
内藤 智也
ナイトウ トモヤ (Tomoya Naito)
更新日: 06/17
基本情報
- 所属
- 特定国立研究開発法人理化学研究所 数理創造研究センター 学振特別研究員PD
- 学位
-
博士 (理学)(2022年3月 東京大学)修士 (理学)(2019年3月 東京大学)学士 (理学)(2017年3月 早稲田大学)
- 研究者番号
- 40962915
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-0010-3558
- J-GLOBAL ID
- 202201012949265942
- Researcher ID
- H-4962-2018
- researchmap会員ID
- R000034603
- 外部リンク
研究分野
4経歴
6-
2025年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2025年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2017年6月 - 2018年3月
学歴
3-
2019年4月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
受賞
6-
2019年3月
論文
38-
Proceedings of Science 465 2025年3月25日
-
Physical Review C 111(2) 025802 2025年2月 査読有り
-
Physical Review Research 7(1) 013050 2025年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review C 109(6) 064305 2024年6月 査読有り
-
Nuovo Cimento della Societa Italiana di Fisica C 47(2) 52 2024年3月 査読有り筆頭著者
-
Physical Review C 109(1) L011302 2024年1月 査読有り
-
Physics Letters, Section B: Nuclear, Elementary Particle and High-Energy Physics 846 138232 2023年11月10日 査読有り
-
Physical Review Research 5(3) 033189 2023年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
abs/2307.00721 2023年7月 査読有り
-
Physical Review C 107(6) 064302 2023年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review C 107(5) 054307 2023年5月 査読有り筆頭著者
-
Physical Review C 107(5) 054314 2023年5月 査読有り
-
Physical Review C 107(3) 035802 2023年3月 査読有り
-
Physical Review C 106(6) L061306 2022年12月 査読有り筆頭著者
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2022(9) 093D04 2022年9月27日 査読有り筆頭著者最終著者
-
Physics Letters B 829 137072 2022年6月 査読有り
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2022(4) 041D01 2022年4月 査読有り最終著者
-
Physical Review C 105(2) 024304 2022年2月 査読有り
-
Physical Review C 105(2) L021304 2022年2月 査読有り筆頭著者
-
Physical Review B 105(3) 035105 2022年1月 査読有り
MISC
14-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 79(1) 2024年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 79(1) 2024年
-
東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 博士論文 2022年3月24日
-
日本物理学会誌 77(2) 99-102 2022年2月5日 査読有り招待有り筆頭著者
-
日本物理学会講演概要集 77 2022年
-
日本物理学会講演概要集 77 2022年
-
日本物理学会講演概要集 76 2021年
-
日本物理学会講演概要集 76(1) 2021年
-
日本物理学会講演概要集 75(2) 2020年
-
日本物理学会講演概要集 74.1 2805-2805 2019年 筆頭著者
-
日本物理学会講演概要集 74.2 245-245 2019年
-
日本物理学会講演概要集 74.2 175-176 2019年 招待有り筆頭著者
-
日本物理学会講演概要集 74.1 2803-2803 2019年
-
大学の物理教育 20(3) 136 2014年11月15日 招待有り筆頭著者
講演・口頭発表等
127-
Nuclear Theory Group Seminar 2025年6月16日 招待有り
-
85th OMEG-SSANP Workshop 2025年6月2日 招待有り
-
The 29th International Nuclear Physics Conference (INPC2025) 2025年5月27日
-
TOPTIER Focus Program: Cutting-Edge Nuclear Theories for Exotic Nuclei 2025年4月22日 招待有り
-
84th OMEG-SSANP Workshop "Recent Progress of Nuclear Reactions and Nuclear Structure in Theoretical Side" 2025年4月19日 招待有り
-
日本化学会 第105春季大会 2025年3月26日
-
粒子ビーム科学研究領域セミナー 2025年3月21日 招待有り
-
日本物理学会 2025年春季大会 2025年3月21日
-
日本物理学会 2025年春季大会 2025年3月20日
-
日本物理学会 2025年春季大会 2025年3月19日
-
International symposium: TRIP Usecase: Nuclear Transmutation 2025 2025年3月11日
-
International symposium: TRIP Usecase: Nuclear Transmutation 2025 2025年3月11日 招待有り
-
Single-particle and collective motions from nuclear many-body correlation (PCM2025) 2025年3月5日
-
VIIth Topical Workshop on Modern Aspects in Nuclear Structure—The Many Facets of Nuclear Structure— (Bormio2025) 2025年2月8日
-
Advancing physics at next RIBF (ADRIB25) 2025年1月23日 招待有り
-
RCNP–CENuM–OMEG Symposium on Nuclear Structure, Reaction, and Astrophysics (NuSRAP2024) 2024年12月20日
-
ICCUB HadNucAtUB Seminar 2024年11月20日 招待有り
-
第2回「新しいスキンを考える会」 2024年11月14日 招待有り
-
SSNET'24 —International Conference on Shapes and Symmetries in Nuclei: from Experiment to Theory— 2024年11月6日 招待有り
-
Low-Energy Electron Scattering for Nucleon and Exotic Nuclei (LEES2024) 2024年10月31日
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2025年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2025年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2022年8月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2022年3月
社会貢献活動
2