![アバター](/tomoyukihonda/avatar.jpg)
本田 知之
ホンダ トモユキ (Tomoyuki Honda)
更新日: 01/04
基本情報
- 所属
- 林野庁 木材利用課木材貿易対策室 課長補佐
- 一般社団法人Pine Grace 理事
- 明治大学 研究・知財戦略機構 客員研究員
- 農林水産省 農林水産政策研究所 コンサルティング・フェロー
- 研究者番号
- 20954407
- J-GLOBAL ID
- 202101018452774232
- researchmap会員ID
- R000031651
- 外部リンク
2010年度に林野庁入庁後、世界自然遺産知床での魚道建設や道東地域の森林の管理・保全を担当。2014年度より岩手県住田町に出向し、森林認証、カーボンクレジットの関係業務を担当。2016年度からは、農林水産技術会議事務局において、生鮮食品の機能性表示食品へ届出支援等を担当し、複数の機能性表示食品の誕生に関与。2018年より林野庁において、森林づくり分野のオープンイノベーションを目的としたアクセラレーションプログラム「Sustainable Forest Action」を立ち上げ。2021年からは外務省在シアトル日本国総領事館領事として経済・文化・地域間交流を担当。2024年より、現職にて森林分野の国際協力等を担当。一般社団法人Pine Grace事務局長理事(2020年-)。岩手県住田町すみた大好き大使(2017年-)。森林総合監理士(フォレスター)。
経歴
6-
2024年6月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2021年3月 - 2024年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
学歴
3-
2024年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
委員歴
3-
2024年9月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
書籍等出版物
7-
創成社 2023年9月20日 (ISBN: 4794432453)
-
中央経済グループパブリッシング 2023年8月3日 (ISBN: 4502468010)
-
三恵社 2023年4月10日 (ISBN: 4866937726)
-
(株)五絃舎 2023年3月30日 (ISBN: 4864341680)
-
五絃舎 2021年11月 (ISBN: 9784864341073)
-
創成社 2021年10月1日 (ISBN: 4794432275)
-
創成社 2020年8月28日 (ISBN: 4794432119)
論文
4-
商学研究論集 61 215-229 2024年9月 査読有り筆頭著者
-
明大商学論叢 105(2) 1-11 2023年3月 査読有り
-
機械化林業 (795) 2020年 招待有り
-
Aroma Research 21(4) 2020年 査読有り
講演・口頭発表等
28-
九州経済学会第74回大会 2024年12月7日 九州経済学会
-
第82回 ICCメンバーズフォーラム -森林資源・天然素材・産官連携の取組- 2024年10月24日 金沢工業大学革新複合材料研究開発センター(ICC) 招待有り
-
経済教育学会 第40 回全国大会 2024年9月29日 経済教育学会
-
明治大学商学部「環境経済学B(資源経済学)」 2024年7月10日 明治大学商学部 招待有り
-
【伊那谷の森をおもしろくする10の視点】トークイベント 2024年6月14日 伊那市産学官連携施設 inadani sees 招待有り
-
国士舘大学政経学部経済学科講義「資源の経済学」 2024年1月12日 国士舘大学政経学部経済学科 招待有り
-
Stanford e-Oita 2024年1月5日 Stanford University SPICE 招待有り
-
シアトル日本商工会(春秋会)勉強会・交流会 2023年12月14日 シアトル日本商工会(春秋会) 招待有り
-
九州経済学会第73回大会 2023年12月2日 九州経済学会
-
第 39 回経済教育学会全国大会 2023年10月1日 経済教育学会
-
第 39 回経済教育学会全国大会 2023年10月1日 経済教育学会
-
世界の環境政策・脱炭素の潮流と日本の林業・建築:パリとシアトルと東京から 2023年3月9日 木づかいシンポジウム(林野庁補助事業) 招待有り
-
日本経済学会 2022年度秋季大会 2022年10月16日 一般社団法人日本経済学会
-
2022年3月10日 一般社団法人文化政策・まちづくり大学院 招待有り
-
2022年3月3日 一般社団法人文化政策・まちづくり大学院 招待有り
-
エコプロ2021 JSTブース 2021年12月9日 国立研究開発法人科学技術振興機構 招待有り
-
サイエンスアゴラ2021 2021年11月3日 国立研究開発法人科学技術振興機構 招待有り
-
松山大学ゲスト講義(「愛媛県の経済と課題」) 2021年7月15日 松山大学 招待有り
-
The Forestry & Wood Product Industry and Climate Action in Japan and Washington 2021年2月8日 Washington State Department of Commerce; Consulate-General of Japan in Seattle 招待有り
-
松山大学ゲスト講義(松山市の地域経済に関する現状と課題) 2020年12月3日 松山大学 招待有り
MISC
8-
経済教育学会ワーキングペーパー (5) 2024年11月
-
明治大学経済教育研究センター ワーキングペーパー (22) 2024年8月 筆頭著者
-
林野庁情報誌「林野-RINYA-」 (令和5年8月号) 14-15 2023年8月 招待有り筆頭著者
-
外務省グローカル外交ネット 2022年5月20日 筆頭著者
-
外務省グローカル外交ネット 2022年3月29日 筆頭著者
-
明治大学 経済教育研究センター ワーキングペーパー (13) 2022年1月 筆頭著者
-
明治大学 経済教育研究センター ワーキングペーパー (6) 2020年10月
-
明治大学 経済教育研究センター ワーキングペーパー (3) 2020年3月
受賞
3所属学協会
4-
2023年10月 - 現在
-
2022年5月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
学術貢献活動
4-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等明治大学 研究・知財戦略機構 特定課題ユニット経済教育センター/一般社団法人Pine Grace (明治大学駿河台校舎リバティタワー6階1063) 2023年11月18日 - 2023年11月18日
メディア報道
1-
国立研究開発法人科学技術振興機構 Science Portal 2022年7月6日 インターネットメディア
社会貢献活動
2