共同研究・競争的資金等の研究課題

2018年4月 - 2021年3月

日本語学習者のヘッジ表現の習得過程ー中間言語語用論の観点からの考察ー

日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

課題番号
18K12418
体系的課題番号
JP18K12418
配分額
(総額)
2,990,000円
(直接経費)
2,300,000円
(間接経費)
690,000円

本研究の目的は、日本語学習者のヘッジ表現の習得過程を中間言語語用論の枠組みから明らかにすることである。縦断的調査に基づき、受容 (Reception) と産出 (Production) の両側面からヘッジ表現使用における語用論的特徴の変化を考察するとともに、発達に関わる手がかりを探る。
2018年度は、以下のように、語用論的受容能力と産出能力、影響要因に関する理論的研究と研究デザインの検討に注力した。(1)中国語を母語とする日本語学習者を対象としたデータに基づき、産出されたヘッジ表現の機能に学習者母語が影響するか可能性について分析した。その結果、学習者は「発話内容緩和」よりも「命題の不確かさ」を示すヘッジを優先的に使用しており、日本語母語話者と異なることが明らかになった。また日本語母語話者との差異が生じる原因として,母語からの語用論的転移(正の転移・負の転移)の影響があることが示唆された。本結果は、JSLS2018において口頭発表を行い、日本語教育関係者や第二言語習得論研究者からフィードバックを受けた。 (2) 語用論的受容能力の測定については、日本語レベルや発話内容などを検討しながら聴解スクリプトの一次案および予備実験用の音声ファイルを作成した。(3) 産出能力については、日本語レベルやテーマの難易度などを総合的に検討しながらタスクシートを作成後、日本語学習者および日本語母語話者を対象に、複数回、予備調査を実施し、適宜修正を行った。 (4) 音声資料(産出された会話)のトランスクリプト・システムを検討するため、予備調査で収集した会話の一部について文字化作業を行った。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K12418
ID情報
  • 課題番号 : 18K12418
  • 体系的課題番号 : JP18K12418

この研究課題の成果一覧

論文

  2

講演・口頭発表等

  8