太田 哲男
オオタ テツオ (Tetsuo Ohta)
更新日: 2024/09/05
基本情報
- 所属
- 同志社大学 生命医科学部医情報学科 博士後期課程教授
- 学位
-
工学博士(京都大学)工学修士(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901078246502207
- researchmap会員ID
- 1000181297
経歴
11-
2008年 - 現在
-
2001年 - 2008年
-
1995年 - 2001年
-
1995年 - 2001年
-
1989年 - 1995年
-
1989年 - 1995年
-
1989年 - 1989年
-
1989年 - 1989年
-
1984年 - 1989年
-
1984年 - 1989年
学歴
5-
- 1984年
-
- 1982年
-
- 1982年
-
- 1980年
-
- 1980年
委員歴
1-
2004年 - 2005年
論文
111-
Chemistry Letters 51(9) 936-939 2022年9月5日
-
Molecules 26(2) 482-482 2021年1月18日
-
Heterocycles 98 1074-1088 2019年 査読有り
-
Chem. Lett. 48 1192-1195 2019年 査読有り
-
European Journal of Organic Chemistry 2018(3) 392-397 2018年1月23日 査読有り
-
Chemistry Letters 47(3) 288-291 2018年 査読有り
-
CHEMISTRY LETTERS 46(12) 1763-1765 2017年12月 査読有り
-
TETRAHEDRON LETTERS 58(12) 1098-1101 2017年3月
-
有機合成化学協会誌 74(12) 1182-1193 2016年
-
Eur. J. Org. Chem., (35) 7799-7805 2015年12月
-
JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY 791 46-50 2015年8月 査読有り
-
ULTRASONICS 57 84-89 2015年3月 査読有り
-
TETRAHEDRON 71(1) 19-26 2015年1月 査読有り
-
Acoustical Science and Technology 36(1) 42-45 2015年 査読有り
-
CHEMICAL COMMUNICATIONS 51(35) 7459-7462 2015年
-
Biomimetic and Biohybrid Systems Vol. 9222 135-144 2015年 査読有り
-
IUBMB Life 356(17) 3525-3529 2014年11月24日 査読有り
-
ADVANCED SYNTHESIS & CATALYSIS 356(17) 3525-3529 2014年11月
-
JOURNAL OF COMPARATIVE PHYSIOLOGY A-NEUROETHOLOGY SENSORY NEURAL AND BEHAVIORAL PHYSIOLOGY 200(9) 799-809 2014年9月 査読有り
MISC
47-
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 2021年12月
-
第41回有機合成若手セミナー 2021年8月
-
ハリス理化学研究所報告 57(57) 68–75-75 2016年
-
ハリス理化学研究所報告 57(57) 57–67-67 2016年
-
日本化学会講演予稿集 93rd(4) 1539 2013年3月8日
-
JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN 69(2) 118-128 2011年2月
-
有機合成化学協会誌 69(2) 118-128 2011年
-
同志社大学理工学研究報告 52(2) 113–126-126 2011年
-
Symp Organomet Chem Jpn 57th 158 2010年9月1日
-
同志社大学理工学研究報告 50(4) 1-5 2010年1月
-
Sci. Eng.Rev. Doshisha Univ. 50(3) 159-163 2009年
-
同志社大学理工学研究報告 50(2) 94-99 2009年
-
Sci. Eng.Rev. Doshisha Univ. 50(3) 159-163 2009年
-
同志社大学理工学研究報告 48(4) 221-227 2008年
-
CHEMISTRY LETTERS 36(3) 366-367 2007年3月
-
日本化学会講演予稿集 86th(2) 951 2006年3月13日
-
同志社大学理工学研究報告 47(1) 1-9 2006年
-
同志社大学理工学研究報告 47(1) 1-9 2006年
-
Symp Organomet Chem Jpn 52nd 292-293 2005年
-
“Hybrid Nanostructured Materials and Their Applications,” ed by T. Ohachi, A. S. Somintac, and M. Wada, Words: Tokyo 119–136 2005年
書籍等出版物
11-
Words, Tokyo, "Hybrid Nanostructured Materials and Their Applications" 2005年
-
朝倉書店 2004年
-
"Catalytic Asymmetric Synthesis", VHC Publishers, New York 1993年
-
"Catalytic Asymmetric Synthesis", VHC Publishers, New York 1993年
-
"Homogeneous Transition Metal Catalyzed Reactions", Eds. , Advances in Chemistry Series No. 230, American Chemical Society, Washington DC 1992年
-
"Homogeneous Transition Metal Catalyzed Reactions", Eds. , Advances in Chemistry Series No. 230, American Chemical Society, Washington DC 1992年
-
"Comprehensive Organic Synthesis", Pergamon Press, Oxford, Vol. 5 1991年
-
"Comprehensive Organic Synthesis", Pergamon Press, Oxford, Vol. 5 1991年
-
"Future Opportunities in Catalytic and Separation Technology", Eds, Elsevier Amsterdam 1990年
-
"Future Opportunities in Catalytic and Separation Technology", Eds, Elsevier Amsterdam 1990年
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2002年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽的研究 1997年 - 1997年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1996年 - 1996年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 試験研究(B) 1994年 - 1995年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 試験研究(B) 1991年 - 1992年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1991年 - 1991年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 1991年 - 1991年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(B) 1989年 - 1990年