![アバター](/toshiya-ando/avatar.jpg)
安藤 俊哉
アンドウ トシヤ (Ando Toshiya)
更新日: 2024/10/08
基本情報
- 所属
- 京都大学 白眉センター 特定准教授 (京都大学白眉研究者)
- 学位
-
博士(生命科学)
- 研究者番号
- 10709744
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-4558-8904
- J-GLOBAL ID
- 201501069869221568
- researchmap会員ID
- B000246077
- 外部リンク
研究分野
5経歴
8-
2022年4月 - 現在
-
2020年11月 - 2024年3月
-
2016年7月 - 2022年3月
-
2016年7月 - 2022年3月
-
2014年11月 - 2016年6月
-
2013年4月 - 2014年11月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2011年3月
学歴
5-
2008年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
1999年4月 - 2002年3月
委員歴
2-
2021年4月 - 2023年3月
-
2017年 - 2019年
受賞
4-
2019年8月
-
2018年12月
論文
15-
Current Opinion in Genetics and Development 69 2021年
-
日本農薬学会誌 44(2) 219-225 2019年8月 招待有り
-
Development Growth and Differentiation 61(1) 2019年
-
PLoS Genetics 15(4) e1008063-e1008063 2019年
-
Current Biology 29(9) 1512-1520 2019年 査読有り
-
Nature Communications 9(1) 2018年9月21日
-
BMC Evolutionary Biology 18(1) 2018年 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 114(31) 2017年
-
Nature Genetics 47(4) 2015年
-
Nature Communications 5 2014年
-
蚕糸・昆虫バイオテック 82(1) 2013年
-
Development (Cambridge) 140(2) 454-458 2013年 査読有り
-
Nature Communications 4 1857-1857 2013年 査読有り
-
Developmental Biology 357(1) 53-63 2011年 査読有り
-
Biochemical and Biophysical Research Communications 352(2) 335-340 2007年 査読有り
MISC
6-
日本蚕糸学会大会・蚕糸・昆虫機能学術講演会講演要旨集 84th 2014年
-
日本遺伝学会大会プログラム・予稿集 85th 2013年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 34th 2011年
-
蚕糸・昆虫機能利用学術講演会・日本蚕糸学会大会講演要旨集 81st 2011年
-
日本動物学会大会予稿集 79th 2008年
-
蚕糸・昆虫機能利用学術講演会・日本蚕糸学会大会講演要旨集 78th 2008年
書籍等出版物
3-
ニュー・サイエンス社 2020年4月23日
-
学研メディカル秀潤社 2019年12月
-
エヌ・ティー・エス 2019年3月 (ISBN: 9784860435981)
所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2025年3月
-
科学技術振興機構 さきがけ ゲノムスケールのDNA設計・合成による細胞制御技術の創出 2020年11月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月
-
基礎生物学研究所 ニコニコ生物研究助成 2021年5月
-
自然科学研究機構 若手研究者による分野間連携研究プロジェクト 2020年4月 - 2021年3月
-
武田科学振興財団 ライフサイエンス研究奨励 2017年8月 - 2020年5月
-
東京農業大学生物資源ゲノム解析センター 共同研究 (2019年度後期) 2019年10月 - 2020年3月
-
自然科学研究機構 若手研究者による分野間連携研究プロジェクト (スタートアップ) 2018年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽)) 2017年6月 - 2019年3月
-
加藤記念バイオサイエンス振興財団 第29回国際交流助成 2017年6月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2015年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 特別研究員奨励費 2008年4月 - 2011年3月