
矢部 富雄
ヤベ トミオ (Tomio Yabe)
更新日: 2024/12/25
基本情報
- 所属
- 岐阜大学 応用生物科学部 教授 (学部長補佐)
- (兼任)大学院 自然科学技術研究科 生命科学・化学専攻 教授 (食品生命科学領域長)
- (兼任)大学院 連合農学研究科 生物資源科学専攻 教授 (研究科長補佐)
- (兼任)学術研究・産学官連携推進本部 副本部長(産学官連携推進部門長)
- (兼任)糖鎖生命コア研究所 糖鎖分子科学研究センター 教授
- (兼任)高等研究院 先制食未来研究センター 教授 (センター長)
- 学位
-
博士(農学)(1999年3月 東北大学)修士(農学)(1996年3月 東北大学)学士(農学)(1994年3月 東北大学)
- 研究者番号
- 70356260
- J-GLOBAL ID
- 200901051025634537
- researchmap会員ID
- 5000083415
- 外部リンク
糖質生化学:食物繊維の構造と機能/プロテオグリカンのヘパラン硫酸糖鎖の硫酸化構造と機能/オリゴ糖の機能
食品科学:腸管上皮細胞による食品成分の認識に関する分子メカニズム
食品科学:腸管上皮細胞による食品成分の認識に関する分子メカニズム
研究キーワード
33研究分野
8経歴
17-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2016年4月
-
2007年4月 - 2016年3月
-
2004年10月 - 2007年3月
-
2002年3月 - 2004年9月
-
2000年10月 - 2002年2月
-
1999年6月 - 2002年2月
-
1999年6月 - 2001年5月
-
1999年8月 - 2000年9月
-
1999年4月 - 1999年5月
-
1996年4月 - 1999年3月
-
1995年1月 - 1998年2月
学歴
3-
1996年4月 - 1999年3月
-
1994年4月 - 1996年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
委員歴
27-
2024年4月 - 現在
-
2023年11月 - 現在
-
2023年11月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2015年9月 - 現在
-
2013年7月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2021年10月 - 2023年10月
-
2022年6月 - 2023年7月
-
2017年1月 - 2022年12月
-
2017年1月 - 2022年12月
受賞
5主要な論文
71-
Carbohydrate Polymers 336 122122 2024年7月15日 査読有り責任著者
-
Biochemistry and Biophysics Reports 35 101534-101534 2023年9月 査読有り
-
Journal of Applied Glycoscience 70(3) 59-66 2023年4月4日 査読有り責任著者
-
Bioscience, biotechnology, and biochemistry 85(7) 1729-1736 2021年6月24日 査読有り責任著者
-
Bioscience, biotechnology, and biochemistry 85(2) 430-439 2021年2月18日 査読有り責任著者
-
Experimental Gerontology 142 111099 2020年12月 査読有り責任著者
-
Dietary Fiber Pectin Ameliorates Experimental Colitis in a Neutral Sugar Side Chain-Dependent MannerFrontiers in Immunology 10 2979-2979 2019年12月 査読有り
-
TRENDS IN GLYCOSCIENCE AND GLYCOTECHNOLOGY 31(182) E91-E97 2019年7月25日 査読有り責任著者
-
J. Nutr. Biochem. 50 38-45 2017年12月 査読有り
-
NUTRITION RESEARCH 36(10) 1130-1139 2016年10月 査読有り責任著者
-
FREE RADICAL RESEARCH 50(9) 949-958 2016年7月19日 査読有り責任著者
-
FOOD CHEMISTRY 175 306-314 2015年5月15日 査読有り責任著者
-
GLYCOCONJUGATE JOURNAL 32(3-4) 153-159 2015年4月23日 査読有り責任著者
-
ANALYTICAL BIOCHEMISTRY 472 1-6 2015年3月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 78(4) 635-643 2014年4月23日 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 286(14) 12397-12406 2011年4月8日 査読有り筆頭著者責任著者
-
MATRIX BIOLOGY 26(6) 442-455 2007年7月 査読有り
-
GLYCOBIOLOGY 15(10) 982-993 2005年6月8日 査読有り筆頭著者責任著者
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 278(19) 17121-17129 2003年5月 査読有り
-
BIOCHEMICAL JOURNAL 359(1) 235-241 2001年10月 査読有り筆頭著者
主要なMISC
33-
化学と生物 60(12) 618-620 2022年12月 査読有り招待有り
-
ルミナコイド研究 26(2) 39-46 2022年11月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) 2303 719-730 2022年
-
公益社団法人 全国学校栄養士協議会・編「季刊 栄養教諭」冬 (50) 74-77 2018年1月 招待有り
-
