
津田 和俊
ツダ カズトシ (Kazutoshi Tsuda)
更新日: 05/22
基本情報
- 所属
- 京都工芸繊維大学 未来デザイン・工学機構 准教授
- 公益財団法人山口市文化振興財団 山口情報芸術センター 専門委員(主任研究員)
- 学位
-
博士(工学)(2008年9月 千葉大学)
- 研究者番号
- 40545076
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-0627-6695
- J-GLOBAL ID
- 201801020397353132
- researchmap会員ID
- B000335573
2008年9月、千葉大学大学院自然科学研究科多様性科学専攻博士後期課程修了、博士(工学)。2008年11月から大阪大学大学院工学研究科特任研究員、2011年から大阪大学創造工学センター助教。工学設計や適正技術の教育プログラムや、資源循環やサステイナビリティに関する研究に取り組む。2010年からファブラボのネットワークに参加、2013年にはその拠点のひとつとしてファブラボ北加賀屋(大阪市)を共同設立。2014年からYCAMのコラボレーターとなり、2016年から専門委員(研究員)として主にYCAMバイオ・リサーチを担当。
主な展覧会に「wow, see you in the next life. /過去と未来、不確かな情報についての考察」「The Flavour of Power─紛争、政治、倫理、歴史を通して食をどう捉えるか?」。著書に、共著『サーキュラーデザイン』、分担執筆『FABに何が可能か「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考』、監訳『バイオビルダー 合成生物学をはじめよう』、編著『SPECULATIONS 人間中心主義のデザインをこえて』など。
研究キーワード
11経歴
7-
2024年2月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年1月
-
2020年2月 - 2022年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
-
2008年11月 - 2011年3月
学歴
5-
2015年8月 - 2016年1月
-
2014年1月 - 2014年6月
-
2005年4月 - 2008年9月
-
2004年8月
-
1996年4月 - 2001年3月
論文
17-
EcoDesign for Circular Value Creation: Volume I 147-159 2025年4月12日 査読有り
-
EcoDesign for Circular Value Creation: Volume II 53-66 2025年4月12日 査読有り
-
Fashion for the Common Good 259-274 2024年4月2日 査読有り責任著者
-
Materials 16(16) 5597 2023年8月12日 査読有り
-
The Routledge Companion to Design Research second edition edited by Paul Rodgers and Joyce Yee 442-458 2023年7月31日 査読有り
-
Ecological Reparation: Repair, Remediation and Resurgence in Social and Environmental Conflict 90-103 2023年2月15日 査読有り
-
Cell 184(13) 1-18 2021年6月24日 査読有り
-
Strategic Design Research Journal 13(3) 502-510 2020年12月 査読有り筆頭著者
-
Journal of Environmental Studies and Sciences 7(1) 30-38 2017年3月1日 査読有り筆頭著者
-
International Journal of Asia Digital Art and Design Association 20(4) 85-93 2017年 査読有り
-
Sustainability Science 11(3) 493-503 2016年5月 査読有り
-
Environmental Development 9(1) 24-42 2014年 査読有り筆頭著者
-
Sustainability 5(1) 123-135 2013年1月 査読有り筆頭著者
-
Establishing a resource-circulating society in Asia : challenges and opportunities 184-200 2011年 筆頭著者
-
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 360(1-3) 57-62 2010年5月 査読有り筆頭著者
-
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 324(1-3) 228-233 2008年7月 査読有り筆頭著者
-
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 299(1-3) 262-267 2007年5月 査読有り筆頭著者
MISC
48-
山内祥太+YCAM 新作パフォーマンス&インスタレーション「匂いのモニュメント 忘れ去られたエロス」 2025年1月11日
-
文化と生物学 Vol.02 「キャラ」と「腐敗」 2024年11月28日
-
経産省補助事業「みらいのファッション人材育成プログラム」noteアカウント 2024年10月31日
-
虹の旗 vol.248 9-10 2024年7月4日
-
2023年度 高瀬川モニタリング部通信 ダイジェスト版 2024年3月17日
-
WWDJAPAN (2301) 2023年8月7日
-
Circular Design Praxis Newsletter (2) 2023年3月28日
-
KRP PRESS (160) 4-9 2021年4月
-
Make: Japan 2020年8月14日
-
Make: Japan 2020年7月16日
-
Phronesis22 ダイヤモンド社(三菱総合研究所 編著) 12(1) 58-63 2020年4月
-
WILD MIND GO! GO! 2020年1月23日
-
wow, see you in the next life. (The magazine) vol.3 18-19 2020年1月
-
artscape キュレーターズノート 2019年12月
-
any vol.110 2019年秋号(10~12月号) 4-7 2019年10月1日
-
artscape キュレーターズノート 2019年9月
-
artscape キュレーターズノート 2019年6月
-
Wild Tour Journal vol.1 13 2019年3月30日
-
wow, see you in the next life. (The magazine) vol.2 40-41 2019年
-
wow, see you in the next life. (The magazine) vol.1 28-35 2019年
書籍等出版物
13-
2025年3月21日 (ISBN: 9784910743660)
-
2024年10月1日
-
学芸出版社 2022年1月 (ISBN: 9784761528058)
-
昭和堂 2022年1月 (ISBN: 9784812221068)
-
Fab Lab Barcelona, Institute of Advanced Architecture of Catalonia (IAAC) 2021年11月
-
ビー・エヌ・エヌ新社 2019年7月 (ISBN: 9784802511391)
