
野本 敬
ノモト タカシ (Takashi Nomoto)
更新日: 2024/12/21
基本情報
主要な研究分野
3主要な経歴
8-
2021年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
主要な学歴
7-
- 2009年3月
-
2004年10月 - 2005年8月
-
- 2002年3月
-
- 1995年3月
主要な論文
8-
長谷川清・河合洋尚編著『資源化される「歴史」――中国南部諸民族の分析から』風響社 171-188 2019年3月 査読有り
-
帝京大学宇都宮キャンパス研究年報 人文編 24 1-40 2019年1月 査読有り
-
塚田誠之編『民族文化資源とポリティクス 中国南部地域の分析から』風響社 431-458 2016年3月 査読有り
-
国立民族学博物館 調査報告 104 27-47 2012年3月 査読有り
主要なMISC
16-
帝京大学短期大学紀要 (43) 105-142 2023年3月
-
帝京大学共通教育センター論集 13 113-128 2022年3月
-
帝京大学短期大学紀要 (42) 99-130 2022年3月
-
帝京大学短期大学紀要 (41) 23-47 2021年3月 査読有り
-
帝京大学短期大学紀要 39 65-154 2019年2月
主要な書籍等出版物
6-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2015年3月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2011年3月
-
弘文堂 2008年5月
-
総合地球環境学研究所 2008年3月
主要な講演・口頭発表等
22-
「元明清西南民族与辺疆史地国際学術研討会」於中国上海:復旦大学歴史地理研究中心 2023年11月18日 招待有り
-
国立民族学博物館合同研究会:科研「中国周縁部における歴史の資源化に関する人類学的研究」・共同研究「資源化される「歴史」――中国南部諸民族の分析から」 2017年10月28日
-
国立民族学博物館共同研究課題「資源化される「歴史」――中国南部諸民族の分析から」 2015年1月11日
-
国立民族学博物館共同研究課題 「中国における民族文化の資源化とポリティクス――南部地域を中心とした人類学・歴史学的研究」 於国立民族学博物館 2011年7月2日
-
機関研究「人類学的歴史認識」シンポジウム「東アジアの民族イメージ:前近代における認識と相互作用」 於国立民族学博物館 2010年3月20日
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「西南中国非漢族の歴史に関する綜合的研究」 於東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2005年10月15日
主要な担当経験のある科目(授業)
17-
2021年10月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
明治大学人文科学研究所 特定研究課題ユニット 2024年4月 - 2029年3月
-
学習院大学東洋文化研究所 一般研究プロジェクト 2024年4月 - 2025年3月
-
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2015年度共同利用・共同研究課題 2015年 - 2018年
-
国立民族学博物館 国立民族学博物館共同研究課題 2014年 - 2018年
-
国立民族学博物館 国立民族学博物館共同研究課題 2010年 - 2013年
-
トヨタ財団 トヨタ財団2008年度研究助成 2008年 - 2010年
-
学習院大学 日本学術振興会アジア研究教育拠点事業 2005年 - 2010年
-
人間文化研究機構・地球環境学研究所 2003年 - 2008年
主要な委員歴
2-
2024年4月 - 2025年3月
-
2021年8月 - 2023年3月
Works(作品等)
8-
2009年3月
-
2007年6月 - 2007年7月
-
2005年12月 - 2006年1月
-
2005年2月 - 2005年3月
-
2004年12月 - 2005年1月
-
2003年11月 - 2003年12月
-
2003年8月 - 2003年9月
社会貢献活動
4