基本情報

所属
京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 薬剤疫学分野 特定講師
株式会社JMDC 製薬本部 リアルワールドエビデンス事業部 アドバイザー
学位
博士(医学)(2024年9月 京都大学)
修士(薬科学)(2019年3月 慶應義塾大学)
学士(薬科学)(2017年3月 慶應義塾大学)

連絡先
fukasawa.toshiki.4akyoto-u.ac.jp
研究者番号
40852702
ORCID iD
 https://orcid.org/0000-0001-7147-0737
J-GLOBAL ID
201901014253484701
Researcher ID
I-6282-2018
researchmap会員ID
B000351357

外部リンク

山梨県出身。2017年に慶應義塾大学薬学部薬科学科を卒業、2019年に同大学大学院薬学研究科修士課程を修了、2024年に京都大学大学院医学研究科にて論文博士号を取得。東北大学病院臨床研究推進センター 助手を経て、2020年より京都大学大学院医学研究科薬剤疫学分野 特定助教、2024年より同分野 特定講師。株式会社JMDCにてアドバイザーを兼務。医薬品の使用実態、安全性、有効性に関する観察研究が専門。日本薬剤疫学会評議員、学会誌『薬剤疫学』編集委員。

資格:日本疫学会認定疫学専門家、日本薬剤疫学会認定薬剤疫学家

主要論文:

• Masuda S, Fukasawa T, Matsuda S, Kawakami K. Cardiovascular Safety and Fracture Prevention Effectiveness of Denosumab Versus Oral Bisphosphonates in Patients Receiving Dialysis: A Target Trial Emulation. Ann Intern Med. 2025. doi: 10.7326/ANNALS-24-03237. Online ahead of print.

• Anno T, Fukasawa T, Shinozaki T, Takeuchi M, Yoshida S, Kawakami K. Impact of Early Resumption of Oral Anticoagulation on Recurrence After Surgery for Chronic Subdural Hematoma in Patients With Atrial Fibrillation: A Target Trial Emulation. Pharmacoepidemiol Drug Saf. 2024;33(12):e70063.

• Fukasawa T, Urushihara H, Takahashi H, Okura T, Kawakami K. Risk of Stevens-Johnson Syndrome and Toxic Epidermal Necrolysis Associated With Antibiotic Use: A Case-Crossover Study. J Allergy Clin Immunol Pract. 2023;11(11):3463-3472.

公開資料:https://www.docswell.com/user/toshikifukasawa


論文

  33

MISC

  5

講演・口頭発表等

  37

担当経験のある科目(授業)

  4

所属学協会

  6

共同研究・競争的資金等の研究課題

  9

学術貢献活動

  6

社会貢献活動

  14

メディア報道

  7