化学と生物 54(4) 232-232 2016年4月 査読有り招待有り
-
乳業技術 62 62-72 2012年12月 招待有り
-
化学と教育 60(10) 418-421 2012年10月 査読有り招待有り
-
生化学 84(4) 295-300 2012年4月 査読有り招待有り
書籍等出版物
11-
名古屋大学出版会 2020年2月 (ISBN: 9784815809812)
-
シーエムシー出版 2017年6月 (ISBN: 9784781312521)
-
アイ・ケイ コーポレーション 2015年12月 (ISBN: 9784874923337)
-
NOVA Science Publishers 2015年1月 (ISBN: 9781634631167)
-
InTech, Rijeka, Croatia 2012年4月 (ISBN: 9789535100676)
-
丸善株式会社 2010年12月 (ISBN: 9784621083048)
-
NOVA Science Publishers 2009年9月 (ISBN: 9781606928417)
-
Nova Science Publishers, Inc. 2009年 (ISBN: 9781606928417)
-
Research Signpost 2007年5月 (ISBN: 8130801434)
-
Singpost 2007年 (ISBN: 8130801434)
講演・口頭発表等
40-
日本生化学会北陸支部シンポジウム 2019年6月1日 招待有り
-
NPO法人東海地域生物系先端技術研究会平成30年度第2回セミナー 2018年11月28日 招待有り
-
第9回グライコバイオロジクス研究会 2018年10月4日 招待有り
-
日本食品・機械研究会「第11回腸内細菌をターゲットとした食品開発研究会」 2018年4月23日 招待有り
-
第31回未来研究会 2017年12月8日 公益財団法人ひと・健康・未来研究財団 招待有り
-
食品技術セミナー〜食品の美味しさと機能〜 2017年11月28日 招待有り
-
ISNFF2017 The 10th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals & Functional Foods 2017年10月25日 ISNFF 招待有り
-
第160回日本獣医学会学術集会獣医解剖学サテライトフォーラム「糖鎖から解き明かす生体の機能」 2017年9月13日 招待有り
-
日本農芸化学会2017年度大会シンポジウム「腸管免疫の一端を切り開く(腸内免疫系と腸内フローラ)」 2017年3月19日 招待有り
-
第9回北陸合同バイオシンポジウム 2016年11月 招待有り
-
平成28年度日本応用糖質科学会東北支部福島地区講演会 2016年11月 日本糖質科学会東北支部 招待有り
-
第16回青森糖質研究会 2016年10月 日本糖質科学会東北支部 招待有り
-
1st Food Chemistry Conference 2016年10月 Food Chemistry
-
the 4th UGSAS-GU International Symposium 2015 2015年8月 UGSAS-GU 招待有り
-
第55回澱粉研究懇談会 2015年6月 澱粉研究懇談会 招待有り
-
Gordon Research Conference 2014 Proteoglycans 2014年7月 GRC
-
EPNOE 2013 Polysaccharide Conference 2013年10月 EPNOE
-
International Proteoglycan Meeting 2013年8月 International Proteoglycan Committe
-
第67回日本栄養・食糧学会大会(シンポジウム「ルミナコイド研究–マクロからミクロへ−」) 2013年5月 日本栄養・食糧学会 招待有り
-
第66回日本栄養・食糧学会大会(第11回Hindgut Club Japanサテライトミーティング) 2012年5月 日本栄養・食糧学会 招待有り
担当経験のある科目(授業)
16Works(作品等)
2-
2007年
-
2005年
共同研究・競争的資金等の研究課題
35-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 2018年4月 - 2021年3月
-
岐阜大学 平成28年度岐阜大学活性化経費(教育) 2016年6月 - 2017年9月
-
岐阜県産業技術センター 共同研究 2016年7月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究) 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
美濃市 共同研究 2015年10月 - 2016年3月
-
2015年6月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究) 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 挑戦的萌芽研究 2015年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2013年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究C) 基盤研究(C) 2011年4月 - 2012年3月
-
(独)科学技術振興機構 重点地域研究開発推進プログラム 平成21年度「シーズ発掘試験」 2009年7月 - 2010年3月
-
岐阜大学活性化経費(教育):2009年度 2009年7月 - 2010年3月
-
岐阜大学 平成19年度岐阜大学活性化経費(研究) 2007年7月 - 2008年3月
産業財産権
12メディア報道
6-
食品新聞社 食品新聞 2023年3月31日 新聞・雑誌
-
NHK 「うまいッ!」 2023年2月13日 テレビ・ラジオ番組
-
岐阜新聞 岐阜新聞 2021年9月27日
-
NHK総合「あさイチ」 NHK総合「あさイチ」 2020年7月21日
-
中部経済新聞 中部経済新聞 2020年1月28日
-
NHK 「あさイチ」 2014年7月22日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
96