

都甲 潔
トコウ キヨシ (Kiyoshi Toko)
更新日: 2022/12/19
基本情報
- 所属
- 九州大学 五感応用デバイス研究開発センター 学術研究員 (特別主幹教授,特任教授)
- 学位
-
工学博士(九州大学)
- 連絡先
- toko
ed.kyushu-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201101075298775499
- researchmap会員ID
- B000000431
- 外部リンク
1953年福岡県生まれ.九州大学工学部電子工学科卒業.工学博士.
九州大学大学院システム情報科学研究院教授.
2008年10月より同研究院長.2009年同主幹教授.
2013年11月味覚・嗅覚センサ研究開発センター(現 五感応用デバイス研究開発センター)を設立.同センター長.
2018年より九州大学高等研究院特別主幹教授ならびに五感応用デバイス研究開発センター特任教授.
専門分野は味覚センサ,匂いセンサの開発,自己組織化の研究.
研究キーワード
87研究分野
7経歴
9-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2013年11月 - 2018年3月
-
2009年5月 - 2018年3月
-
2008年10月 - 2011年3月
-
1997年4月 - 2009年4月
-
1996年5月 - 1997年3月
-
1990年7月 - 1996年4月
-
1980年4月 - 1990年6月
受賞
15-
2018年4月
-
2017年10月
-
2017年3月
-
2015年9月
-
2013年5月
-
2010年5月
-
2009年7月
-
2007年8月
-
2006年4月
MISC
418-
Sensors and Materials 30(11) 2665-2665 2018年11月30日 査読有り
-
日本外科学会誌 119(3) 272-277 2018年11月
-
Interface 44(11) 46-55 2018年9月
-
次世代センサ 28(1) 16-17 2018年7月
-
癌と化学療法 45(6) 911-915 2018年6月
-
日本小児体液研究会誌 10 3-13 2018年5月
-
月刊 フードケミカル 4 28-34 2018年4月
-
光技術コンタクト 56(2) 39-46 2018年2月
-
Encyclopedia of Nanoscience and Nanotechnology 28 363-385 2018年
-
ケミカルエンジニヤリング 62(11) 8-13 2017年11月
-
月刊 電気計算 85(11) 28-32 2017年11月
-
醤油の研究と技術 43(5) 305-313 2017年9月
-
アグリバイオ 1(8) 6-7 2017年8月
-
応用物理 86(867) 536-540 2017年7月
-
Brain and Nerve 69(5) 557-563 2017年5月
-
日本味と匂学会誌 23(232) 95-102 2016年12月
-
香りと五感 (外池光雄 編者) 第2章 148-162 2016年12月
-
クリーンテクノロジー 26(12) 49-53 2016年12月
-
化学工学誌 80(11) 706-708 2016年11月
-
おいしさの科学的評価・測定法と応用展開(監修 阿部啓子/石丸喜朗) 第2篇第12章 123-133 2016年9月
書籍等出版物
44-
朝倉書店 2021年6月 (ISBN: 9784254431254)
-
テクノシステム 2020年9月 (ISBN: 9784924728868)
-
シーエムシー出版 2020年8月 (ISBN: 9784781315157)
-
エヌ・ティー・エス 2020年2月 (ISBN: 9784860436315)
-
シーエムシー出版 2019年2月 (ISBN: 9784781313580)
-
技術情報協会 2018年12月 (ISBN: 9784861047305)
-
S&T出版 2018年3月 (ISBN: 9784907002701)
-
シーエムシー出版 2017年8月 (ISBN: 9784781312507)
-
シーエムシー出版 2017年7月 (ISBN: 9784781312491)
-
フレグランスジャーナル社 2017年5月 (ISBN: 9784894792852)
-
技術情報協会 2014年7月 (ISBN: 9784861045363)
-
Pan Stanford 2013年9月 (ISBN: 9789814267076)
-
シーエムシー出版 2012年5月 (ISBN: 9784781306087)
-
ソフトバンククリエイティブ 2012年5月 (ISBN: 9784797368505)
-
講談社 2011年3月 (ISBN: 9784061531406)
-
エヌ・ティー・エス 2009年11月 (ISBN: 9784860432645)
-
シーエムシー出版 2009年9月
-
飛鳥新社 2009年7月 (ISBN: 9784870319295)
-
講談社 2009年4月 (ISBN: 9784062576352)
講演・口頭発表等
364-
平成29年度電気学会全国大会 2017年3月15日
-
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月17日
-
第64回応用物理学会春季学術講演会 2017年3月17日
-
電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE) 2017年1月27日
-
第2回味覚センサシンポジウム 2017年1月27日
-
第2回味覚センサシンポジウム 2017年1月27日
-
5th Bioscience and Biotechnology International Symposium 2017年1月11日 招待有り
-
International Conference on Bio Sensors, Bio4Apps2016(BIO4APPS2016) 2016年12月15日
-
International Conference on Bio Sensors, Bio4Apps2016(BIO4APPS2016) 2016年12月15日
-
3rd World congress on Digital Olfaction(DOS2016) 2016年12月7日
-
平成28年度応物九州支部学術講演会 2016年12月4日
-
平成28年度応物九州支部学術講演会 2016年12月4日
-
平成28年度応物九州支部学術講演会 2016年12月4日
-
平成28年度応物九州支部学術講演会 2016年12月3日
-
第15回国際シンポジウム 味覚嗅覚の分子神経機構(ISMNTOP 2016) 2016年12月3日
-
平成28年度応物九州支部学術講演会 2016年12月3日
-
平成28年度応物九州支部学術講演会 2016年12月3日
-
第15回国際シンポジウム 味覚嗅覚の分子神経機構(ISMNTOP 2016) 2016年12月3日
-
ケミカルセンサ/バイオ・マイクロシステム合同研究会 2016年11月30日
-
ICST’16 10th International Conference on Sensing Technology 2016年11月13日
担当経験のある科目(授業)
29-
2016年
-
2010年
-