-
オライリージャパン 2018年11月 (ISBN: 9784873118338)
-
フィルムアート社 2013年8月 (ISBN: 9784845913046)
-
vanitas編集部 2013年 (ISBN: 9784990627812)
-
丸善出版 2012年 (ISBN: 9784621083871)
-
技報堂出版 2011年 (ISBN: 9784765534482)
-
マガジンハウス編集協力, 生活共同組合連合会・大学生活協同組合東京事業連合 2002年
講演・口頭発表等
140-
2025年3月26日
-
2025年3月15日
-
語りかける庭 2025年2月9日
-
山内祥太+YCAM 新作パフォーマンス&インスタレーション「匂いのモニュメント 忘れ去られたエロス」 2025年1月18日
-
資源循環の杜へ せんだいリブートデイ 〜ただいま再起動中〜 2024年12月15日
-
4DFF2024: Conference on 4D and Functional Fabrication 2024 2024年10月24日
-
4DFF2024: Conference on 4D and Functional Fabrication 2024 2024年10月24日
-
4DFF2024: Conference on 4D and Functional Fabrication 2024 2024年10月24日
-
PoliTO- KIT International Joint Workshop "Pocket Lab: Explore and describe a heritage site by your smartphone" 2024年10月16日
-
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
-
14th ISAIA 2024 KYOTO 2024年9月11日 招待有り
-
経済産業省 デジタル等クリエイター人材創出事業(アート・ファッション人材創出支援) 2024年9月9日
-
精密工学会ライフサイクルエンジニアリング専門委員会 2024年度第2回例会 2024年8月6日 招待有り
-
2024年7月20日 京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab
-
第51回日本生活学会研究発表大会 2024年6月30日
-
2024年5月15日 招待有り
-
“パラメトリック・ワールド / Parametric World” Houdini × Unreal Editor for Fortnite でメタヴァース空間に世界を制作するワークショップ 2024年4月28日 京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab(協賛:インテル株式会社, 株式会社サードウェーブ, 協力:FabCafe Kyoto, CGWORLD(ボーンデジタル))
-
KSAC: Prototyping Workshop Vol.3 2024年3月10日 京阪神スタートアップ アカデミア・コアリション、大阪大学共創機構(企画運営:ファブラボ北加賀屋)
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2025年4月 - 2028年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 挑戦的研究(開拓) 2022年4月 - 2027年3月
-
公益財団法人住友財団 2024年度環境研究助成 2024年10月 - 2026年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 研究倫理に関する情報共有と国民理解の推進事業(ゲノム医療実用化に係るELSI分野) 2016年12月 - 2017年3月
委員歴
5-
2022年7月 - 現在
-
2024年4月 - 2024年12月
-
2008年7月 - 2016年9月
受賞
2担当経験のある科目(授業)
41-
2024年10月 - 現在
-
2024年5月 - 現在
-
2024年1月 - 現在
-
2023年10月 - 現在
-
2023年9月 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2023年1月 - 2023年6月
-
2021年 - 2023年
-
2020年 - 2023年
-
2022年1月 - 2022年6月
-
2022年6月
-
2022年6月
-
2022年5月
-
2020年 - 2022年
-
2021年6月
-
2020年
所属学協会
7-
2024年2月 - 現在
-
2024年2月 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2017年6月 - 現在
-
2004年 - 現在
-
2022年 - 2024年3月
Works(作品等)
21-
2023年11月22日 - 現在 その他
-
2025年10月11日 - 2026年2月22日 芸術活動
-
2024年12月7日 - 2025年3月16日 芸術活動
-
2024年10月12日 - 2025年2月16日 芸術活動
-
2025年1月11日 - 2025年1月19日 芸術活動
-
2024年8月14日 - 2024年8月16日 芸術活動
-
2023年10月21日 - 2024年5月12日 芸術活動
-
2024年5月3日 - 2024年5月4日 芸術活動
-
2024年3月1日 - 2024年3月3日 芸術活動
-
2023年3月11日 - 2023年6月25日 芸術活動
-
2023年3月11日 - 2023年6月25日 芸術活動
-
2023年3月18日 - 2023年3月26日 芸術活動
-
2021年10月 - 2022年1月 芸術活動
-
2021年9月 - 2021年12月 芸術活動
-
2019年10月 - 2020年1月 芸術活動
-
2016年 - 2020年 その他
-
2019年9月14日 - 2019年12月19日 その他
-
2015年3月7日 - 2015年5月10日 芸術活動
-
2015年5月 芸術活動
メディア報道
70-
AXIS Inc. AXIS Web 2025年5月22日 インターネットメディア
-
東奥日報 2025年5月9日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 2025年4月16日 新聞・雑誌
-
artscape 2025年3月18日 インターネットメディア
-
artscape 2025年3月4日 インターネットメディア
-
朝日新聞 2025年1月31日 新聞・雑誌
-
宇部日報 2025年1月21日 新聞・雑誌
-
AXIS Web 2024年12月20日 インターネットメディア
-
Tokyo Art Beat 2024年12月7日 インターネットメディア
-
ウェブ版「美術手帖」 2024年12月7日 インターネットメディア
-
ブルータス|BRUTUS.jp 2024年11月9日 インターネットメディア
-
Tokyo Art Beat 2024年10月16日 インターネットメディア
-
読売新聞 夕刊 4版 ええやん!かんさい 2024年8月7日 新聞・雑誌
-
CGWORLD.jp 2024年6月10日 インターネットメディア
-
The Straits Times 2024年5月16日 インターネットメディア
-
CINRA 2024年4月26日 インターネットメディア
-
美術手帖 2024年4月18日 インターネットメディア
-
おおさか創造千島財団 paperC 2024年3月28日 インターネットメディア
-
民族藝術学会誌 arts/ vol.40 pp.156-159 2024年3月 会誌・広報誌
-
朝日新聞 2024年2月13日 新聞・雑誌