山本 徳司
ヤマモト トクジ (Tokuji Yamamoto)
更新日: 2024/05/15
基本情報
- 学位
-
博士(農学)(岡山大学)
- J-GLOBAL ID
- 201601020280578660
- researchmap会員ID
- B000262625
住民参加による農村地域活性化手法に関する研究をライフワークとし、主として、合意形成技術、合意形成のための地理情報活用技術、景観・文化保全技術等の支援技術ツールの開発を行なっている。
地域づくりワークショップ手法の研究は農業土木技術研究会賞。農村の持つ教育機能の研究は、平成21年度日本農村生活学会学術賞を受賞。平成4年に岡山大学農学博士取得。「農業農村整備事業における景観配慮の手引き」等一連の農林水産省の計画策定シリーズの執筆。日本農村生活学会副会長、景観配慮にかかる委員等
地域づくりワークショップ手法の研究は農業土木技術研究会賞。農村の持つ教育機能の研究は、平成21年度日本農村生活学会学術賞を受賞。平成4年に岡山大学農学博士取得。「農業農村整備事業における景観配慮の手引き」等一連の農林水産省の計画策定シリーズの執筆。日本農村生活学会副会長、景観配慮にかかる委員等
研究キーワード
5研究分野
1経歴
12-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2018年9月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2006年4月 - 2011年3月
-
2001年4月 - 2006年3月
-
1999年10月 - 2001年3月
-
1997年4月 - 1999年9月
-
1989年10月 - 1997年3月
-
1983年4月 - 1988年9月
-
1981年4月 - 1984年3月
学歴
1-
1977年4月 - 1981年3月
受賞
6-
2015年11月
MISC
39-
農業農村工学会誌 83(2) 113-116 2015年2月1日
-
農業農村工学会誌 82(3) 205-210 2014年3月1日
-
水と土 (170) 70-76 2013年11月
-
季刊JARUS (111) 73-77 2013年8月29日
-
農村工学研究所成果情報 2012 37-38 2013年7月31日
-
JACEM (56) 5-11 2013年5月23日
-
農村工学研究所成果情報 2011 67-68 2012年7月31日
-
農業農村工学会誌 80(7) 561-565 2012年7月1日
-
農村計画学会誌 31(1) 22-25 2012年6月30日
-
農村工学研究所技報 (213) 29-38 2012年5月31日
-
農村工学研究所技報 (211) 59-69 2011年3月31日
-
農村工学研究所技報 (211) 71-95 2011年3月
-
農村計画学会誌 29 269-274 2010年11月30日
-
農村工学研究所研究成果情報 2009 39-40 2010年6月25日
-
農村生活研究 53(1) 12-20 2009年12月1日
-
農村計画学会誌 = Journal of Rural Planning Association 27 257-262 2009年2月28日
-
農村生活研究 52(1) 22-29 2008年12月1日
-
農村生活研究 51(3) 30-41 2008年3月1日
-
農業および園芸 83(1) 197-203 2008年1月1日
-
農業および園芸 83(1) 163-170 2008年1月1日