学研究科 教授
- 学位
-
博士(法学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201901000165382795
- researchmap会員ID
- B000379385
1981年9月 鳥取県に生まれる
2004年3月 東京大学法学部卒業
2004年4月 東京大学大学院法学政治学研究科 助手
2007年4月 東北大学大学院法学研究科 准教授
2019年10月 博士(法学)東京大学
2021年8月~現在 東北大学大学院法学研究科教授
2022年1月~ 東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー
現在 ドイツ・フランクフルトにて在外研究中(~2025年8月)
研究分野
1主要な経歴
4-
2022年1月 - 現在
-
2021年8月 - 現在
-
2007年4月 - 2021年7月
-
2004年4月 - 2007年3月
学歴
2-
2019年10月 - 2019年10月
-
2000年4月 - 2004年3月
主要な委員歴
23受賞
4-
2022年2月
-
2018年3月
-
2017年11月
主要な論文
14-
Zeitschrift für japanisches Recht 29(58) 167-186 2025年5月
-
Zeitschrift für Vergleichende Rechtswissenschaft (ZVglRWiss) (124) 69-85 2025年2月
-
Soziales Recht 5/2024 182-188 2024年10月
-
Zeitschrift für Japanisches Recht Bd. 26(Nr.51) 33-52 2021年6月 査読有り
-
Neue Zeitschrift für Arbeitsrecht (NZA) - Beilage 3/2020 S. 71-77 2020年9月 査読有り
-
Mironi & Schlachter (eds), Regulating Strikes in Essential Services - A Comparative "Law in Action" Perspective (Wolters Kluwer). pp.221-245 2018年
-
Wada/Waltermann (Hrsg.), Nachhaltiges Arbeits- und Sozialrecht in der alternden Gesellschaft in Japan und Deutschland (Peter Lang) S.47-62 2018年
-
Henssler / Tezuka (Hrsg.), Aktuelle arbeitsrechtliche Herausforderungen in Japan und Deutschland S.55-74 2014年
-
Bernd Waas (ed.), The Right to Strike - a Comparative View- (Wolters Kluwer). pp.351-368 2014年
-
Recht der internationalen Wirtschaft (RIW) 839-844 2012年
-
Recht der Arbeit (RdA) 155-159 2012年
主要なMISC
64-
ジュリスト (1621) 34-39 2025年6月
-
法学(東北大学) 88(1) 83-116 2024年6月
-
和田肇先生古稀記念論集『労働法の正義を求めて』 295-317 2023年12月
-
ジュリスト (1586) 32-37 2023年6月
-
労働問題リサーチセンター『雇用・就業をめぐる諸政策の重層化と労働法の役割』 183-200 2022年6月
-
令和3年度 重要判例解説(ジュリスト臨時増刊) 186-187 2022年4月
-
法学 85(4) 74-104 2022年3月
-
ジュリスト (1567) 79-84 2022年1月
-
労働問題リサーチセンター『激変する雇用環境と労働法・労働政策の課題』 22-43 2021年6月
-
法学教室 (486) 57-65 2021年2月
-
季刊労働法 (271) 139-152 2020年12月
-
ジュリスト (1552) 43-48 2020年11月
-
ジュリスト = Monthly jurist (1519) 60-65 2018年5月
-
日本労働法学会『講座労働法の再生 第5巻 労使関係法の理論課題』(日本評論社) 105-122 2017年 査読有り
-
法律時報 88(3) 22-29 2016年3月
主要な書籍等出版物
18主要な講演・口頭発表等
17-
Tagung des Instituts für Arbeits- und Sozialrecht der Universität Wien und der Deutsch-Japanischen Gesellschaft für Arbeitsrecht e. V., Universität Wien 2025年3月28日 招待有り
-
Platform Work in Europe and East Asia – Algorithmic Management, Data Protection and Unfair Terms, Universität Hamburg 2024年6月25日 招待有り
-
Vortrag an der Hochschule Mainz 2024年5月3日 招待有り
-
Aktuelle Entwicklungen im japanischen Recht: Vorträge und Diskussion in deutscher und englischer Sprache, Max-Planck-Institut für ausländisches und internationales Privatrecht, Hamburg 2024年3月13日 招待有り
-
海外産業人材育成協会(AOTS)国際シンポジウム(厚生労働省委託事業)「ドイツの労使関係の特徴と新型コロナが雇用に与えた影響-日本との比較-」 2023年2月8日 招待有り
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)) 2025年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会 科研費 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月