
千葉 知世
チバ トモヨ (Tomoyo Chiba)
更新日: 02/25
基本情報
- 所属
- 大阪公立大学 現代システム科学研究科 准教授
- 総合地球環境学研究所 共同研究員
- 学位
-
博士(地球環境学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 201601013741151705
- researchmap会員ID
- B000264509
兵庫県出身。京都大学総合人間学部卒、京都大学大学院地球環境学舎修了(博士・地球環境学)
専門:環境政策論 研究対象:環境ガバナンス 題材:海洋ごみ、地下水。
研究分野
5経歴
9-
2020年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2014年7月 - 2015年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2014年9月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
委員歴
25-
2024年11月 - 現在
-
2024年7月 - 現在
-
2023年7月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年8月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2020年5月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2018年11月 - 現在
-
2017年3月 - 現在
-
2017年3月 - 現在
-
2021年11月 - 2022年3月
-
2021年8月 - 2021年10月
-
2020年7月 - 2020年8月
受賞
2論文
16-
水文・水資源学会誌 38(1) 2025年2月 査読有り
-
廃棄物資源循環学会論文誌 35 128-142 2025年1月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
地下水学会誌 66(4) 275-301 2024年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
生産と技術 74(2) 30-34 2022年 招待有り筆頭著者
-
学術の動向 27(1) 45-49 2022年1月1日 招待有り筆頭著者
-
ACADEMIA 183 81-97 2021年10月25日 招待有り筆頭著者
-
地下水学会誌 62(2) 191-205 2020年5月 査読有り筆頭著者
-
日本生態学会誌 68 199-209 2018年12月 査読有り
-
地下水学会誌 60(4) 391-408 2018年12月 査読有り
-
水利科学 60(6) 1-39 2017年2月 査読有り
-
水利科学 58(2) 33-113 2014年6月 査読有り
-
International Journal of Sustainable Future for Human Security 1(2) 68-76 2013年10月 査読有り
-
保全生態学研究 17(1) 37-47 2012年5月 査読有り
-
森林環境 2011 26-36 2011年3月 査読有り
-
京都大学 2011年3月 査読有り
-
森林環境2010 2010年3月 査読有り
MISC
8-
沿岸域学会誌 35(4) 35-41 2023年 招待有り筆頭著者
-
水循環 貯留と浸透 (115) 4-9 2020年1月 招待有り
-
グローバルネット (2019年11月) 2-3 2019年11月 招待有り筆頭著者
-
グリーンパワー 26-27 2010年9月
-
グリーンパワー (380) 26-27 2010年8月
-
グリーン・パワー (379) 26-27 2010年7月
-
グリーンパワー 26-27 2010年6月
書籍等出版物
6-
2020年7月
-
京都大学学術出版会 2019年3月
-
2013年2月
-
2012年7月
-
ワールドウォッチジャパン 2012年2月
-
ワールドウォッチジャパン 2010年12月
講演・口頭発表等
53-
International Symposium on Ocean Environment : Our Ocean International Conference vol.1 ‐Restore the World's Oceans from the Cape of Saga- 2025年1月30日 招待有り
-
10th 3RINCs – The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management 2024年3月16日
-
第58回日本水環境学年会(福岡大会) 2024年3月7日
-
JICA 2023年度国別研修「海洋ごみ対策のための廃棄物管理 (A)」 2024年3月2日 招待有り
-
CLOMAフォーラム2024 2024年 招待有り
-
第45回日本バイオマテリアル学会大会 医歯薬工連携シンポジウム 2023年11月7日 招待有り
-
令和5年度瀬戸内海環境保全トレーニングプログラム 2023年10月19日 招待有り
-
大阪湾プラごみゼロを目指す資源循環共創拠点 第2回全体会議 2023年10月5日
-
日本学術会議公開シンポジウム「ようこそ社会水文学へ 水と社会の相互作用を考える」 2023年9月3日
-
第2回「大阪湾プラごみゼロ拠点」公開ワークショップ 2023年3月1日 招待有り
-
MLGsフォーラム「プラごみ問題から琵琶湖と淀川・大阪湾のつながりを考える」 2023年2月16日 招待有り
-
企業不動産・環境法セミナー 2023年2月7日 招待有り
-
大阪湾プラごみゼロを目指す資源循環共創拠点 キックオフ公開講演会 2023年1月30日 招待有り
-
ライオンズクラブ国際協会 335-B地区 環境保全セミナー 2023年1月27日 招待有り
-
第1回「大阪湾プラごみゼロ拠点」公開ワークショップ 2022年12月7日 招待有り
-
JICA研修(スーダン国政府) 2022年11月11日
-
瀬戸内海研究フォーラムin和歌山 2022年8月19日 招待有り
-
環境省シンポジウム「海ごみ削減・里海の未来を和歌山から考える」 2022年2月14日 招待有り
-
大阪大学工業会 産学高分子塾 10周年記念セミナー3 招待有り
-
2021びわ湖クリーンキャンペーン 環境セミナー 2022年1月31日 招待有り
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月