基本情報

所属
東邦大学 理学部 非常勤講師
(兼任)非常勤講師
学位
博士(文学)(千葉大学大学院社会文化科学研究科)

J-GLOBAL ID
201401013401543867
researchmap会員ID
B000242009

外部リンク

後期ウィトゲンシュタイン哲学の再評価に取り組んでいます。より具体的には、前期哲学から後期哲学への展開を、彼の数学の哲学という視角から眺めたとき、「合理性・理解可能性の変容に対する哲学的考察(概念形成論)」という側面が鮮明に浮かび上がってきたため、その考察の持つ数学の哲学における重要性の他、言語哲学・心の哲学・倫理学における射程を明らかにするという課題に従事しています。

論文

  12

MISC

  2

書籍等出版物

  3
  • 山本, 新, 入江, 俊夫, 田村, 高幸 (担当:分担執筆, 範囲:補論2 様相論理への補論)
    朝倉書店 2023年11月 (ISBN: 9784254500387)
  • 荒畑靖宏, 山田圭一, 古田徹也編著, 入江俊夫 (担当:分担執筆, 範囲:第6章「概念形成へのまなざし ―ウィトゲンシュタインの言語観と数学の哲学― 」(81-101項))
    リベルタス出版 2016年12月
  • 仲正昌樹編著, 入江俊夫 (担当:分担執筆, 範囲:C.ダイアモンドの『道徳的思考』とエウチュプロン問題に寄せて ―ウィトゲンシュタインの『概念形成論』の射程―(101-122項))
    御茶ノ水書房 2013年12月

講演・口頭発表等

  13

担当経験のある科目(授業)

  6