
岩下 勉
イワシタ ツトム (Tsutomu Iwashita)
更新日: 04/22
基本情報
- 所属
- 有明工業高等専門学校 創造工学科(建築) 教授
- 学位
-
博士(工学)(熊本大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901056196948558
- researchmap会員ID
- 1000304528
- 外部リンク
資格等:CompTIA CTT+ Classroom Trainer, アーク溶接の業務に係る特別教育修了,クレーン運転特別教育修了,玉掛け技能講習修了
経歴
4-
2000年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2010年3月 - 2011年2月
学歴
4-
- 2003年
-
- 2000年
-
- 1998年
-
- 1996年
委員歴
9-
2022年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2018年7月 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2003年 - 現在
-
2002年 - 現在
-
2016年 - 2023年
-
2021年1月 - 2021年8月
-
2016年 - 2016年
論文
76-
鋼構造年次論文報告集 32 702-710 2024年11月 査読有り責任著者
-
鋼構造年次論文報告集 32 813-823 2024年11月 査読有り
-
鋼構造年次論文報告集 32 870-876 2024年11月 査読有り責任著者
-
日本建築学会構造系論文集 89(824) 1138-1146 2024年10月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Machines 12(1) 2024年1月 査読有り責任著者
-
鋼構造年次論文報告集 31 515-522 2023年11月 査読有り責任著者
-
鋼構造年次論文報告集 31 499-507 2023年11月 査読有り責任著者
-
Proceedings of the 33rd International Ocean and Polar Engineering Conference (ISOPE-I-23-439) 2023年6月 査読有り
-
Proceedings of the 33rd International Ocean and Polar Engineering Conference (ISOPE-I-23-437) 2023年6月 査読有り
-
Journal of Constructional Steel Research 205(Article No.107885) 2023年6月 査読有り
-
鋼構造年次論文集 30 554-562 2022年11月18日 査読有り責任著者
-
鋼構造年次論文集 30 615-623 2022年11月18日 査読有り責任著者
-
Journal of Constructional Steel Research 189 107055-107055 2022年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of the International Conference on Offshore Mechanics and Arctic Engineering - OMAE 3 2022年 査読有り
-
鋼構造年次論文集 29 240-247 2021年11月 査読有り責任著者
-
鋼構造年次論文集 29 638-645 2021年11月 査読有り責任著者
-
鋼構造年次論文集 29 240-247 2021年11月 査読有り責任著者
-
Applied Mechanics 2(4) 849-862 2021年10月18日 査読有り
-
Proceedings of the 31st International Ocean and Polar Engineering Conference 4 I-21-4112-2382 2021年6月 査読有り
MISC
9-
The 1st KOSEN Research International Symposium (KRIS 2023) 212-212 2023年3月 責任著者
-
Proceedings of International Symposium on Innovative Engineering 2020 3-8 2020年12月 責任著者
-
Proceedings of International Symposium on Innovative Engineering 2020 15-19 2020年12月 責任著者
-
Proceedings of International Symposium on Innovative Engineering 2019 2019年3月
-
Proceedings of International Symposium on Innovative Engineering 51-56 2018年1月 査読有り
-
有明工業高等専門学校紀要 (49) 15-22 2013年10月
-
日本高専学会誌 18(1) 54-57 2013年1月 筆頭著者責任著者
-
Symposium on Advances in Technology Education 2007 2007年9月 査読有り
-
有明工業高等専門学校紀要 38 25-32 2002年1月
書籍等出版物
1-
日本建築学会 2018年6月
講演・口頭発表等
108-
日本建築学会九州支部研究報告,第64号,pp.249-252 2025年3月2日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第64号,pp.253-256 2025年3月2日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第64号,pp.285-288 2025年3月2日
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.587-588 2024年8月30日
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.589-590 2024年8月30日
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),pp.909-910 2024年8月29日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第63号,pp.577-580 2024年3月2日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第63号,pp.349-352 2024年3月2日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第63号,pp.345-348 2024年3月2日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第63号,pp.321-324 2024年3月2日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第63号,pp.317-320 2024年3月2日
-
第41回建築構造技術研究会 2023年12月2日 招待有り
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿),pp.987-988 2023年9月15日
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿),pp.563-564 2023年9月13日
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿),pp.565-566 2023年9月13日
-
溶接学会全国大会講演概要(2023年度秋季全国大会),pp.232-233 2023年9月
-
日本建築学会九州支部研究報告,第62号,pp.233-236 2023年3月5日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第62号,pp.237-240 2023年3月5日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第62号,pp.257-260 2023年3月5日
-
日本建築学会九州支部研究報告,第62号,pp.261-264 2023年3月5日
Works(作品等)
1-
2014年 Web Service
共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2025年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2025年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
一般社団法人 日本鉄鋼連盟 2022年度鋼構造研究・教育助成事業(2021年度から継続) 2022年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人長岡技術科学大学技術開発教育研究振興会 平成24年度 研究助成 2012年4月 - 2023年3月
-
一般社団法人 日本鉄鋼連盟 2021年度鋼構造研究・教育助成事業 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究C 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究C 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究C 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究C 2016年4月 - 2019年3月
-
公益財団法人 大林財団 平成28年度研究助成 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2013年4月 - 2016年3月
-
公益財団法人前田記念工学振興財団 2014年4月 - 2015年3月
-
一般社団法人日本鋼構造協会 平成24年度鋼構造研究助成事業 2012年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2006年4月 - 2009年3月
-
社団法人日本鉄鋼連盟 2005年度鋼構造研究・教育助成事業 2005年4月 - 2006年3月
-
社団法人日本鉄鋼連盟 第7回建築鋼構造研究助成事業 2001年4月 - 2002年3月
社会貢献活動
2