2009年
-
2008年
論文
371-
Chemosensors 10(5) 2022年5月 査読有り
-
Sensors 22(7) 2022年3月28日 査読有り
-
Effect of Hydroxybenzoic Acids on Caffeine Detection Using Taste Sensor with Lipid/Polymer MembranesSENSORS 22(4) 2022年2月 査読有り
-
SENSORS 21(24) 2021年12月 査読有り
-
Chemosensors 9(9) 2021年9月 査読有り
-
Electronics and Communications in Japan 104(2) 2021年6月
-
Food Chemistry 342 128228 2021年4月 査読有り
-
Chemosensors 9(2) 1-13 2021年2月 査読有り
-
IEEE Sensors Journal 21(2) 2077-2083 2021年1月15日 査読有り
-
電気学会論文誌E 140(11) 294-304 2020年11月1日 査読有り
-
Sensors (Switzerland) 20(12) 3455 2020年6月2日 査読有り
-
PLoS ONE 15(6) e0235442 2020年6月 査読有り
-
IEEE Sensors Journal 20(9) 4579-4586 2020年5月1日 査読有り
-
Biosensors and Bioelectronics 153 2020年4月 査読有り
-
Sensors and Actuators, B: Chemical 309 2020年4月 査読有り
-
Sensors (Switzerland) 20(2) 2020年1月2日 査読有り
-
Analytical Sciences 36(2) 147-159 2020年 査読有り
-
Sensors (Switzerland) 19(23) 5251 2019年12月1日 査読有り
-
ISOEN 2019 - 18th International Symposium on Olfaction and Electronic Nose, Proceedings 2019年5月 査読有り
-
ISOEN 2019 - 18th International Symposium on Olfaction and Electronic Nose, Proceedings 2019年5月 査読有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
44-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2021年7月 - 2026年3月
-
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構:国立大学法人筑波大学 ムーンショット型農林水産研究開発事業(BRAIN) 2020年12月 - 2025年3月
-
㈱明電舎 2021年4月 - 2022年3月
-
KOA株式会社 2018年4月 - 2022年3月
-
科学技術振興機構(JST) 未来社会創造事業 2018年11月 - 2021年5月
-
新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO) 次世代人工知能・ロボット中核技術開発 2018年4月 - 2020年2月
-
鳥取県畜産試験場 2016年4月 - 2019年3月
-
内閣府 総合科学技術会議 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) 2014年10月 - 2019年3月
-
新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO) 次世代人工知能・ロボット中核技術開発 2016年6月 - 2018年3月
-
JOHNAN株式会社 2014年10月 - 2018年3月
-
新日本無線株式会社 2013年6月 - 2017年5月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2011年4月 - 2014年3月
-
大阪ガス 2010年9月 - 2013年3月
-
A-STEP 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム フィージビリティスタディステージ シーズ顕在化タイプ 2012年 - 2012年
-
SBIR技術革新事業 2009年 - 2011年
-
知的クラスター創成事業(文部科学省) 2007年 - 2011年
-
科学技術振興機構(JST) 戦略的創造的研究推進事業(CREST) 2005年10月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2006年 - 2010年
学歴
2-
- 1980年
-
- 1975年
委員歴
10-
2017年4月 - 2018年3月
-
2013年11月 - 2018年3月
-
2015年4月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2004年4月 - 2013年10月
-
2008年10月 - 2011年3月
-
2009年5月
-
2009年4月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
産業財産権
25学術貢献活動
22-
その他(Daegu Korea) 2013年7月2日 - 2013年7月4日
-
その他(GURU NANAK Institute of Technology India) 2012年7月20日 - 2012年7月21日
-
その他(Southeast University China) 2012年4月22日 - 2012年4月25日
メディア報道
174-
NIMS NOW 2016 No.5 /国立研究開発法人 物質・材料研究機構 2016年10月 新聞・雑誌
-
大学の約束2016-2017/RECRUIT 2016年9月 新聞・雑誌
-
希望Vol.504/和田精密歯研株式会社 2016年7月 新聞・雑誌
-
SMBCマネジメント 2016年4月 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 2016年2月 新聞・雑誌
-
九州大学広報室 2016年1月 その他
-
テレビ東京 2015年11月 テレビ・ラジオ番組
-
日経ビジネス 2015年7月 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞 2015年6月 新聞・雑誌
-
RSK山陽放送 2015年6月 テレビ・ラジオ番組
-
YOMIURI ON LINE 2015年1月 その他
-
読売新聞夕刊 2015年1月 新聞・雑誌
-
応用物理 第83巻第12号 2014年12月 新聞・雑誌
-
RKB 2014年7月 テレビ・ラジオ番組
-
TBS 2014年5月 テレビ・ラジオ番組
-
NHK 2014年4月 テレビ・ラジオ番組
-
テレビ東京 2014年4月 テレビ・ラジオ番組
-
NHK 2014年4月 テレビ・ラジオ番組
-
熊本日々新聞 2014年1月 その他
-
日本経済新聞 2014年1月 新聞・雑誌
社会貢献活動
93