共同研究・競争的資金等の研究課題

2009年 - 2011年

δ-プロトカドヘリンファミリ-の神経発生・器官形成における機能的多様性の意義

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

課題番号
21590192
体系的課題番号
JP21590192
配分額
(総額)
4,810,000円
(直接経費)
3,700,000円
(間接経費)
1,110,000円

δ-プロトカドヘリン(Pcdh)ファミリーの中枢神経系形成と器官形成における機能的多様性の意義を系統的・網羅的に解明することを目的に、ゼブラフィッシュをモデルとして研究を進めてきた。Pcdh9の発現は、前脳と後脳の腹側の一部の細胞に始まり、脊髄にも発現した。続いて脳の発現が強まる一方、脊髄の発現は消失した。Pcdh17もPcdh9とおよそ同様の領域に発現したが、発現パターンの細部には明確な違いがあった。Pcdh19の発現はneural keelに始まり、続いて広く脳、眼、耳胞に発現した。Pcdh10aは水晶体や耳胞、脳の一部に極めて特異的に発現した。ノックダウンで眼の形成に障害が現れたが、その発生率は予想外に少なく、相補的な因子の存在が推測された。

リンク情報
URL
https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-21590192/21590192seika.pdf
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21590192
ID情報
  • 課題番号 : 21590192
  • 体系的課題番号 : JP21590192