
辻本 桜介
ツジモト オウスケ (TSUJIMOTO OSUKE)
更新日: 04/30
基本情報
- 所属
- 関西学院大学 文学部 文学言語学科 助教
- 学位
-
修士(文学)
- 研究者番号
- 90780990
- J-GLOBAL ID
- 201601016636859386
- researchmap会員ID
- B000254159
- 外部リンク
古代語(11世紀頃までの日本語)の文法を研究対象にしています。例えば助詞の「と」を一つとってみても、現代語とは異なる使われ方が少なからずあり、高校レベルの古典文法参考書では勿論、専門的な研究書でも取り扱われていません。そのような、古代語の未知の実態を明るみにすることを目的としています。これはいわゆる「基礎研究」の中でも、かなり地味な部類の研究で、例えば恐竜の化石や新種の深海生物の発見といった、誰でも興味を持つような研究とは違います。しかし、未知の事実が分かったときの感動という意味では全く劣らない、非常に魅力的な研究分野です。
研究分野
1経歴
3-
2020年4月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
学歴
4-
2014年4月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
受賞
2-
2019年6月
-
2017年4月
論文
27-
文学・語学 (234) 37-48 2022年4月30日 査読有り
-
日本文芸研究 73(2) 1-27 2022年3月30日
-
中部日本・日本語学研究論集 3-22 2022年1月31日
-
人文論究 71(3) 1-17 2021年12月10日
-
ことばとくらし 33 34-44 2021年10月31日 査読有り
-
日本文芸研究 73(1) 1-22 2021年10月30日
-
日本文芸研究 72(2) 1-29 2021年3月30日
-
日本語文法史研究5 123-147 2020年11月
-
ことばとくらし (32) 30-43 2020年10月31日 査読有り
-
米子工業高等専門学校研究報告 (55) 5-31 2020年3月
-
米子工業高等専門学校研究報告 (54) 40-68 2019年3月
-
ことばとくらし (30) 3-25 2018年10月 査読有り
-
国語と国文学 95(7) 53-68 2018年7月 査読有り
-
文学・語学 (222) 62-75 2018年5月 査読有り
-
形式語研究の現在 21-39 2018年5月
-
米子工業高等専門学校研究報告 (53) 10-27 2018年3月
-
ことばとくらし (29) 3-19 2017年10月 査読有り
-
米子工業高等専門学校研究報告 (52) 44-58 2017年3月
-
米子工業高等専門学校研究報告 (52) 26-43 2017年3月
-
米子工業高等専門学校研究報告 (52) 9-25 2017年3月
MISC
3-
日本語の研究 18(1) 70-77 2022年4月1日 査読有り
-
日本高専学会誌 23(3) 7-12 2018年7月
-
日本語学論集 (11) 75-96 2015年3月
講演・口頭発表等
9-
国語語彙史研究会(第124回) 2020年12月5日
-
第79回中部日本・日本語学研究会 2018年5月12日
-
米子工業高等専門学校・米子市立図書館共催事業講演会・特別企画 シンポジウム「鹿島家和歌資料の語るもの~米子城下の幕末ルネッサンス」 2018年2月11日
-
とっとり県民カレッジ連携講座 平成29年度米子高専文化セミナー第1回 2017年5月28日
-
第13回形式語研究会 2017年1月21日
-
第36回 山陰<知>の集積ネットワーク研究会 2016年9月10日 招待有り
-
東京大学国語研究室会 2015年7月18日
-
日本語学会 2014年10月19日
-
東京大学国語研究室会 2013年6月16日
担当経験のある科目(授業)
13-
2016年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2019年8月
所属学協会
4-
2020年9月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2016年8月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2015年4月 - 2017年3月